PSX [ハード・周辺機器]
【ぴーえすえっくす】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
93で、このハードって結局ソフト何でたの? (神有月 出雲)
92↓ただ、1時間の映像落とすのに必要な時間は4時間…。「技術のソニー」は何処行った?
91↓録画した番組をメモリースティックにダビングし、PSPで再生できるようになるらしい。 (metease)
90新型機が発売決定の模様。
89ゲームショップでも電気店でもあまり見ない最近は売っているほうが珍しいようだ (ゴーヤちゃんぷる)
88一言、結局出した意味はあったのだろうか。PS3も出るらしいし。
87↓ロム兄さん?
86>59 人、それを「詐欺」と言う…!
85最早、叩き売り状態。
84新型器発売決定。まぁたいして売り上げに変化も出ないだろうけど。
83DVDレコーダーとしては半端なスペックでゲーム機としては余計な機能が多すぎ…と、まさに「帯に短し襷に長し」を地で行っている感じ。
82全然売れてないようです。まぁ予想通りってトコですね。
81↓「横、縦、ピッ」じゃありませんでした?
80そういえば、「縦、横、ピッ」とか言うCMがありましたね。
79ゲーム機として使うと、リセットがないのがやたらと腹立つ。
78録画もできるエラいやつ。でもそれだけ。
77やっぱり売れてないのか・・・?たしかにPS2(ゲーム機)としては値段が高いですしDVDレコーダーとしては性能が微妙な気もしますけど・・・
762004年、4月現在、製造休止。 (ヨッシー)
75ソニー曰く「これ一代で終わらすつもりは無い」そうな。つまりPS3が出たらそれに対応したバージョンを出す予定もやっぱりあるらしい。
7410月時点で発表された機能が縮小されている部分は検証作業が間に合わず、今後のネット配信を通じてバージョンアップのソフトをDLするそうだが・・・。やっぱりADSL専用になるのだろうか。(PSBBナビでさえ、ADSLじゃないとパッチ受け付けないからなぁ・・・)
73ゲーム画面をDVDに録画することもできるが、その場合は配線に細工をしないといけないらしい。
72>>71 そのくせ、AV機器初心者向けに作ってるかと思いきやお世辞にも初心者向けとはいえない仕様。マジでどの層に売りたいのか分からんわ。
71↓ ソニーの説明見る限り、最初から子供は視界の外。相手にしてないみたいだけど。
70ゲーム機としてではなく、HDD付きDVDレコーダーだと見ればそんなに高くはない・・・らしい。どちらにしても対象年齢がかなり上な事には違いないですけど(子供には高すぎます^^;
69大人の事情があるんですよ・・・きっと。
68どんな理由か真相は解らないが、ユーザー側から見れば良い印象は持てないのは確実。
67ちゅーか、ソニーゲーム株さがってるし
66不用意に延期するより未完成品のまま出す方が傷が浅いと判断したのでしょう。FF12延期でデジキューブがぶっ飛んだことも影響しているのかも。
65あんまり消費者をなめてると、そのうちしっぺ返しをくらうぞ、ソニーよ・・・
64>61 ソニーがなにもしなくても他メーカーがそれなりに売れるタイトルを出してくるため、それに頼って手を抜いてるんでしょうな。
63>54から飛べるページに「人気商品ですので・・」という一文があるが・・・本当に人気商品になるのだろうか。っつかそもそも個人的には、これを約8万出して買おうとは、本気でまったく心の底から思わない(^ ^;)。
62ついに「ただの箱」と化してしまったPS。PSPは見た目「板」だしね。
61凶やらG.Cに対抗する気があるのかそれで?
60>59 その説に同意しますぜ。 最初のスペックに努力しても届かなかったなら、発表会的なモノを開いて説明なりをすると思うのにコッソリ情報を流してるところが・・・・・・・
59仕様変更と言うか・・・初めからこのスペックだったんじゃないんですかね?少しでも予約を多く取る為にスペックを誤魔化していたとか(流石にそれはないかな)
58簡単にいうと、いろんな機能が劣るor削除されてしまっている。
57http://www.psx.sony.co.jp/product/parts.html ←今時TVアンテナ出力無しで分配器必要って・・・何年前の仕様ですかソニーさん。
5654> ちょっと待て・・・ほとんど「非対応」の文字ばっかじゃん・・・結局何が残ったの?ってくらいに・・・。
55>53・54 ユーザー側から見て「買い」だと思われる仕様がことごとく変更されてますね。確かにこれを見て欲しいとは思わない…。 (ラフィル)
54http://www.yodobashi.com/p/16144173.html ←コレ見て買いたいと思う人間はいるのだろうか。消費者ナメてる…
53今頃(11/28)仕様変更とか言ってる・・・・・呆れますな・・・・・・
52PSXの発売日が決まりました!!12月13日らしいですよ。 (スーパーリンク)
51てゆーか、安っ!!これで他のDVDレコーダーも値段が下がってくれたなら・・・・
50ノットトレジャーハンターが動けば言うことなし(ぇ (PS2じゃ動かなかったしなぁ・・・アレ)
49ソニータイマーは付けないでね
48「ハイブリレコ+PS2ではない」とSCEの人が言っていたが、どー見ても「ハイブリレコ+PS2」なんだけどなぁ・・・。元々これが発表されたのもソニーショック対策みたいだし。
47>43 テラドライブ
46PS2の時みたいに海外エロDVD対策はどうする気か?
45PS3が出たらコレも「PS3対応型」が出るのは確実な気がする・・・・・
44やたー。10万程度と予想してたらだいたいそんな感じだった〜(嬉しくねえ)。・・・まあDVDレコーダーとして売るのが目的っぽいから妥当な価格かねえ?
43ここまで来ればパソコンとゲーム機が合体したようなものがいつか出るかもしれない。そのときは、はっきり言えばゲーム機とパソコンは比べるようにはできていないと思う。
42ソニーのコメントとかを見る限りゲーム機(PS・PS2の後継機)というより家電(DVDレコーダー)として扱うようだからこの項目自体どうかと思う。
41とりあえず手は出さない方が無難な気がする・・・・
40追記、「ゲーム機は〜」の話はPS2発売当初にソニーが言ったセリフだったりする
39もうすこしムリすればパソコン変えます(型おちになるけど)・・・任天堂の社長が「ゲーム機は家電じゃない、そこんとこわかってますよね?ソニーさん」と皮肉ったのがよくわかる
38機能からしてみれば安い。でも、機能を知らない人にとってはただのボッタクリPS2。 (龍)
37とりあえずPS2の後継機じゃないってことはここを読んでわかった。特に買う必要はないと判断。
36個の価格だとターゲットは金のある暇親父どもか?(それにしても、28は何者だ…?) (シュルツ)
35売上はPS2を持っている人の割合または、ソニー次第か? (魔導士オルディア)
34ここまで高くなると、お年玉、誕生日プレゼント、クリスマスがどうとかいった問題ではない。まぁ、子供で買う人は少ないだろうが(ゲームだけなら普通にPS2買えばいいだけだし)。大人にとっても痛い金額。
33↓「高ッ!」って衝撃的でしたけど・・・。
32あまりにもフツ〜な価格、全然衝撃的な価格ではなかったな・・・
31何が何でも高過ぎる、DVDプレイヤーでもそこまでしないぞ最近のは
30とりあえず一般向けに公開。希望小売価格は79,800円(HDD160GB)と99,800円(HDD250GB)の二種類。美しいデザインで白色以外にいくつかのバージョンが見えている。2003年末発売予定なので、冬のボーナス商戦に間に合うか。 (つっちー)
29DVDレコーダーと見るなら他にも選択肢は既に沢山ある、ゲーム機と見るなら今の御時世5万超えたら高すぎる。両方のユーザーに総スカン食らいそうな予感がする。
28たぶん10万円くらいが妥当だと思う。
27>25 違う意味で衝撃的なのかも。50万とか(笑) >26 衝撃的過ぎます(笑)
26>>25 さすがにそこまではいかんだろう・・・(衝撃的だけどさ)。5000か6000ぐらいと思われ (シュルツ)
25「『PSXは衝撃的な価格になる』by久多良木社長 」ってまさかニッキュッパとかサンキュッパあたりで出てくるのか?
24一般ピープルには手が出せない世界に逝ってしまった・・・・・
23↓購入してから8日位で調子が悪くなるか、1年たったら壊れる方が・・・
22「ついうっかり落として電源が入らなくなる」「雨で少し濡れたからアウト」「起動しないソフトがある」「何もしていないのになぜか起動しない」・・・さぁ、どれが一番ありえるのか・・・ (ルイルイ)
21SCEじゃなくてSONYが作ってるから、不安と言えば不安。
20これまでのソニーハードの教訓から初期生産分は手を出さないのが吉。
19ソニー、最近暴走しているようにしか見えん・・・・
18ハイブリレコ、5万。PS2、2万として7万ぐらいか。戦略的値付けで598か?
17どう考えても10万近くはすると思う。儲けよりもPS3の布石としてのデータ取りが主な目的なんだろう。
16規格も乱発しすぎ・・んで売れなかったの捨て過ぎ・・
15ソニー、ハード乱発しずぎ・・・・・
14HDD/DVDレコーダ + PS2。
13>8 時々でいいから思い出してあげてください。XBoxのことを。 (だいきち)
12発売されても値段が落ちつくまでは様子見派が多いかもしれない。
11これはPSの次世代機と考えてもいいの?それとも別物? (シュルツ)
10>7 任天堂と共同開発してた頃の話ですね。懐かしいなぁ。
9値段は相当高くなりそうですね。
8ついにHDDが標準装備のゲーム機が出たか。それにしてもなぜXなの?
7PSの開発コードだったっけか。ハイフンが入ったかな? (だいきち)
6今年末に地上波デジタル放送が始まるのに、何でチューナーがアナログ用なんだろう・・・
5……プレイステーション3の発売は当分先になりそう。
4DVDレコーダー機能(DVD±R、DVD-R対応)HDDレコーダー機能(HDD容量は120GB)TV/BSチューナー内蔵、イーサネットアダプタ搭載、メモリースティック対応
3プレイステーション2のエモーションエンジン、グラフィックシンセサイザ採用
2位置付けは『ゲームもできるDVD/HDDレコーダ』
1SONY(SCEではない)から2003年内に発売される、ゲームのリアルタイムOSを用いた高品位・高速応答のDVD/HDDレコーダー。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)