超兄貴 [PCD]
【ちょうあにき】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
40イース1&2はともかく、これをWiiのVC「CD-ROM2(&スーパーCD-ROM2)」の第一弾とするのはどうかと思う(汗)
39>20 初出演は「改造町人シュビビンマン」なのに…。
38「国家反逆罪で(ざいでざいでざいでざいで)逮捕(たいほたいほたいほたいほ)」兄貴と私より。あそれアニキとワタシ♪ボディービル♪オレを見てくれぇ〜♪(脳みそ全壊)
37ラングリッサーで特別出演はお約束 (あかつき)
36だぁ〜れにも〜、やぁ〜さしく、あ〜いにいきるひとぉ〜・・・アニキー!(ウゴウゴルーガ・笑) (メイア)
35ついに公式サイトができた模様。http://www.chouaniki.com/ …いきなり素薔薇しい映像が。 (ichi1)
34ある意味ではいちばん「ゲーム(の精神)に忠実なマンガ化」であったかも……。 (3デ苦労ーン)
33エル&トポ。強敵だった・・・。『フロント・ダブル・バイ・セップス!!』の美しさの前に読者は生きる屍!!
32↓初めのうちはカッコよく木を切り倒したりしてたのに・・・アドンとサムソンは素手でなぎ倒してたけど(笑) (ツレちゃん)
31漫画の主人公は『木こりのジョーイ=デマイオ』(ホント)イダテンのそっくりさん。回を重ねていく度にひ弱になっていく。最終的にはボ帝にあっさり敗れ去る。これほど素敵な漫画はそうそうあるまい。スズメの丸焼きを頭からくちゅくちゅぽきぽきとぉ・・・!
30漫画の主人公は弁天です(ウソ)
29漫画版も面白いよ。勢いだけって気がしないでもないけど。
28幕張のゲームショウのメサイアのサイトで「漢の香り(たしかそんなタイトル)」なるやたらと濃ゆいパッケージの香水があったが、ネタはこれか?!
27汗臭いゲーム。WCではドイツを応援しました。
26TVタックルでも面クリのBGMをよく聞いた。
25もしかしたら、「ウゴウゴルーガ」に出てきた「あにき」の元ネタなのか? (スラム)
24ゲームは死すとも(PCEだから仕方ないか)BGMは死なず。BGMはよく耳にします。
23「ドイツ人ジャーマン」と「ブラジル」の戦いは、堺マチャアキさんの番組で長年使われ続けた「ブラジル」の勝ち。……いや、サッカーじゃなくてBGMですけれど。 (3デ苦労ーン)
22漫画と小説がでてたりもする・・・。 (ふくろう)
21ゲームには色々と形容詞が付き物だが、このゲームは「伝説の〜」とか「あの〜」とかいう言葉がふさわしい。
20「うみにん」関連サイト(ウェブリングまである!)をいくつか見たけれども、元ネタを知らないらしいサイトもあった。…知らない方が幸せかもしれないが。 (3デ苦労ーン)
19某漫画であったうみにん(♂)の絵が忘れられない…。 (無信居士)
18キティちゃんやみんなのたぁ坊と「うみにん」が並んでいるシーンだけは考えたくない…ピューロラランドに出没しそうで恐い。 (3デ苦労ーン)
17うみにんがサンリオキャラになっているけど、元ネタを知って使っている人はどのくらいいるのだろうか? (ろき)
1610>私もゲーセンで見かけました。欲しかったけど、ある意味怖いのでやめました。(後で後悔…)
15>14 そうです!これです。曲の途中にニュースの音声が流れていますし。「今日、2人組の男が押し入って・・・」という内容の。 (スラム)
14たしか「アニキとワタシ!アニキとワタシ!アニキとワタシ!ボディービル!」ってカンジの・・・。
13昔、ラジオ番組で(おそらく)そのゲームのサントラから「兄貴と私」というタイトルの曲が紹介されていました。確か、「兄貴と私」という言葉を連呼したテクノ風の曲でした。リクエストした人は「兄貴モノのCDを発見しました」というメッセージを言っていました。 (スラム)
1210)書店で予約できる2002年カレンダーのラインナップにも「うみにん」が…企画者は誰なんだ!? (ichi1)
11最新作になかやまきんに君が出たら絶対買いたくなる(笑)
10半年ほど前のことだが「うみにん」のクレーンゲーム(キャッチャー)を見かけた。>ウレタン製等身大うみにんマットが賞品。……誰だ?企画した奴は! (3デ苦労ーン)
9うみにんの絵本を発見。そこには友人のやまにんやたににんが(どちらもうみにんの色違い)。ちなみに姿の全く違う生物(名前忘れた)とは親友なのだそうだ。 (無信居士)
8「カードが違いマッスル」最凶の警告メッセージ(笑) (D2)
7以前、秋葉原のゲームショップでOL風の綺麗なお姉さんがこれと「愛・超兄貴」を持ってレジに並んでいるのには驚いた(実話)
6コアなゲームに思われるが、EASYは難易度が低い。(いや、コアと言えばコアなんだけど)
5爆発音が派手。やられた時の断末魔も派手。
4シューティングとして見た場合、斜め弾が撃てる弁天様の方が楽。
3謎の生物「うみにん」
2当時ネットで話題になっていて、このゲームのためにPCE買いました。実に怪しいゲームでした(笑)音楽が秀逸で、全曲メドレーMIDIなんかを作ったりしました。 (MIRAI)
1チラシのアオリ文句が「ごめんなさい、メサイアはまたやってしまいました!」。ケース記載のゲーム種別が「筋肉なシューティングゲーム」。「アエラ」で紹介され、そのBGMはいまなおTVの番組で使われていたりもする。>これこそが伝説の「確信犯ゲーム」(笑) (3デ苦労ーン)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)