スーパースターソルジャー [PCE]
【すーぱーすたーそるじゃー】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
17裏技使用で面セレクトと難易度変更ができる。
16キャラバン、ノーマルモード共に面白かったなあ。オリジナル曲も良かったけど、キャラバンのヘクター&スタソル音楽も良かった。
15ラスボスがタフすぎる。キサマは白色彗星帝国か!というくらいに。ってーか、雷普通はかわせない。
14ちなみに・・・ >2 沙羅曼蛇でR−TYPEでファンタジーゾーンで武者アレな感じだろうか。EDで主人公が女の子と判明するのは当時の流行りかw でもPCEということもありこれが可愛かったのです。うん。
13縦シューティングには珍しい(?)壁に激突して死亡がある。個人的に自分はシューターではなかったのでキャラバンモードを一切プレイせず全8面クリアばかり。クリア過程を楽しむSTGだと認識していた。実際当時のSTGエッセンスが臆面もなく詰込まれていてニヤリとする要素多数だったし。でも馴れると途中面は飛ばすけどw
12バリアで敵本体も防げる(FCスターソルジャーは敵に当たると一発アウト) (Whiteness kirby)
112分間のキャラバンモードの曲は、「ヘクター87」のヒストリー1の曲。5分間のキャラバンモードの曲は、「スターソルジャー」のバリア装備時のあの曲。 (Whiteness kirby)
10BGMが個人的には好き。作曲益子司氏(デビルサマナーまでの女神転生シリーズの作曲者)とどっかで聞いたが本当?知ってる人情報もとむ。
9カネコといえば陣取り、これ最強(笑) (You)
8>4 「一応」、カネコは存続しております(ゲーム事業もあり)。ただ現在、訴訟関係で新作は遅れそうですが…。 参考:http://www.i-s.ne.jp/kaneko/ (ichi1)
7>5 大江戸ファイト、富士山バスター、さるかにハムぞう…ホントだぁ(爆)
6ステージ4から急激に難易度がアップする。
5↓STG以外のジャンルでロクな物を作っていないような気もします(滝汗)。 (ichi1)
4制作は今は亡き金子製作所。同社作品では「エアバスター」と並ぶ数少ないマトモな作品だと思われる(爆)
3ハドソン'90年全国キャラバン公式認定ソフト。 (毒チョコボ)
2縦スクロールの中では自分的にダントツNo.1のシューティングゲーム。でもラスボスやEDなど要所要所がパクリっぽい気がする・・・・・・・・
1高得点を目指すというよりステージクリアが目的という感じで、FCのスターソルジャーとなんか違う。雷のショット、あれは連射にしておくといけなかったのね。 (毒チョコボ)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)