メイド・イン・ワリオ [GBA]
【めいどいんわりお】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
37ワリオファンなら絶対買うな。このゲーム。 (名無しさん)
36別名:任天堂版「タントアール」 (ゴーヤちゃんぷる)
35「5秒で終わるゲーム」というのが最大の特徴。重厚長大なゲームについていけない新規ユーザーの獲得に成功した作品。 (リボン)
34ちなみに開発元はワリオカンパニー。任天堂ではない(ぇ
33↓あれ、そうでしたっけ? すいません、記憶が曖昧なもので・・・ (ヨッシー)
32↓そう?ファミ通ではプラチナ殿堂入りしてたけど。(10点つけてた人もいた)
31雑誌のレビューでは任天堂ソフトのわりに酷評だった。が、売れたので、続編の評価は一変していた (ヨッシー)
29↓例えば、ジャンル:リアルの「リンゴ」と「バナナ」とか・・・。 (ジオ)
28被ってるプチゲームが多い。 (ヨッシー)
27ゲーム持ってないのでよく覚えてないが、『スーパーマリオランド』のプチゲームがあったはずだが・・。
26ファミコン世代の人にお薦めですね。ドクターワリオやPYORO等の隠しゲームだけでも結構はまれるし。 (ナック)
25とにかく何から何までおかしすぎ!!なんなんだ、あの最速は!?いやあこんな変なゲームやったの初めてだ。 (ジオ)
24飛行機に尻尾があるというので疑問を感じた。 (たろすけ)
23ちなみに連射系のジャンルなら100とか300とかいくことが可能。その代わりめちゃくちゃ速い!
22↓お手軽さがなくなりそう。携帯機だからこそ楽しめた作品だと思うのにな。 (龍)
2110月にGC版メイドインワリオが出るらしいです。
20大絶賛する人がいれば、駄作呼ばわりする人もいたりと評価は分かれてる。 (ナック)
19ナインボルトの言っている(もう二度と手に入らない)はディスクシステムのゲームは2003年9月まで,他はオークションなどに行けばまだ手に入る (たろすけ)
18ワリオのゲームのジャンルで微妙なやつがかなりある【瓦割り(スポーツ?リアル?),ツリー揺らし(イキモノ?ヘンナノ?),ワリオ虫(スポーツ?イキモノ?)など】 (たろすけ)
17↓あのムチャクチャな難易度じゃ低年齢層は楽しめそうに無い。他のサイトを回ってみると結構好みが分かれるゲームの模様。
15目からビーム、鼻の穴に指、大根白刃取り、これだけ書くとどんなゲームか分からんな(爆) (謎の移民者)
14↓爆走デコトラ伝説がありますよ
13多分演歌を使ったゲームはこれが最初だろう(笑) (007)
12どう見てもジミーのボスゲームは「マイク・タイソン パンチアウト!」だ。 (リック・ベルモンド)
11マリオ系のアドバンスソフトで初めて(?)「アドバンス」が付いていない (リック・ベルモンド)
102回目以降になって社員のゲームをやっていてボスゲームが終了すると社員を動かす(?)事ができるのにビックリ! (リック・ベルモンド)
9感動した。
8演歌をBGMになわとびが飛べるゲーム(爆
7正直言って,最後あたりは誰でもできるとは限らないと思う (リック・ベルモンド)
5面白いのは最初だけ
4ってーか、ファミコン時代のゲームを100本詰めこんだ方がよかったような。
3ファミ通でプラチナ殿堂入りを果たした恐るべきゲーム。 (吟遊詩人マーリン)
2直訳:「ワリオの中で作られた」。どういう意味?
13月発売予定らしい。詳しくは任天堂ホームページ。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)