46億年物語 [SFC]
【よんじゅうろくおくねんものがたり】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
12前半は魚類や両性類・昆虫など普通の敵が多く登場し、史実に近い展開。が、後半は鳥人類や恐竜人類など捏造された敵が出現したりTレックスが4万年前の哺乳類時代に生存してたりと、シナリオが変な方向に。
11最終的には爬虫類、鳥類、哺乳類(含人間)のいずれかになる。
10ブロントザウルスの糞を食べられるのは世界広しといえどこのゲームくらいだぜ!しかしマンガ的巻きグソなのはどうかと思った。
9個人的に魚類時代の海の音楽が最高だと思います。
8どちらかというと『キメラ製造ゲーム』のような気が……。
7第1章「クラドとストロマトライト」……いきなりマニアックな題名ではじまる、微妙に理系趣味なゲーム。ちなみにウサギっぽく進化しても肉をバリバリ食べます(笑)
6今まで私がプレイしたゲームの中で私が最高の評価をしたものの一つです。火星人がいい。進化の記憶の名前に「モスラ」とか「ガメラ」とかつけて、空飛ぶことが必要な時に名前だけ見て進化させたら・・・飛べなかった。ってことが結構ありました。
546億年物語とあるが、ゲームは5億年前から始まる。まぁ、バクテリアからやれと言われても困るけど…
4「ふしぎなときのながれが あなたのからだをしんかさせます…」だっけ?
3恐竜時代のボスは他の時代の連中に比べるとイマイチインパクトに欠ける。強いことは強いのだが。なお、ドラゴンや人魚にもなれるでよ。PC版はSFC版とは全く毛色が違ってRPG。某エターニアをやった時、PC版の序盤で「貴様のような余所者がいるから、わしらに不幸がふりかかったのじゃ。ここから出て行け」と(魚の)群の長に言われた事を思い出した。 (無信居士)
2さまざまな動物に進化して、弱肉強食の歴史を生き残るアクションゲーム。最初は魚類だが、最終的には人間にまで進化できる。
1このゲームは地球の歴史が面白可笑しく勉強(?)することができます。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)