126 | 何気に難易度は高め。あとテンポも悪い。開発時間を考えると時事ネタを使いにくいとはいえパロディは時代遅れ。クソゲー扱いされるのも分かる
|
125 | バルムンクを各種攻略みないで作れた人はいるのだろうか・・普通は間違えて爆発させると思う。あの配置は分らんって・・
|
124 | 3D大元帥がなにげに格好良かった。バトルの曲が某イカ天使のパロディだったし。バトル後の嘆きが今のゲーム業界の現状を表しているみたい。最後の「た、戦え! 半熟英雄!!」のセリフも良かったし。残念だったのは敵にギャグが少なかったところ。鉄拳大公と四次元皇帝ぐらいしか笑えるところがなかった。
|
123 | ゲーム自体がネタなのであまり言われないが、このげーむに出てくる二人のある女はスクウェア三大悪女に匹敵するわがままさを持つ。
|
122 | 四次元皇帝戦のBGMは、歌詞が全部「よん(4)」。 (オルディン)
|
121 | 批判の要因の一つとして、やはりあたしが毎月出てくるのは鬱陶しい。お金を貢げば最終的には最強になるが、あたしが終盤は戦線離脱するので育てるメリットはあまりない。 (ナック)
|
120 | 鉄拳さんはFFに出演したと勘違い。さすがに「ゲームの中だけ」でしょうね。 (赤のワルツ)
|
119 | 第1話、ライブアライブFAN、必見!(ピュア御○尾にゃならんけど) (緑魔導師)
|
118 | ハデデスのギャグに不覚にも笑ってしまった自分はもう駄目かもしれない(涙) (まさたか)
|
117 | 鉄拳さん しつこいです。
|
116 | 前作の史上最弱将軍、ブラウニー将軍は今作も健在。勿論たまごは「くさってる」。 (ナック)
|
115 | 韓国語版も出ている。ネタやエグモンを一部差し替えているようだ。 (つっちー)
|
114 | 主人公以外大団円なエンディング
|
113 | 初めてエンディングを見たとき、バッドエンドかと思った・・・。 (ナック)
|
112 | ムービーの主人公が可愛く見えるのは私だけかな? (マバリア)
|
111 | >110 『半熟英雄対3D 公式ガイドブック☆ノーカットエディション』(スクウェア・エニックス発行)で合ってます。確かに、107のとおりゲームよりも笑えるかも。 (つっちー)
|
110 | >108 それって、ノーカットなんとか(←ごめんなさい;)って攻略本の事ですか?
|
109 | FC版の曲が使われるのは嬉しいのだが、もう少しアレンジして欲しかった…まんまじゃないか…
|
108 | >107 うーん(笑)。スクウェア・エニックスの公式攻略本はかなりヤバいネタも載っているので、本ゲームとは別にお勧めしたいところではある。 (つっちー)
|
107 | 各種攻略本のほうが笑えるような気がするのは気のせいだろうか
|
106 | スクウェア・エニックス刊の攻略本で時田さんと植松さんがゲームの中であ・た・しが作った料理(全部)を実際に食わされてました。ご愁傷様です(笑) (ナック)
|
105 | 教えてくださって有り難うございます。 (マバリア)
|
104 | ↓ファイナルファンタジータクティクスのアルマかな、ラムザの妹の、たぶん。
|
103 | ↓アルマ?アルマって誰だっけ? (マバリア)
|
102 | アルマがいない?!ちょっとショックかも・・・。
|
101 | イヌちゃんかわいい〜!!服は何だけど。(似合っているけどさ何故にと思って)
|
100 | 「あ・た・し(はぁと)」がたまにかっこよく見えてしまった自分。もう駄目かもしれない……
|
99 | プレイを続けて思ったが、序盤の勢いで突っ走ると中盤以降は必ず詰まる。長期的な戦略を視野にいれたほうがいいって、もう息切れ。 (つっちー)
|
98 | 鉄拳の最期が最高だった。 (ツレちゃん)
|
97 | 付録のソノシート、コツがつかめずなかなか聞き取れない・・・ (かおす)
|
96 | 「キャバ城」・・・・脱力。 (龍)
|
95 | >94 SFC版はすぎやまさんだったし、いっそのこと共同でやってくれれば夢のコンビが実現したのにね…。
|
94 | スクウェアエニックスなのに「すぎやまこういち」をなぜ使わなかった、軽い話に重苦しい曲がよかったのに。後、戦闘の一言セリフとやった!のボイス(効果音)の削除が痛い。
|
93 | 文明堂のCMが流れてた。 (大佐)
|
92 | 最終話まで来たけれど、正直言って前作を超えるデキとは思えない・・・2周目プレイする気が起きない。。。個人的意見ですけどね。SFCと比べてもグラフィックが進化すればいいってもんじゃないんだなぁと思いました。
|
91 | あ・た・し(はぁと)は金を貢ぎつづけるとマップ上のグラフィックが変わってパラメーターも上がっていくらしい。
|
90 | ブロックさえあれば序盤(3話ぐらい)でファバードとか作れてしまいます(笑)
|
89 | テトリスが苦手な人にとっては今回の切り札システム辛過ぎる。まだブレイコウとビックウェイブしか量産できない…。 (まさたか)
|
88 | 難易度は相変わらず低め。ハマるトコといったら9話のラストと最終話くらいか。あとは6話、7話も場合によっては大変な状態になる。
|
87 | セフィロス、クラウド、ティーダはかなりの強さ。たまごは無かったりするがフリオニール、セルフィ、アグリアス、オルランドゥも結構強い。戦闘力は劣るがたまご持ちで騎馬将軍のレオンハルト、カイン、リノア、ラムザは便利。他は…趣味?(全部見たわけでは無いですが) (ツレちゃん)
|
86 | ↓リディアが悲しいほどに弱体化…(;´Д`)
|
85 | 勿論、FFなどのキャラも多数将軍として出演しているが、能力は低めならが多い。
|
84 | 戦闘勝利時のファンファーレはFFのものだが、いくつかパターンが存在する。寂しげな感じのが鳴ると萎える
|
83 | 「スクウェアアア」みたいなのを予想していたが色んな意味で裏切ってくれた (まさたか)
|
82 | >72 終盤、ソレを遥かに上回る(と思う)強烈なのが来ました(笑) (ツレちゃん)
|
81 | ホンモノのアニメみたいなストーリ展開に爆笑した。 (ガメラス)
|
79 | プレイし始めてから今のところ戦闘に楽しみをもてない。画面が見づらい、イベントなどのギャグが笑えない・・・。前作をプレイしているぶん、期待を裏切られた気がしました。
|
78 | ↓わぁお!!(笑) (ツレちゃん)
|
77 | ポーズ時のアイキャッチも必見。特にセバスちゃんの(爆)
|
76 | チョコエッグのCMには驚いた(しかもパロじゃなくてメーカー公認)
|
75 | セーブ時間のメーター?は必見(笑 (龍)
|
74 | FC版からやってる人なら気づいたと思うけどBGMのほとんどはFC版のアレンジ。しかしなんか各面のボスの耐久力が高すぎる気がする。エグモン使っても与えられるダメージががんばっても200超ってのはどうかと。前作のような倍返しなどがなくなってるしエグモンの攻撃はどれも似たり寄ったりだし。
|
73 | 本当に面白いのだろうかって気になってたけど、やってみるとそれなりに面白かった。 (ガメラス)
|
72 | 大臣のポーズ画面、ネタ的にかなりヤバイ気がする。 (まさたか)
|
71 | おお。もう発売されてたのか。
|
70 | 序盤は割と前作と似た展開だがそれ以降が結構異なる。戦闘シーンがなかなかよくなってはいるが相手がタマゴを使ってこない、陣形の補正が強すぎるなど疑問に思う点は満載。前作の設定のままの方が良かったって声もちらほら・・・個人的には駄作じゃないけれど良作とも言えない気がする。
|
69 | ヒロインのシャワーシーン有り!! (ツレちゃん)
|
68 | 限定版パッケージの主人公と大臣が怖すぎ・・・
|
67 | 秘ぶくろが気になる・・・・。 (龍)
|
66 | 初回特典の七大付録・・・大臣こわっ!!!
|
65 | 第1話のボスに噴き出した。そのまんまだ… (ツレちゃん)
|
64 | もし次回作が出たらドラクエネタが出そう。
|
63 | ギリギリネタは多いようだ(笑)
|
62 | 「ラムゥ」に唖然。いいのかこのネタ。
|
61 | あの伝説のエッグマンより弱いのがいるそうな。
|
60 | 半熟行脚RELOADED→http://www.digicube.co.jp/music/hanjuku.html リローデッドって…(笑) (ツレちゃん)
|
59 | かっこ良くなり過ぎてる・・・!(プロモより)
|
58 | 今回はダジャレ系が多そうな雰囲気。
|
57 | 例の傘回しの2人も特別出演するらしいが……確か片方は既に故人。一体全体どうやってボイスを??
|
56 | ムービーの量はFFX-2より多いらしい。http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/hanjuku/ (ツレちゃん)
|
55 | エッグモンスターに成長の要素が。戦闘を重ねると技が増えていくとの事。
|
54 | 将軍は総勢255名! FF・サガ・聖剣シリーズ以外のキャラの名も。 (ツレちゃん)
|
53 | ↓彼女はどちらが真の姿なんでしょうか?・・・・・いや。なんか真実を知るのが恐い(笑)
|
52 | CMにてポリゴンが苦手な自分が初めてかわいいと思える外見のキャラに出会った。その後雑誌で彼女の正体を知った。私の人生は終わった……
|
51 | >48 せがれがあたしの後ろをウロチョロしているシーンがありました。あと美白の神様らしき装飾物?が… (ツレちゃん)
|
50 | ↓「鈴木爆発」もいい線いってると思う
|
49 | エニックスで半熟英雄のノリに近い作品って何だろう…。やっぱせがれいじりかな(笑)
|
48 | 元エニックスで、半熟英雄のノリに近い某作品から、ゲストキャラが出るみたい。画面の隅にチョコチョコっと。
|
47 | 「半熟行脚]http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/hanjuku/news2/event.html (ツレちゃん)
|
46 | >44 私もこれが一番楽しみです。念願の続編がやっと出る訳だし。
|
45 | 初回限定特典にソノシート…最早なんでもアリか(爆)
|
44 | なんというか……、いま一番注目しているゲームがこれだというのは間違っているのだろうか?
|
42 | 最近のゲーム雑誌(何だかは忘れた)に載ってたキャノン姉妹に爆笑。そう来たかーーーーーーー!!!(爆)
|
41 | 自分的には早くても9月だと思ってたのに・・・
|
40 | 2003年6月26日発売予定
|
39 | 何か、妙に豪華なような…
|
38 | OP・EDアニメははあの金田伊功が担当。いよいよ凄い事になってきた…w
|
37 | コレをきっかけに暴走気味の作品をたくさん見れるならいいんですけどね
|
36 | 植松ラヂオ(第24回)で主題歌と挿入歌が聴ける。 (ツレちゃん)
|
35 | 鉄拳まで登場するみたいですね、すごいなぁスクウェア…(笑)
|
34 | >32 ジャンプフェスタで流されたという曲と同じなのだろうか?(行ってないのでさっぱり) (ツレちゃん)
|
33 | コレの情報が載っている雑誌を見るたびにムーンマッスルが目に入る…
|
32 | 主題歌は佐々木功だ!
|
31 | アニメムービーが無駄に綺麗な気がする。
|
30 | アニメムービーパートの制作は、あのタツノコプロが担当。
|
29 | ヒロインをみての反応は、絶句するか、爆笑するか
|
28 | 卵を囲んで踊り狂いながらの呪文もぜひ出して欲しいです。
|
27 | 音楽はかつて第1作も手掛けた植松伸夫氏。非FF作品はガンハザード以来か?
|
26 | ↓2 あれだけ雑誌に露出してれば出るでしょう。アレス、ムーンマッスル、ハデスあたりは確定組だと思う。レッドドラゴンも出して欲しいな。
|
25 | またしょうもない(褒め言葉です)ネタを…(笑)
|
24 | ムーンマッスル…(やはり出るのだろうか…)
|
23 | コレが出るのだからバハムートラグーン2も…それがダメならPSで完全移植を…
|
22 | 公式サイトのスタッフの日記とか、要所要所で笑える部分が
|
21 | 「PS2でも、やっぱり、こうかー!」という大臣のせりふで,以前の作品とノリがまったく変わらないことを実感する。これを機にスクウェアにはSFCの頃のように戻ってほしいものです。
|
20 | スクウェアがハジケた…。
|
19 | 某ゲーム誌の開発画面にて、大臣が「10年ぶり」とか言っていたが、はたして2002年内に発売するのだろうか (まさたか)
|
18 | ↓本作をやるくらいのハジケぶりが今の□社には必要な気がします(私は少し見直しました)
|
17 | ハードはPS2。「スクウェア!正気か!?」とも思った。でもやっぱり嬉しかった。
|
16 | 本作のキャラクターデザインを手掛けるのは「勇者司令ダグオン」「ジェネレイターガウル」等のアニメ作品で知られ、FF10ではストーリーボード(いわゆる絵コンテ)も担当した、オグロアキラ氏。
|
15 | ↓キャラデザが豪華じゃないと、ライブアライブじゃないというわけではないでしょう。むしろ、あの濃厚なテーマを如何に生かしてくれるか、が重要かと思います。
|
14 | ↓ライブ〜はキャラデザの関係から、ちょいと難しいでしょう
|
13 | 半熟も復活する事だし、ライブアライブなどの往年の名作が復活・・しないかなあ。
|
12 | ↓小さなお子様が見たらどんな反応するか・・・
|
11 | まぁ、目立つし・・・濃いし・・・(前作だけど)カラフルエッグ割るとハデデスの次くらいに良く出る気がするし・・・
|
10 | これの記事が載っている雑誌には、必ずと言っていいほどムーンマッスルが載っている
|
9 | >8 同じくです(笑)
|
8 | 某雑誌でこれの記事を見たら、ムーンマッスルが真っ先に目に入り、大爆笑しました(爆)
|
7 | エッグモンスターの攻撃がきちんとアニメーションしてくれるといいな。PS2になってまで全部の攻撃体当たりだとちょっと萎える。
|
6 | ついに出るか!会社が切羽詰った状態の中でよくこれを出そうと思ったな、スクウェアよ!少し見なおした!
|
5 | 3D軍団・・・このポリゴンが満喫している時代への反乱か(w)。あと↓×1のソース。ページがみえない・・・
|
3 | 来なくていいのに帰ってきた!!版権が厳しいのでどこまでパロディをやってくれるかが不安 (無信居士)
|
2 | これ、正式な発表出てるの?ソースあったら教えて欲しい。
|
1 | 今度の『半熟英雄』は主人公たち2Dキャラと3D軍団との戦い。ジャンプでエッグモンスターの一般公募企画も。
|