ファイナルファンタジーVI(2) [SFC・PS]
【ふぁいなるふぁんたじー06 2】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
128>127 一方で「エンカウント無し」の設定でモルルのお守り(一応退魔の腕輪も)の価値が無くなることに…
1272022年にPC/スマホでリリースされたピクセルリマスター版が家庭用(Switch/PS4)でも配信開始。コンフィグで獲得経験値0に出来るようになったため育成目的の低レベルプレイがよりお手軽に。
126FC版・PS版は、魔法回避率が高い武器・防具を装備すると、物理攻撃にも当たりにくくなる (PLANET)
125WiiのVCではGBA版ではカットされたセリスと帝国兵のイベントもそのまま再現。そのためか12歳以上対象に(GBA版は全年齢対象)。 (ナック)
124発売当時、某中古ソフト屋が配布していた冊子上で、本作にハマった人・泣いた人の両方からコメントを募集するという企画が行われた事がある。で、泣いた側にどうみてもネタとしか思えない珍奇な投稿が載っており、これが今でも一部で語り草になっているという…。
123エンディングでモブリズのガキ共が、違う家から飛び出してきてるんだが気のせいかな?
122セリスはキャラ変わりすぎだったな。もうちょっと丁寧に台詞書いてほしかった。まあ雑誌のキャラ紹介なんて適当だしあまり真面目に読まなくていいと思う
121一方セリスは、「絶対に他人に弱みを見せない」「弱い男が嫌い」と、強い女性である事が強調されていたかと思えば、ゲームじゃ敵に出くわすたんびに飛び上がり、性格は途中から言わずもがなだし…う〜む、ようするにどういうキャラにしたかったんだ?
120↓本来は怖い人というより可哀想な人だし、そういう所を強調したかったんだろうね。アサシンっぽいとは思わなかったが。
119攻略本や雑誌記事などでは「金さえ貰えば親友でも殺す」とさんざんダーティさが強調されていたシャドウだったが、肝心のゲーム本編では妙に面倒見の良さばかりが強調されており、あまり怖くない人になっていた。う〜む。
118女の姿の敵が回転のこぎりされてると大概鬱になる。
117エドガーが女神を回転のこぎりでぶったぎるシーンを想像して鬱になったのは私だけだろうか。
116>115 理由が違います。 主人公らは(少なくともプレイヤーが介入出来る部分では一応)自分の信じる事の為に止む無く敵を倒して来たのに対し、ケフカは帝国の任務であっても明らかに破壊・殺戮を楽しんでいる節がありましたからね… (いうえお)
115最終決戦で、ケフカに「命を奪うことは許せない!」と叫ぶパーティ。…いや、散々殺してきたあんたらにそう言われてもなあ。特にこのセリフ、シャドウが言ったら顰蹙ものだぞ。
114天使っぽい敵・・・ケフカのせいでセフィロスにいまいち新鮮さを感じなかった。
113リターナー本部の紙くずイベントは何か意味があったのだろうか?
112>110、111あと吹雪の攻撃を使うときもMPを消費する。 (ゴーヤちゃんぷる)
111仲間のMPがピンチの時に、アスピルで吸い取らせるためにある。
110ウーマロのMPなんのため(byミラクルとんちんかん)
109↓×3 フンババが強い云々以前に、ティナは何も装備してない状態で立ち向かってるんですが…ちなみに、フンババを倒せる時の戦闘ではティナは自動で最強装備が行われます。
108今更やってみるとイベントの長さがけっこう苦痛。 この頃からスゴイ長かったんだなあ・・・。
107俺はフィガロで初めて見たときから道化師でありながら絶対にコイツラスボスだろって思ってました。あの妖しさ、奇人ぶりは異常だったよ!
1021回目のフンババ戦はティナが弱くなってるんじゃなくてフンババが強すぎただけだった。 (メジャーすぎることかもしれないが)
101ケフカは今でもFF一のギャグキャラだと思う。それにあわせて極悪さも哀れさも伴っている。 (赤のワルツ)
100↓しかしFF1・2アドバンス、FF4アドバンスとGBAとは思えない音を出してきただけに期待せずにはいられない。
99SFCよりもアドバンスの方が音の質が下な気がするので、無理だと思います・・・。
98アドバンス版ではオペラの声が改善されてるといいな、と思ったり。
97崩壊後は自由行動が多い。キャラを集めるも集めないのも、またはイベントをするもしないも自由。ライブアライブ最終編、またはクロノトリガーのジール大陸崩壊後の自由度に通じるものがあると思ふ。>95、>96なかなか面白いご意見、そして公式設定の提供ありがとうございます。 (赤のワルツ)
96>94 環境の変化に耐えられず、瀕死の状態で遭遇。そのまま生きたえる…と言う設定みたいです>ピーピングベア等
95ゴゴとウーマロは追加されただけのオマケキャラなので最初から深い設定なんかありません。ていうか一々掘り下げる必要の無いキャラですし(笑)
94謎の多さもこのゲームの魅力?ガウのあばれるはどのようにしてこのような能力を得たのか、ゴゴの正体は何なのか、なぜピーピングベアやアースプロテクターは出てきた時に自然と倒れるのか…数多く有る謎の中で、アドバンス版で明らかになるのはあるのか? (赤のワルツ)
93>>91 時々ガウは人間なのかと言いたくなる
92>>89,90 しかも戦闘時間はSO1ジエに匹敵する最短記録。まさかこんなどうしようもない雑魚がラスボスとは誰も思わなかったであろう。
91やった人ならわかると思うが、実はガウも魔石なしで魔法を使う事が可能だったりする。もっともあばれるの仕様の上でそうですが…。 (赤のワルツ)
90FF6プレイ当時、瓦礫の塔がラスダンだなんてまさか考えもしなかった。てっきりFF5でいうエクスデス城にあたり、ケフカは中ボスエクスデスだとばかり思ってた。
89まさかケフカがラスボスだとは、ゲーム中盤辺りまでは考えもしなかった。
88途中で何度も笑わせてもらったキャラがラスボスというのも、中々に珍しい気がする。
87↓当時、アルテマ対策が思いつかなくて、グロウエッグ付けて1人で戦いまくり、耐えられるHPになるまでレベル上げまくって倒した記憶が…
86マジックマスターにかなり苦戦した記憶がある。VIのボスの中でこいつだけ強さがずば抜けていると思う。 (リトルベア)
85崩壊後のイベントや描写は、勢いに任せて深く考えられてないものが目立つ。
84…で、バナンとジュンはどこ行ったのかな?
83SFCでこのグラフィックや、完成度の高さもいいが、ギャグも満載。(オルトロスやケフカなど) (赤のワルツ)
82>>79 そのように心から憎めている時点で制作者の狙いは達成できているわけで。
81ケフカも改造実験で自我を奪われたなんて設定もあるんだけどな
80なにをおっしゃるやら。あれだけ純粋に悪役に徹したキャラもそうはいない。むしろ好感がもてる。つーか、7以降のラスボスにも感情移入させようとする狙ったキャラ萌えシナリオのほうがあざとい。
79ケフカがFFシリーズで一番、腐っていると感じた。あれだけ怒りを覚えたキャラクターはそうそういない。 (Kenzi)
78某ゲーム雑誌では女主人公はユウナ(10−2)とティナ(6前半メイン)だけだって書かれていたが、セリス(6〜後半メイン操作キャラ)のことも忘れないで欲しかった・・・
77↓ソウルオブサマサやスリースターズやクイック(魔法)等、反則級の物が無ければ…
76ケフカのHPが20万ほどあれば・・・いや、まだまだ足りないか?
75堕天使のイメージの最終ボス。おかげで7でセフィロスの最終形態を見た時、新鮮味が無かった。偉大なりケフカ。
74↓ロフレシュメドウのが「ゆうわく」という技が死ぬまで味方を殴りなさいなんですけど・・・
7370>やすらぎはゴーレムかブリンクで防げます。↓ガウ→あばれる→ロフシュメドウも
72死ぬまで味方を殴りなさい(私を守りなさい)もなー
71バニシュ→デスのコンボ技は、GBAに移植された時には削除されるかもなあ。
70↓ラスボス第三段階のカウンター即死攻撃は「やすらぎ」では?(心無い天使を使ってくるのはケフカ) (ナック)
69>65 最初の4人でカンスト攻撃連発、第三段階死亡時カウンター「心ない天使」でこちらもひとり死亡、そのまま最終戦に移行するために入れ替えで5人目登場というパターンですね(笑)
68雑魚敵には意外とバニシュ耐性を持ってるのがいる。
67敵の使う技は、モグのおどりで出るものを除くと全部で約300種ある。
66通常戦闘のBGMだけを考えると、VI以降の曲が一段とかっこよくなった気がする。6〜10の通常戦闘BGM最高v(10−2はちょっと盛り上がりにかけるけど・・・)いたストSPで目標金額達成後の曲として6の曲が抜けてたのは残念でした。
65ラスボスの入れ替えバトル……だいたい5人までしか使わない(笑)
64オペラ座のイベントが好き。舞台の上ではマジメな演技・舞台の裏ではマヌケな戦闘、という構図が。いや舞台裏も本人達は大真面目ですが(笑)
63物理攻撃の強さ=敵の強さと考える私にとって、グランインセクト・ギガントス・ティラノサウルスは最強の敵です。
62セリスはツンデレ
61インターセプター、懐いてるんならリルムが攻撃受けそうになった時にも出て来てくれないかな・・(無茶言うな)
60ロックが、守るだの言っててもティナが好きになることは無かったので救いだ(苦笑)・・・ロクティナ期待してた自分。
59↓スターウォーズの可能性はかなり高いです。昔にVジャンプで、それらしい話が出ていたので。
58ウェッジとビックスって・・・名前の元ネタはスターウォーズか?
57祝・GBAに移植決定!(まだ名前だけなので、具体的な情報が入るのは2005年12月の4発売以降になりますが) (リボン)
56今、懐かしきスーファミをやってます☆今・・・帝国に騙された所です・・・・・
55↓しかしその7以降でも某竜探求の街になれている人にとっては激しく退屈だったりする。まあゲーム性の違いがあるから仕方ないが。
54街の住民の生活が描かれるようになったのは7からだからなぁ。
53↓痛いなそれ。
52↓一部を除けばどの作品も最高という声をよく聞くわけだが。
51よくFF6は最高という声を聞くんでやってみた。街の人の話に深みが無いって言うか楽しくなくて、街を探索することがRPGの醍醐味であると思っている私にとっては苦痛だった。でもその他はまあそれなりに楽しめた。
50当時は小学生だったなあ…記念すべき私のFFデビュー作品。今でも大好き。
49瀕死になったときにたまに出る必殺技、お目にかかれなさすぎて忘れた頃に出るから最初は何だぁ!?って驚くことが多かったなぁ。
48チャダルヌークの女神の姿はリルムが描いていたラクシュミの絵が実体化したものだが、齢10歳の少女があんなセクシーな絵を被写体無しで描いたかと思うと空恐ろしいものがある。
477のヒロイン交代は納得いかなかったが、6のヒロイン交代はすんなり受け入れられた。個人的にどちらか一方だけの女性キャラが好きというのは変わらないが、そのキャラが相手に好意を抱いてなかったのが大きな要因だろう。
46ゲームバランスを考えると、魔石で能力底上げしないほうが丁度良いのかも。
45>41 魔石が欲しいのにこればっか…長いっての!(笑)
44>41 あれじゃぁ、「内緒な」っていってもバレるでしょうにw
43>41 全くです。こっちも金はあるのに!(ぇ
42そういえば、飛空艇の模型を落札しようとして競り合ったこともあったなぁ・・・
41おしゃべりチョコボ、カッパのロボット、1200分の1 飛空艇……いくつ買えばすむんだ、あの親子は!
40三属性とか言いながら冷気属性だけ全然使えない。ブリザド系魔法のエフェクトが秀逸なだけに残念。
39↓わざわざありがとうございます。長年の疑問が解けました。やはりそれが正攻法なんですね。
38↓「お前の体に乗り移ってやる。そしてお前が死んだ時、自分は再び姿を現す」といったことを戦闘開始後に自ら言います。
37↓そうなんですか・・・。昔のことで曖昧なんですが味方殺しで倒せとかヒントありましたっけ。
36>35 その方法なら仲間を殺さずに済む代わり、「守りの指輪」が手に入りません。
35アレクソウルって本当に正攻法は味方殺しなんだろうか・・・。私は初戦で試しにやってみたデジョン→勝利で拍子抜けだった。
32↓いやいや3は本当に苦行だけど、4はそんなに長くないぞ(長くないと言ったらある意味ウソだが)セーブポイントもあるしな。
31↓あれらはラスダン自体が一種の苦行ですので。
30↓FFのラスボスは元々弱かったと思いますが、ファミコン時代のカオスや暗闇の雲だって5ターンあれば十分だったし。4は強かったが
29この作品からラスボスが著しく弱体化し出した。
21このあたりからダメージのインフレが始まった。
20あばれる→ロフレシュメドウ(ゆうわく)がかなり強い。ずっと持続する混乱である上にほとんどの敵に効き、ケフカにも効果があります。 (赤のワルツ)
19デスゲイズさんは、偶然であってティナさんのリフレクトリング(ティナしかもってなかったのにわざわざかけてくる強者)によってデスで自滅してくれました。
18バニシュ+デス最高
17ビリーとクライド(シャドウ)の元ネタって「俺たちに明日はない」とかの「ボニーとクライド」なのだろうか? (むなぞう)
1611>後、セリスもですが・・・
15デスゲイズが会いたくない時に限って遭遇する。逆に会いたい時はなかなかでてこない。
14ラストバトルが自分であらかじめ選んだキャラ順に入れ替わっていくのが斬新だった(個人的に)。因みに最初の4人はティナ、リルム、エドガ-、マッシュ(又はロック)を使ってました。
13よく考えたら別にここでロックがいる必要は無いんだな。最初から秘宝探しが目的の男だったからそっちを優先させるのはむしろ自然?
12ボスの経験値が0なのがありがたい。なかまをそろえるまではレベル上げを抑え、魔大陸で魔石を使いレベル30くらいまで能力上げ。その後は崩壊した世界ですばやく仲間を集め、オーディンですばやさ上げ。
11何気に「帝国」に因縁のある(中には一方的に因縁つけてる奴もいるが)キャラは割といるが、「ケフカ」1人に因縁のあるキャラは実はティナとカイエンぐらいしかいない・・・。ラストバトルにはこの2人を必ず出すべきか?
10>9 あれはただ戦闘中に女神の絵に攻撃すると大変なことになる(カウンターがくる)ってアドバイスかと。
9未だに崩壊後のアウザーの屋敷でなんでリルムが絵を描くと大変な事になるのに描いているのか分からないんですが(泣)頼まれたからなんでしょうけど・・・。
8その日、世界は引き裂かれた…
7確かに崩壊後の仲間はみんな結構ムカツク。プレイヤーには一瞬でも、キャラには長い時間が流れてああなったんだろうけどさ・・。
6世界崩壊後は完全にセリスに感情移入して「ロックを探す」それ以外は全く考えてなかった。だもんでセリスそっちのけでレイチェルのために奔走してたヤツに激しくムカついた憶えが有る。
5当時、物語の途中で世界が崩壊してしまうというのがかなり衝撃的だった。「ストーリーの途中で世界が滅ぶ」っていう設定を、他のゲームで見たことがなかったからであろう。 (レックス)
4実際ケフカは初期の人工魔力(?)の人体実験で、膨大な魔力を手にした影響で精神が崩壊したらしいです。
3シリーズはいくつかプレイしたことがあるけれどもFFの中で一番、面白かった。ティナがかわいい。最終ダンジョンの曲かっこよすぎ。 (ジオ)
2とにかくはまったゲーム、全キャラのアブリティ埋めたかったがティナ、マッシュ、エドガーで無念・・・ (シグマ)
1何故か落ちてたので、再び建立。 (むなぞう)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)