63 | 2024年にくるよも相方のもとに旅立ちました
|
62 | >61 ちなみにいくよはチャタをやすし同様に「あの晩いなかった」という。やすしは1996年に亡くなっているのでチャタを単に知らないと言わない人もいなくなったことになる
|
61 | 2012年にシロー、2015年にいくよが亡くなられたことによりあやこを知ってる人がこの世にいなくなってしまった
|
60 | >55 あやことチャタの返事が逆にプログラムされたと考えればつじつまがあうかも。少なくともあやこはやすしを知ってるわけだし、やすしがたまたまクラブポピーで会ったと考えるのも無理があるし
|
59 | エンディングで主人公も一言だけ喋る。紳助の死に同情し、それに対してさんまが真実を話す、とゆうもの
|
58 | 被害者役の桂文珍は自分がこのゲームに出演(?)していた事を知らず、当然出演料なども貰っていなかった。後にその事を知って出演料をとろうとした時、「わて、死んでるみたいなんやけど香典もらえまへんか?」というねだり方でゲットしたのは結構有名な話w (神有月 出雲)
|
57 | 居酒屋でやすしに事件やアリバイを聞くと「この前いうたやないか」と言うが、事件はともかくアリバイなど聞いた覚えはない(聞こうにも競艇場ではリストに表示されない)
|
56 | やすしのご機嫌を取るのはさんまコマンドでよかったと思う。ご機嫌は物体じゃないから叩いたり押したりできるはずがない
|
55 | 46や49でも触れられているが、だいいちやすしがチャタを知っててあやこを知らないのがおかしい。どうせならあやこにも「ともかく芸人は〜」と答えてあげればいいのに物扱いはひど過ぎる
|
54 | あやこを知っている人が少ないのは少しかわいそう。特にサブローとやすしは人についてはあやこだけ知らない冷たさ。これでいくよが「さあなんやろね」、シローが「なんでっかそれ」と答えていたら…
|
53 | 当時のキャラゲー=クソゲー的概念をくつがえし、よく作りこまれているゲームでした
|
52 | パソコンのパスワードのスペード・ハート・ダイヤ・クラブは実はスートの強弱順でもある。私はスハダクラブの意味が分からずにこの順で入力したらたまたま当たった
|
51 | その他についてでシローが知っているのはパーティーとアフリカの星だけ。しかしいくらなんでも紳助の死を「なんでっか、食べられまっか」はないだろう
|
50 | 『ナイナイの迷探偵』ができたのは、これのおかげと言っても間違いないだろう……… (Kenzi)
|
49 | もしやすしがパーティーに出てたらあやこを「そんなもん」とは言わなかったであろう
|
48 | シローは文珍にさんざんいじめられていたのでおそらくねた本のことも教えてもらえなかったのだろう
|
47 | パーティーに出ていないやすしはともかく阪神巨人がアフリカの星を知らないのはくるよの話を聞いていなかったのだろうか?
|
46 | やすしにチャタの事を聞くとなぜか「芸人は芸が勝負や」と答える。単なるプログラムミスだろうけど
|
45 | ゲームセンターで5万点取るとナムコの会社に行けるウソ技には当時の社員も騙された
|
44 | >3 架空の人物ですよ。吉本「興業」→「こうぎょう」→「高行」→「たかゆき」が由来なんです。
|
43 | 登場人物にお笑い関係の人が多く全体的に軽い感じだが、真犯人を追跡するあたりからえらくシリアスな展開になる。エピローグでは悲劇的な音楽をバックに事件を振り返り、ゲームは終わりを迎える……。 (Memory)
|
42 | 殆どの人が現役、すげぇ・・・。 (永遠のファミコン世代)
|
41 | 40>いや、あんただけ。
|
40 | 犯人はさんまと思ったのは私だけではあるまい。 (Y.S.NAVY)
|
39 | クリア前に、文庫で出たゲームブックで真犯人を知った自分(でも、ゲームも面白かった)。
|
38 | お酒をおごったり、肩叩きをしたりしないとクリア出来ない。そんな素敵なゲーム。(復刻を心から希望する!) (S)
|
37 | 何気に好きなゲームだった・・・そういややっさんは出てるのにキーボー(きよし師匠)は出てないんですね(笑 (紫龍)
|
36 | 有馬温泉では女風呂を覗く事も出来たっけなぁ・・・と懐かしく思い出す。
|
35 | 「チャダ」が何者なのか分かる人は少ないだろうな。決してオリジナルキャラではないんですよ。 (36歳童貞・無職)
|
34 | 殴ることに快感を覚えていた (天下人)
|
33 | かにかにどこかに?
|
32 | かに道楽を思い出した (リック・ベルモンド)
|
31 | エンディングの音楽の一部がドラゴンバスターのドラゴン山他の音楽に酷似している (リック・ベルモンド)
|
30 | 太平シローが教えてくれる「はやぶさ」の意味が分からずに四苦八苦した。まさか牢屋から出るためのパスワードだったとは… (ボス)
|
29 | ギャラクシガニで燃える。エンディングの音楽良い。 (リック・ベルモンド)
|
28 | 捜査時のBGM着メロにしてます♪
|
27 | 考えてみれば、ネタがやばすぎなゲーム。実在の人物が殺害されるわ、実在の人物が犯人だわ・・・。
|
26 | 「踊る!さんま御殿」でこの話題が出てきた
|
25 | ボートレースは、後半追い上げでなければ勝ちにくい。
|
24 | 似ているやつで「はまだの名探偵」と言うのがある (リック・ベルモンド)
|
23 | ↓20 でもさんまさんがこのゲームのテンションではいったらもはやラブミステリーではなくなる・・・・(爆
|
22 | ビートたけしの写真を「こんなもんこうしたる!」とビリビリに破くイベントあり。
|
21 | ダイヤモンドを持ち主のよしもとに返したらゲームオーバー!!当時小学生のわたしは「何故ー!?」とえらいショックであった・・・
|
20 | この作品が発売されて【空から降る一億の星】の刑事役になれたのかもしれない (メタルリックル)
|
18 | 登場キャラは全員実在の人物だったはず。
|
17 | 墓場のミニゲームをクリアして手帳を取らないとゲームを中断できなかったような・・・・・・個人的に復刻して欲しいゲームです。まず無理だろうけど。
|
16 | 13>え、あの人実在の人物だったんですか(笑)?
|
15 | >12Aばっか連打していたために、なかなか勝てなかった (さんまの助手(カニ))
|
14 | そうそう、のりおと一緒にバラベ島に渡るエンディングもありましたっけ。
|
13 | >3 「よしもとたかゆき」は吉本興業の前の社長さん。ちなみにもう他界されました。 (すべてを超えた者)
|
12 | やっさんとのレースは,ABボタンを交互に連打するんですが・・・・ご存知?
|
11 | ↓えっ!?そうだったんですか!!私はてっきりあやこさんだと・・・(笑)
|
10 | ネタばれOKですよね?ここ。犯人は、社長の「よしもとたかゆき」さんです。
|
9 | さんまさんのファンであるウチの母が買ってきたゲーム(笑)のりおさんのところまで進んだけど・・・犯人は結局誰だったんですか?
|
8 | あやこのパンツとかゲーセンのヒントとか、隠し要素(というかスタッフの遊び心)が多い逸品。かにかにどこかに?
|
7 | あの音楽はいつも頭の中まわりだすと止まらない・・・ (けんじ)
|
6 | しんすけが死んだとこまでいったけどそのあとがすすまない・・・
|
5 | 友人のクリア直前データでクリアしたため、真ん中かなりの部分が謎なまま、犯人だけ知っている・・・。(苦) (ソノハラ)
|
4 | 途中、さんまさんは閉じこめられますが(笑)有馬温泉まで登場すること自体面白い・・。まさか『たかゆき』が・・・・といったどんでん返し(笑) (イー)
|
3 | よしもとたかゆきって誰? (KENKEN)
|
2 | 未だにやっさんにボ−トレ−スで勝てない・・なんとかしてよ!キ−坊!
|
1 | 未だにクリアできない・・・・・(というよりもう諦めた(笑))
|