グランディア [SS・PS]
【ぐらんでぃあ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
50ロマサガ3のタチアナとスーを比べると、家出少女であるタチアナと帰る場所のあるスーではかなり立場が違うと感じた
49ザコモンスターの名前が「パタパタきのこ」に「ロックマン」いいのか?
48スイッチのダウンロードソフトとして2と共にカップリング販売。これを機にこの名作に触れて欲しい
47ジャスティンって今見るとポケモンのサトシに近い気がする
46敵の女幹部の名前が「サキ」と「ミオ」スタッフにあのゲームのファンがいるのか?
45人によっては戦闘中にフリーズが発生するらしい。特にラスボス戦では曲の特定のフレーズで必ずフリーズするとか
44ディスク2は世界が次々と石になっていったりしてて、急にシビアな話になる。
43ディスク2に入ってから旅の目的がいつのまにか変わってしまうのが残念。
42リメイクしてほしいなぁ・・・。
41そういやジャスティンって女難の相が出てるなんて言われてたけど、確かに登場する女性キャラの殆どにトラブルに巻き込まれてるなあ・・・。
40CD2に入ったとたん戦闘曲がかっこよくなりフィーナのセリフも変わっていて驚いた。ますます戦闘が面白くなってきてハマッた作品。もう最高!
39「Vスラッシュ」(しかもセリフは「V字斬りだぁ!」)「天空剣」・・・開発者の方の遊び心でしょうか?(某スーパーロボットのファンがいるのか?)
38「その汚い手でオレのフィーナに触るな!」・・・かなり過激な爆弾発言ですなこいつぁ(笑)CD1後半と比べると成長したねえとつくづく思うよジャスティン君。
37ジャスティンの通常攻撃は完全に「素人剣術」っぽくて、ちょっとカッコ悪い。技も一部を除き我流と見た(苦笑)使い勝手いいからいいけどね。
36ジャスティンとフィーナのラブシーン(Disk1後半)に苦しめられたプレイヤーは多いだろう。と、思ったら続編で更に・・・認識が甘かったのか、私が若かったのか?
35昨今のRPGではもはや絶滅種にも近い「元気少年の冒険譚」としてのデキは星の数ほどあるRPGの中でもトップクラスの位置づけだと思う。
34↓ていうかむしろそれが愛称ではないことに驚きました。
33ダーリンの姿に絶句。想像をはるかに超えていた(笑) (ツレちゃん)
32簡易マップが欲しい (ツレちゃん)
312以降はキャラクターデザインも変わってしまった。
30キャラクターデザインは「上海丐人賊」の草薙琢仁。って〜か三巻の発売はいつなんだ・・・。
29CD2枚目の通常の戦闘の曲がえらく出来がいい。
28CD2枚目になると魔法の詠唱が変わったり戦闘の曲が変わるあたり演出というものをきちんと分かっていらっしゃる。クサイシーンが結構ある気もするが続編の2よりは控えめ。
27おもしろい!ハマった!感動する!……でも、パームにいたときが一番良かった。ゲームが進むにつれて、なんだか“魔王を倒す!”的な王道RPGに……。
26「終わる世界」を発動させるとゲームまで終わる(止まる)・・・SS版のみだったか? (保持)
25最初かっこ悪い主人公がカッコ良くなっていくのが良い。
24良い意味での幼稚さがあり、幅広い年代の人が楽しめる作品ですね。
23最後の仲間が意外だった。まさかリエーテだとは・・・どうみても前半、中盤ではキーキャラで脇役っていうかんじなのに。
22名場面が多いが、個人的に一番はスーと別れるところだと思う。 (ボス)
21「RPGのファンは大きく二つに分けられる。グランディアをプレイした幸福な人と、そうでない不幸な人に」・・・どこのHPのレビューだったかな。けど実際、その通りだと思う。FFとかDQはほぼ全員がやってるから。
20やっててワクワクしてくる。冒険してるという感じが出ていてとても良かった。
19ラップの口が悪すぎ。しかし、同名の食肉用家畜には笑った(笑)
18街の人との会話が楽しい。テキスト量が半端ではない。よく作りこまれてます。
17戦闘曲がディスク1とディスク2でちがうのが良かった。それで後半に入った気持ちになった。ほかのゲームもやって欲しい (SS)
16どことなくジブリ(特にラピュタ)っぽい香りを感じました。ジャスティンの成長に素直に感動してしまいました。すっごくいい物語だと思います。
14ジャスティン&ラップかっこいー (リエーテ)
13勢い余ってプレステ版も買ってしまった。
12ダメージトラップを利用して水のレベルをいくらでも上げられる。また、この方法で水のレベルが99を超える。
11リエーテの結界が凶悪。かけられた相手は一定間隔でダメージを受け続けるので、その間は何もできない。しかも、これはラスボスにも効く。
10時の門を覚えた物好きはオイラだけではない筈。 (ヒゲトラ)
9とにかく面白かった
8PS版は戦闘中のカメラワークが不自然
7やってて恥ずかしくなるんだなー
6↓それが魅力の一つなのさ!(多分 (DUNE)
5クサいセリフがわさわさあったような・・・。 (上)
4『こら、ジャスティン!』ボコッ!『いってえ〜〜っ!おぼんチョップはないだろ〜?』真っ先にこれ思い出した。
3↓でもPSに移植された。(涙)
2サターンを代表するRPGといったら、まずこれ。 (DUNE)
1世界の果てなんぞでガイアの進行が防げるんだろうか。 (ティルカニア)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)