ストリートファイターII [SFC]
【すとりーとふぁいたー2】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
100フライング「バルセロナ」アタック。当時バルセロナ五輪が注目されていたためスペインということでこういう名前になったのだろうが、改めてみると何か変な名前。
9996>なお、例のシーンは各動画サイトでたびたびあげられているが、なぜかお尻や胸のアップが抜けているのが多い
98コミックボンボン掲載の有賀ヒトシ氏作の4コマで、リュウの対戦相手としてロックマンが出てくるというネタがあった。氏がロックマンファンであることとメーカーが同じであるためにできたネタだろうが、まさか後にゲームでも実現しようとは…。
97スーパーファミコン版の売り上げ本数288万本という格闘ゲーム最高記録は、すっかり格ゲーが斜陽のジャンルとなった現在、そしてこれからも抜かれることはまず無いでしょう。 (リボン)
962008年にまた実写映画をやるそうです。できればアニメ版もまたやってほしいですね。もちろん例のシーンも入れて
95アーケードに縁の無かったプレイヤーにも、これのおかげで『格闘アクション』に触れる機会が訪れたと言っても過言ではないだろう。 (Kenzi)
94>92 勿論存在します。家庭用版は「ファイティングストリート」という名前になっているので、そちらの項目をどうぞ。 ちなみに、COMレベル7の相手の一部の投げ技(噛み付き系?)は、連射機を使っても大抵負け寸前まで体力を持っていかれる。逆にこちらから仕掛けた場合のダメージは皆無。卑怯だ(笑)
93「組織のボスであるベガを含めて四天王というのはおかしいと思う」…当時からそう思ってました。
92>91 バルログはべガやサガット以上だと思う。奴のせいで毎回先に進めなかった。もし今発売されてたら、一回クリアするごとに、バイソン→バルログ→サガット→べガの順で一人ずつ、対戦プレイでプレイヤーが使用可能になるといった使用になってたのかなぁ。ところで、ストリートファイターIIというけど、Iはなかったのかな?聞いたことないけど・・・
91バルログの強さは、そのスピード以上に、あのやたらと判定の強いジャンプ強キックが原因になってるのではないだろうか。無敵技以外で打ち勝った記憶がありません。 それにしても、隠しコマンドは入力するタイミングが難しい・・・
90↓あと、AC版にあったドラム缶壊しがSFC版には収録されていませんよね(容量の都合だろうけど)。 (ナック)
89AC版とSFC版ではボーナス面が違う。前者は「車壊し」→「タル壊し」で、後者は「ブロック壊し」→「車壊し」になっている。 (Kenzi)
88対人戦を含めて1本も落とさずに(引き分けでもダメ)全クリすると特殊エンディングが見れる。 (ピコピコくん)
8786続き2.あまり時間が経たないうちに他の打撃をあてると気絶する。 3.ジャンプ強パンチ→しゃがみ中パンチ→キャンセルソニックブーム→しゃがみ中キック(ピヨった相手が端にいるとき限定)に繋ぐとピヨる。最後は強パンチ投げでフィニッシュ! メチャクチャ強力だけど友達との対戦ではあまりおススメしません。やりすぎるとリアルファイトに発展しかねないので… (ピコピコくん)
86この頃は一旦気絶すると→続けて連続技を喰らう→再度気絶→投げでフィニッシュという悪夢があった。ガイルでの例:1.ソニックブームとしゃがみ中キックをほぼ同時にヒットさせる。 (ピコピコくん)
85AC版は体力が残り少なくなるとBGMが別なものに変わるが、SFC版は元の曲がテンポアップする。個人的には後者の方が好み。 (ナック)
84そこで誤解する人は何を見ても誤解すると思うけど(汗)
82多くの人々に、「ヨガ」というものを誤解させたゲーム。分かっているとは思うけど、間違ってもヨガやってるからって火を吹けたり腕が伸びたりはしません
81>80おそらくスト1のマイクとジョー
80SFC版にはなかったけど、オープニングでファイトしている二人の男は何だったんだろう…
79個人的にカプコンの格闘ゲームは「濃いキャラが多い」というイメージがあるが、その様相はこの作品から既にあったように思う。 (黄金体験)
78↓ターボが発表されたからじゃないの。
77しばらくしたら急激に人気が落ちて、中古で無茶安く売ってたりした。
76このゲーム、FF5よりもDQ5よりも売れていて、1992年の売上げランキング第2位である。 (急行しもつけ)
75ベガ総帥の「けがわらしい」もしっかり移植・・・・。が、ギース様の「許るさーん!」のインパクトが強過ぎるせいで気にとめる人はあまりいなかった・・・。
74このゲームバルログがいつも倒せずに詰まってしまっていた・・・・・。他の四天王はそこそこがんばれば倒せるんだけどなぁ・・・・・。(特にバイソンはエドモンドの100烈はり手を繰り出しているだけで倒せたし。) (ファイナルクエスト)
73この頃のベガのサイコクラッシャーは発動前に隙があった。 (ナック)
72ベガは本来なら不可能の「タメなしダブルニープレス連発」を披露してくれる。最悪、削り殺される事もある。 (オルディン)
71業務用版は、ディップスイッチを弄る事で「倍速モード」が可能。2倍速のベガや3倍速のバルログの美しさは筆舌に尽くしがたい。
70ダルシム戦はザンギエフにとってはもちろん、リュウ・ケンやブランカにとっても初代では「不可能対決」。ダルシム使いならこれらのカードは絶対に落としてはならない。
69このころのスクリューの間合いは一体何ドットあったんだろう。
67>>33 ダルシム対ザンギはどう考えても10−0でしょ、立中キックだけで勝てるし。本田対ザンギだって張り手だけで勝てるし。
66結局、溜め技中心のキャラは、十数年たった今も使いこなせない…。おのれガイル。兄貴と対戦してばかりだったので覚えたコマンドはすべて逆向き。 (むなぞう)
65↓2 ふ・・・極めれば最凶のザンギ・・・。通常攻撃を全てスクリューでカウンターできれば上級者。(通常攻撃をガード中に1回転ね) (かと)
64友人から昇竜拳の特訓を受けたのを思い出す。相手はひたすらヨガファイア、こちらは昇竜拳の無敵時間を利用してそれをかわすというもの。失敗するたびに黒コゲになった。 (かおす)
63ザンギエフは小さいお子さん達のための手加減用として使っていました。 (ジオ)
62ベガは殆どサイコクラッシャーの往復ばかりだったので対バイソンと同じ戦法で楽勝だった。
61サガットがやけに強かった記憶アリ。個人的にはベガより苦戦した(汗)
60このころはタメが苦手でガイルは全く使えないキャラだった。それが今では持ちキャラになるなんてなぁ...
59サガットのタイガーショットの隙が短い気がする。 (ナック)
58電源オン→下R上LYBXA入力→失敗→リセット→下R上LYBXA入力→失敗→リセット→以下同文。 (吟遊詩人マーリン)
57ゲームやったことなくても波動拳とか技名知っている人も多い。
56>48 僕は「いち、にい、さん、しい!」と聞こえました。(笑) (ナック)
55初めてこのゲームをしたのは5歳だった・・・・それでもケンをつかってこせたけどね! (豪鬼)
54>>54私は「はどーけつ」でしたが。 (Dynast.K)
5348>私は波動拳が「あずぼーけん」に聞こえました。(笑) (レ・フルール・デュ・マル(元unknown))
52壁無しで逆立ちできる奴は無理矢理マネしてました。頭打ったり背中打ったりズボンの股部分裂いたりしながら。
51サマーソルトキックなんかは鉄棒使って真似してみたことがある。単なる逆上がり。(爆)
50↓波動拳や昇竜拳なんかはフリまね出来たけど、これは無理っすね。
49>48 「スピニングバードキック」ですね。重力完全無視の技(これに限ったことではないが)。 (ラフィル)
48春麗のあの技が「いんたーちー」としか聞こえなかった。正しくは「スピニングターンキック」だっけ・・・?
47あまりにも前作「ストリートファイター」の知名度が低い。
46当時は映画化されるほどの大人気。
45↓ ガイルで画面端まで行き、敵が近づいてきたらソニックブーム、飛んだらサマー、ガードされたら投げ。ガイルはガードしているのでダメージは少ないと言う、悪夢の一種です。
44↓待ち軍人って何ですか?
43待ち軍人の恐怖を思い知らされた一作。
42金網につかまっているバルログがゴキのように見える(笑) (レ・フルール・デュ・マル(元unknown))
41↓ガセネタです。当時この手のネタがよく飛び交っていました。 (ichi1)
40友達に「シャドルー四天王」が使えると言う裏技を聞き、使用コマンドまで教えてもらったが、何度やってもできない。あれはガセネタだろうか。 (俺式デュエル)
39↓私の記憶が確かならば・・・下R上LYBXA・・・だったと思う (DUNE)
38対戦で同じキャラが使えるようになる裏技を忘れた確かカプコンのとこでコマンドだったが
37四天王強すぎ!!(あの頭悪そうなボクサー除く)バルログ以降一人ずつ詰まった (アルファ)
36波動拳は出せたが、昇竜拳は出せなかったから愛用キャラはブランカでした。
35総括、元祖最強ダルシム、2位ガイル、3位春麗、4位本田、5位ブランカ、6位リュウ/ケン、最弱ザンギエフ。 (平八)
34ダルシム編・・・対リュウ/ケン:8、対本田:8、対ブランカ:7、対ガイル:6、対春麗:4、対ザンギ:9、合計42pts (平八)
33ザンギエフ編・・・対リュウ/ケン:4、対本田:1、対ブランカ:3、対ガイル:2、対春麗:2、対ダルシム:1、合計13pts (平八)
32春麗編・・・対リュウ/ケン:7、対本田:4、対ブランカ:6、対ガイル:4、対ザンギ:8、対ダルシム:6、合計35pts (平八)
31ガイル編・・・対リュウ/ケン:7、対本田:8、対ブランカ:7、対春麗:6、対ザンギ:8、対ダルシム:4、合計40pts (平八)
30ブランカ編・・・対リュウ/ケン:6、対本田:2、対ガイル:3、対春麗:4、対ザンギ:7、対ダルシム:3、合計25pts (平八)
29本田編・・・対リュウ/ケン:4、対ブランカ:8、対ガイル:2、対春麗:6、対ザンギ:9、対ダルシム:2、合計31pts (平八)
28リュウ/ケン編・・・対本田:6、対ブランカ:4、対ガイル:3、対春麗:3、対ザンギ:6、対ダルシム:2、合計24pts (平八)
27風雲児グラ3の熱狂も覚めぬうちに、「格闘ブーム」を名乗り、シューティングブームに対して独立戦争を仕掛けた作品。このシリーズにより、ゲーセンはかつてないほどの繁栄を享受することになる。それでは元祖における対戦ダイアグラムについて述べることにしよう。これは私のグループ内での対戦勝率に基づいて10点割り振り方式で行ったものである。 (FF10終えて辞典に復活した平八)
26>11 アーケード版(ゲーセン仕様)だけですが、「投げの間合いより近い位置で←溜め→←(左向きのときは→溜め←)強K・強Pをずらし押し」だった・・・かな?要はレバー前入れ強Kの出掛かりをソニックブームでキャンセルって事らしいです。SFC版ではできません。
25生まれて初めて買ったこのゲーム(波動拳と昇龍拳使いこなすのにどれだけかかったことか(泣))を、先日7年ぶりにこれをやってみました・・・バルログ強ッ!ガイル以外ではしとめられない…というより待ち軍人恐ろしいです。ああ、1やってみたい…。 (ヒアイ)
24なんで2なんじゃ?と思ってましたが、1はアーケードのやつだったんですね。しかもバンバン叩くタイプでよく故障していたそうな。 (毒チョコボ)
23友達に「前波動拳(→↓→)だよ!!」とかわけわからんこと言われました。もっと分かりやすく教えて欲しかったなぁ・・・ (ショウ)
22あー、わかるわかる。いまいちコマンドっていうものの仕組みがわかんなかったりしてさ。初めて出せると、うれしいんだよね。 (RAY)
21初めて昇竜拳がでたときはうれしかった
20春麗以外クリアできませんでした・・・。説明書チラチラ見ながらやってたら痛いことに。 (あ〜る)
19四天王が使えるウラ技とかさんざん聞かされたなぁ・・・(遠い目)
18↓僕もそうでした。あの頃はとにかくボタンをむちゃくちゃ押してたので・・・。 (K,N)
17このころは波動拳もロクにうてなかったんだよな自分・・・(しみじみ) (ヒアイ)
16たぶん、僕が初めてやった格闘ゲーム。友人の家でやらせてもらった時、かなりはまった。 (K,N)
15このゲームの生み出した用語・・・?「コンボ」。コンビネーションボーナス(Combination Bornas)の略!!近ごろただの連続技を「○○しかつかえない超スピードコンボだ!!」と間違った使い方をした忍者漫画を見て驚愕!!漫画で連続技ボーナスってどーゆーことやねん!!!!
14このゲームが生み出した用語・・・?「ピヨる」は、その年か翌年の流行語大賞だった気が・・・。
13↓私の周りでは、「鳥カゴ」と呼ばれてました。 (unknown)
12このゲームが生み出した用語「ハメ」、これは対戦相手が反撃不可能な状態で投げ&削り等を行い相手にダメージを与える事。
11真空投げの出し方がいまだにわからない。どなたか教えてください。
10近所のゲームショップで30円で売ってた。 (mario激安中)
9一世を風靡したソフト。そして、この前作を知っている人が非常に少ないというのが奇妙 (きまま)
8対戦でのハメがゲーセンで大問題に。 (unknown)
7私が初めて買ったソフト。波動拳の虜に・・・・ (ヴィス)
6↓後に、某海賊マンガのゴム人間にも応用される(アホか) (セディ)
5『恐るべし、ヨガ』が頭に浮かぶ。必殺・のびーる (イー)
4ガイルの真空投げ!立ちサマーソルト!ダルシムが消える!など、バグ多し。 (エスティア)
3ダルシムが一番感動。でも自分で使いこなせない・・・ (きまま)
2オレはこれで対戦格闘アクションというジャンルを知りました(笑) (セディ)
1昇竜拳や波動拳のだせない人は春麗がおすすめ。 (hoot)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)