18 | SWITCHで配信開始(オンライン会員のみ) (さるぼぼ)
|
17 | 3DSのVCでプレイ可能。動作が重い。ダメージ量が多め。攻撃…Bボタン、ジャンプ…Aボタンという仕様(3DSの配置だと攻撃…Yボタン、ジャンプ…Bボタンの方がやりやすいと思う)など。昔のゲームは結構「酷」だなあ
|
16 | 「FCの1と2を一本にまとめた総集編」というコンセプトのソフト。2〜4も同様である。
|
15 | ワールドシリーズは本家、Xとは違い、ステージ開始での「READY」の文字が何故か表示されない。 (ナック)
|
14 | ステージセレクトの音楽がポップな感じでほのぼのする。
|
13 | エンディングのヒートマンの笑顔がかわいいv
|
12 | 使うとソフトが起動しなくなるバグ技があったらしい
|
11 | 今作のみ後半の4体ボスは1つのステージで戦うことになる。そのため他のシリーズと比べて物足りない。 (ナック)
|
10 | ↓ どちらもアイススラッシャーで動きを止められる。ただアイスマンステージはサンダービームがないときついので、エレキ→アイス→ファイア→カットの順が理想。
|
9 | カットマンはステージも最悪。無敵化したスーパーカッターにカッティングホイールの組み合わせが厳し過ぎる。
|
8 | ↓お察しの通りエンカーの由来は「演歌」です。
|
7 | ↓確かにそうですね。クイックマンは壁にぶつかっても走り続けますし(笑)。ところで「エンカー」の名前の由来は演歌ですよね? (ナック)
|
6 | ↓ というか、カットマン以外は目も当てられないほど弱体化している。まあ、エンカーは流石に強いけど。
|
5 | カットマンがFC版とは比べ物にならないほど強くなってる。(逆にエレキマンは弱体化・・・) (ナック)
|
4 | ↓確かにかなり曲調が変わってますがファミコン版と同じ曲ですよ。(正確にはアレンジ) (ナック)
|
3 | カットマンステージの音楽だけ変わってる
|
2 | ガッツマンが出てないのが意外。 (翼竜ライバーン)
|
1 | ゲームボーイ版ロックマン第一弾。登場ボスはアイスマン、ファイアーマン、カットマン、エレキマン、フラッシュマン、クイックマン、バブルマン、ヒートマンの8人。
|