19 | >8 99禁止はスリーパーとレアコイルだけで攻略していた動画はあったので運次第ではいけるかも。電気草がピカチュウしかいないのでスターミーがネックだが
|
18 | SWITCHで配信開始(オンラインプラス会員のみ) (さるぼぼ)
|
17 | サイキネ、毒々、卵産み、地球投げのミュウで、死ぬほど裏ミュウツーに挑戦したなぁ。勝てる確立は低かったけど…。 (B.B.)
|
16 | どわすれコダックの入手がシビアだがそれだけの価値は絶対にない。(と思う)
|
15 | 前作と違い、初代に登場する151匹のポケモン全てが参加可能になった。 (Kenzi)
|
14 | 裏ミュウツーを一撃必殺系を使わずに倒せる猛者はいるのだろうか。(6匹全部ミュウツー・・)
|
13 | 98カップは限定されたポケモンの中から選ぶためチームのポケモンがほぼ相手と同じになってしまいあまり面白くはない。
|
12 | ベロリンガのミニゲームが好きです
|
11 | 当時は覚えられなかった技を覚えたポケモンを金銀から連れて来ると技の名前が紫色に。でも問題無く使用できる。
|
10 | ド忘れヤドランの暴走を止めるには、ウツボットなどの「はっぱカッター」くらいしか無かったような気がする・・・。とにかくヤドランに出てこられると、こちらが電気を出しても辛かった (マルハの筍)
|
9 | ↓ それが出来たら天才だ (マルハの筍)
|
8 | 99カップでも使えるポケモンだけで98カップを制覇するのはほぼ不可能(特に裏)。
|
7 | 金銀クリスタルでしか覚えられない技を覚えさせたポケモンを連れて来るとすごく楽になる。例を挙げると冷凍・雷パンチを覚えさせたフーディンや地震を覚えさせたプテラなど。
|
6 | 赤緑青ピカチュウの集大成。
|
5 | エビスまるが出てくるゲーム(笑) (たろすけ)
|
4 | 黄のピカチュウが喋り始めた (たろすけ)
|
3 | イエローカップで竜の怒り最強伝説(そしてリトルカップではこれとソニックブームが使用禁止に) (たろすけ)
|
2 | ウルトラカップに99カップ、ピカ版にあったイエローカップとファンシーカップが追加された。 (ヨッシー)
|
1 | ドわすれを使えるヤドランが伝説を作り上げたソフト。金銀でドわすれでとくぼうしか上げられなくなったのはそのためだろう。
|