8 | なんか、今ならCERO12じゃすまないような気もする……。 (いくの)
|
7 | 詳しい説明は省くが(待て)、ラストでは2つ並んだ高層ビルが崩れ落ちるくだりがある。今となっては絶対発売できないだろうな・・・。 (小沢 公成)
|
6 | 残念なのは、ストーリーを重視しすぎたためかメンバーを自由に交代出来ないことか。もし出来たら壬生は速攻で外すのに(おい)。 (ichi1@知人とは大橋さんのことデスか>4)
|
5 | 2>あまりにバッドステータス攻撃が強すぎて、使うのを自粛している人もいるらしい。 (小沢 公成)
|
4 | 歴史的に曰く付の物品が多数登場するが、HPを持っている知人に言わせると信じられないようなミス(意図的なものも)がごろごろしているという。そんな私も2つ見つけて教えたら、いたく感謝された。 (小沢 公成)
|
3 | フリー戦闘の敵レベルは「メンバーの平均レベル+5」。そのため全員を平均的に育てていると後で大変なことに…十夜(主人公)をメインで上げていくのがいいかと。 (ichi1)
|
2 | ボスクラスの敵(ラスボス含む)にバッドステータス攻撃が効くことを知っているのと知らないのとでは難易度が天と地ほどの差に…。 (ichi1)
|
1 | 「悠久幻想曲」シリーズ等を手がけたスターライトマリーによるシミュレーションゲーム。「いつもの町が、歪んで消えた」「非日常が、起動する」というキャッチコピーに代表される独特の世界観が特徴。 (小沢 公成)
|