魔界塔士Sa・Ga [GB・WSC]
【まかいとうしさ・が】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
89ポケモンはこれの『GBで本格的なRPGを作る事が出来た』というのも原点になっている。技名も同じもの結構あります。 (赤のワルツ)
88ゲームブック版も存在。エスパー男女の服装の貧相ぶりがサイコーである。
87核シェルターの中に核爆弾があるのが不思議
86曲は植松氏。伝説ははじまる、涙を拭いて、怒闘など名曲が多い。
85↓勘違いとばかりはいえないかと。私もどこかで白虎の代わりに麒麟が入った四聖獣の記述は見たことがあります。まぁ、古すぎて元ねたも思い出せない上、確かそれだけだったような気もするので、そちらの記述も間違いだったという可能性もありますが (神有月 出雲)
8482は完全に勘違いでしょうな…四神+1(古くは黄龍だが今は麒麟のほうが一般的かな)で東西南北+中央です。
83麒麟(でなければ黄龍)は中央のはずだけど、どこの話?
82最近知ったが中国での四聖獣は玄武・青龍・朱雀・麒麟だそうだ。このゲームの四聖獣は日本固有のものらしい。
81全曲集のCDが復刻するらしいです。発売日は12月1日とのこと。…何かオプションつくなら買ってもいいのかな…。 (むなぞう)
80神の攻撃は、「悔い改めよ」「光あれ」「復活」と、キリスト教を感じさせる技がある。 (赤のワルツ)
79>78 半熟対3Dですか・・・ (緑魔導師)
78どこかで神との闘いの曲(怒闘)聴きましたが、「か〜み〜はチェーンソーでバ〜ラ〜バ〜ラ〜に」と聞こえる (赤のワルツ)
7761>自分はサガで一番の名台詞と(迷台詞ではガラハドの断末魔) (赤のワルツ)
76>65 突っ込んだのではなく、とうとう称号になっちゃったゲームまで・・と^^; (ユズル)
75何気にスクウェア初のミリオン作品。
74シェルターの中がかなり衝撃的。神に祈ったはずが、逆に神がすべての元凶だったとは。 (赤のワルツ)
73攻撃シーンをリアルにイメージできてしまう分、非常に恐ろしい武器、その名はチェーンソー。これとドラクエIIIのおおばさみが「怖い武器」の双璧かなぁ。 (むなぞう)
72↓そして防御力も二倍以上の反則的数値、しかしこれが悲劇(喜劇?)を巻き起こす。
71ラスボスのHPは何とアシュラの2倍以上!急に跳ね上がり過ぎだ!
70やっちまったぜ…
69かみはバラバラになった!
68そしてチェーンソーでバラバラに・・・
67かみに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ! どうしても やる つもりですね これも いきもののサガか‥‥ よろしい しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!
66↓確認してみたけどメガテン2よりも先なんだね・・・確かに当時、「神」がラスボスって新鮮だった記憶が・・・。
65>64 一応突っ込みますが時期的にもこっちが先ですよ?ですから48の「神様に〜初めて見た」に対するつっこみとしては「?」なんですが。
64テイルズオブデスティニー2のカイルは「神にケンカを売った奴」の称号を手にします^^; >48 世界広しと言えど、神様に喧嘩を売る主人公は始めてみた。 (ユズル)
63WSCで初めてやったソフトです。つっこみどころ満載・・・。 (ギアン)
62このゲームの代名詞は「チェーンソー」。ロマサガは「ガラハド」。サガシリーズは鬼畜プレイが看板なんだろうか。(笑)
61かみの「これがいきもののサガか…」無駄で余計な一言か、サガシリーズに相応しい明言か。 (つっちー)
60全てのキャラクターに無駄な発言が一切無い。会話も短い。よって、伝えたいことはコレだ!としっかりしぼってある。 (みそちる)
59もういちど のぼってこれるか−?
58WSCでも「かみはばらばらになった」
57ラスボスが暇を持て余した神。 (味醂醤油)
56ラスボスがチェーンソーで倒せるのは有名(初期のみ)。でも阿修羅に「念仏の書」で(フレアよりも)大ダメージが与えられる事はあまり知られてないらしい。
55GBの大作RPGの移植。FF1、2以上にアレンジされており、もはや背景は別のゲームである。でもキャラクターはGB版に色をつけただけだったりする。
54なんかモンスターがやたら強くて、海の洞窟だっけ?そっから進めない… (ナフツ)
53「てめえのようなやつがいちばんむかつくんだよ!」…で、いいんだっけ?結構暴言吐きまくりなゲームでしたね。 (むなぞう)
52↓可
51今更ですがWSCで神様にチェーンソーできますか?
50神様の気紛れゲーム
49↓その後もサガシリーズの主人公は神や神に等しい存在に喧嘩を売り続けることとなった(爆)
48世界広しと言えど、神様に喧嘩を売る主人公は始めてみた。
47「ガルガルやろうと いいおんなと どっちがすきだ?」 「きくまでも なかろうよ!」女性同士の会話。ちょっと待てや。
46朱雀のいる世界の地名の「アキバ」「アメヨコ」というネーミングがイカス! (スラム)
45>43 1階、盗賊の洞窟にいる無限さんしょううおでもよし(笑)
44GB版、何度プレイしてもエスパーのHPが40以上にならなかった(爆)
43エスパーの能力値の稼ぎ場所は塔4階の小世界。悪魔と戦い続けるだけであっという間に成長する(笑)エスパー4人組だと凄まじい事に・・・ (ホビィ=ゴーウェン)
42WSC版でも「あらゆるものをきりさく」威力のチェーンソーは健在。ここまで有名だと直されても困る気はするが(笑)でも、何気なく「ライトセーバー」は「ライトサーベル」に変更されてたりする。 (ベホミン)
41パーティを一人だけ(出来れば女性キャラ)にしてプレイしたら、イベントの会話が凄まじいことになる。 (SOL)
40価格が5200円だと!!ぼったくりだ!?
39WSC版にはオジリナルモードがあるみたいだがこれがチェーンソー技等を残すための救済処置に思えてならない。 (D2)
38しかし核爆弾・・・あの日記つけてた人何故あんなもんもってたのやら・・・
36バリアー状態の朱雀ですらも神様よりは弱い。・・・・チェーンソー抜きなら (ホビィ=ゴーウェン)
35ドラゴン系に変身するにはボスの肉を食べる以外方法がない・・・その割にはティアマット弱すぎッス。 (ホビィ=ゴーウェン)
34四天王がいる世界以外にも、塔の中には、小さな世界がいっぱいある。 (スラム)
33「なんとかこのシェルターに逃げ込めた。」・・・あとは忘れた。
32「かくばくだん」とは何階のあるんでしょうか?
31確か「海に近づくほど小さく、山に近づくほど大きくなるものは何だ?」と言ってたような・・・ (ホビィ=ゴーウェン@もはやうろ覚えです)
30>27 「いわ」のクイズって見たことないッス。どんなの? (雪崩)
29>28 私のときは「青龍刀」でした。なぞなぞは「ゲームのアイテムの価格に関する知識+小学校低学年レベルの算数」という感じですね。 (スラム)
28>27何パターンあるんでしょう?私が知ってるだけでも3パターンあるみたいですが・・・ちなみにそれぞれ答えは「いわ」、「きんのはり」、「せいりゅうとう」 (ホビィ=ゴーウェン)
27青龍がいる世界で行われるなぞなぞが印象的。 (スラム)
26私の名台詞は「脇役は眠ってな」
25仲間を外そうとして、ダメなときは、「俺は嫌だぜ!」といいます。女性キャラでも・・・。 (スラム)
24「ケン ユキ お前達を置いていく父さんを許しておくれ。アキラ 二人のことを頼むぞ。 神よ、お赦し下さい。私・・・は・・・」 (大抵は「持ち物がいっぱいです」)
23私の中の名台詞は「ガルガル野郎」。
22私の中の名台詞は「この、虎野郎!」です。(白虎戦にて) (スラム)
21>19&20 四神は「風水」でもよく聞く言葉ですね。でも「四神」と同じ名前の中ボスは、印象に残っていますよ。特に、朱雀は。(朱雀の偽者もいた) (スラム)
20>18 四神(四聖獣)は常識と言えるくらいメジャーだと思っていたんだけど…。因みに、東方(青)の守護獣が青龍(木)、北方(黒)が玄武(水)、西方(白)が白虎(土…金だっけ?)、南方が(赤)朱雀(火)。 (いの)
19>18 あれは元々古代中国(だったはず)の四神が元ネタだから具体例を挙げるもんじゃないと思いますけど・・・ (ショウ)
18ボスの四天王の名前は、「幽☆遊☆白書」の四聖獣や「るろうに剣心」の四神の名前と同じです。 (スラム)
17自爆ミス時のせりふで泣けた
16WSCでリメイクされるらしい。……グラフィックのリメイクは歓迎するけど、チェーンソーとかはどうなるかなぁ…… (いの)
15↓同感、私も泣きました。
14「かくばくだん」入手イベントで読む日記の内容が印象的。グラフィックなんかなくても感動させることは出来るものですね
13モンスターオンリーパーティの場合、全員スーパースライムでないと勝ちにくいような。>ラスボス
1211) スライムタイプの「とかす」も有効。「ちをすう」はどうだったかな?
11フレアの書×2、マサムネ、さん(スカラベ)orはかいこうせん(イーブルアイ)で回復無視でひたすら攻撃でどうにか・・・>4
10記念すべき初サガなのに、マ行にあることの多いゲーム(笑)
9モンスター4体のパーティーでクリアを目指すとアツい。
8途中、バグが発生し、仲間エスパー(男)がモンスター(かなり強い)になった。
7初期入荷verじゃないと、Bボタン技が使えないのか・・・
67ターンごとぐらいで体力完全回復する恐るべしラスボスが存在する。よってどんなに根性があろうと攻撃力不足では絶対に勝てない。しかしチェーンソーで1撃………
5戦う前から1人石化してて、なかなか勝負つかず、1時間くらいかけて倒した記憶があります>4 (ユリア)
4ラスボス、まともに倒そうとしたらどうやって倒すのかなあ・・・(イトコに入れ知恵されて以来チェーンソー大作戦しか使ってない)ヘボいなあ私・・・。 (こる)
3やっぱ、チェーンソー(笑) (きゅう)
2『神はバラバラになった』 (芹須 志恵流)
1スクウェアから1989年に発売。全てのサガシリーズの原点。独特のセリフや特殊な成長システムが最高。バグ技も異常に多くてサイコウ。 (いの)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)