9 | 2007年の2月末にサービス終了。専用タイトルがバーチャルコンソールで配信されることを願っています。 (リボン)
|
8 | スマブラDXが出た当時、出演作品の書き換えをする人が非常に多かったらしい。
|
7 | これって中古で出回っているんだろうか・・・。
|
6 | メリットはバッテリーバックアップの寿命。
|
5 | 普通に中古で買ったほうが安いものが多い。
|
4 | ちなみにスーファミのは「SFメモリカセット」、ゲームボーイのは「GBメモリカートリッジ」。
|
3 | これでの書き換えのみのSFCソフトはスーパーパンチアウト、ファミコン探偵倶楽部PART2、スーパーファミコンウォーズ、ドクターマリオ(SFC)、Zooっと麻雀!、ダービースタリオン98、POWERロードランナー、ピクロスNP1〜8、はじまりの森、メタルスレイダーグローリーディレクターズカットの17種類。 (赤のワルツ)
|
2 | 書き換えソフトはどれも名作(主観)なのですが、特にファミコン探偵倶楽部PARTIIのリメイクが遊べるのがよかった。 (ねん)
|
1 | SFCとGBのソフトを、ローソンで書き換えが出来た白いカートリッジ。ローソンでのサービスは終了したが、今でも一応書き換えは出来る(公式HP参照)。FEやマリコレが人気だったらしい。 (ヨッシー)
|