52 | 名探偵コナン106巻の名探偵図鑑で成歩堂龍一が紹介された
|
51 | アニメ化はしたがかなり原作と違うので原作をした方がいいと思う。画質もひどいしなぁ…
|
50 | 「逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 」という名前で2016年4月からアニメ化した。
|
49 | ゲーム中の世間や一般人は弁護士を悪者扱いして態度も冷たい。何かあったのか?
|
48 | 第一話が非常に短い。「2」以降はどんどん長くなっていく…
|
47 | ↓まぁ過去に宝塚で舞台化もしたし無茶振りは今に始まったことじゃない。 (黄泉傀儡)
|
46 | まさかの実写映画化決定!2012年春公開予定。『レイトンVS〜』といい、無茶振りな…。
|
45 | このシリーズに登場する女性は恐ろしい方が多い……!
|
44 | このゲームはストーリーの深さが凄い。凄すぎる。
|
43 | シリーズは知らないが、宇多田ヒカルもやってるらしい。
|
42 | 着メール音を、御剣検事の「意義あり!」にしてます。
|
41 | ディレクターであり、なるほどくんの声優でもある巧 舟さんは、「ゲームをやったことがない親でもクリアできるようにする」という目標を掲げていたようです。(クリアまで何度か手を貸したようですが…。) (リボン)
|
40 | まぁ、真面目に突っ込んだらキリが無いゲームですから。
|
39 | よく考えると、厳粛な裁判所でいきなり相手をビシッと指差したら失礼な気がする。やはり突っ込むときは手を挙げて普通の口調で「異議あり」がよいのでは?
|
38 | 司法試験に合格したアトで改めてこのゲームをやってみたが…、いろんな意味で無茶苦茶なのがまたいい。
|
37 | 限りなく怪しい依頼人のために証拠を集め、証人の証言の矛盾をついて無罪を勝ち取るのが目的のゲーム。とかくと見もふたもないが、ストーリーもあり、プロットもちゃんとしていて後味も悪くない良質の推理ゲーム。証拠の使い方をかなり間違うとゲームオーバーになるが、ストーリーは一本道、分岐なし、フラグが立たないと次に進めないのでクリア不可能になる心配もなし。残酷な描写もシモネタもなく、小学生でも安心。廉価版もあり、お勧め。 (そ)
|
36 | 山野星雄や、松竹梅世とかのキレ方が好き、また、狩魔豪の「ちっちっち」がくせになってしまった、サイコゥ
|
35 | >33 いいゲームはそこそこ売れますし、「それで十分」と割り切ったほうがいいと思います。関係者でなければ。
|
34 | ↓そんなの無茶ですって。ゲームのデキ、買って遊んだ方の評判と売上数は大抵一致はしませんよ。
|
33 | このシリーズはゲームの出来、評判は凄くいいのに売上があまり伸びてないのが不満。もっと売れるべきだと思う。 (ナック)
|
32 | この名前になるまではずっと「サバイバン」(仮)だったそうで・・・
|
31 | ↓動物も(しゃべれてはいるが)「証人」以前の問題になりますな。
|
30 | 小学生を証人にするなよ・・・(トノサマン事件)
|
29 | (↓の補足)「オバチャンのおしゃべりに意義を申し立てる!」に爆笑。御剣さん、あんたサイコー (ルイルイ)
|
28 | 「名前を聞いているんだ!」と (ルイルイ)
|
27 | ↓現実の裁判であんなに白熱するなんてあり得ないしね。本当は淡々と進行する。
|
26 | ↓このゲームにリアルさとかを求めてはいけません。面白さが半減します。
|
25 | 検察官が偽証やら何やらをやってるのを「みんな知ってる」ってのも凄い話だ。弾劾裁判所は何をやっとるんだ…。 (むなぞう)
|
24 | 主人公の名前は今までやった推理ゲームの中で一番インパクトがある (天下人)
|
23 | 最終的な事件の解決方法が「霊媒」ってのもアレですがね(笑)。 (18番であり19番)
|
22 | まぁ裁判を忠実に再現していたらこんなに面白くはならないだろうけど。
|
21 | それでも尚、シャレとして楽しんでくれるようなお茶目な教授だったら良かったのに〜(笑)
|
20 | >19そりゃ、現実の司法の現場を熟知している人が見たら、現実とのあまりの乖離ぶりに笑うしかないでしょう。
|
19 | 大学のゼミの教授にやらせてみたところ、ハナで笑って突っ返されました…(笑)。
|
18 | 頼む〜、三日で裁判始めるな〜。警察の鑑識結果も出ねえじゃねーか、そんなんじゃ。
|
17 | 主人公の顔がビ○グ・オーのロ○ャー・ス○スに結構似てるような気がする。
|
16 | ↓以外だ
|
15 | 同人誌販売などされているといふ女性に人気があるゲーム
|
14 | ゲームボーイアドバンスSP発売日にやはり数量限定でBestPrise版が再発売。 (もんたん)
|
13 | 2発売時に数量限定でBestPrise版が発売。 (もんたん)
|
12 | 最後までやってやっと面白さが認識出来たゲーム。マヨイちゃんのあの頭はトノサマンの真似か? オバちゃんの発言はじっくり読んでみたかった。 (東海マニア)
|
11 | 廉価版が出て数ヶ月、中古市場でもほとんど(全然?)このソフトを見なくなったような気が…。 (ichi1@ソフトを盗られた(泣))
|
10 | 物語全般に渡って出てくる二つの螺旋状の軸。そのうちの一本は最後にとても素敵な脱力感を与えてくれます…。
|
9 | 地域密着型弁護士に巻き起こるドタバタ騒動記(違)このゲームにはまると「待った!」「異議あり!」が口癖になる。 (八鳥)
|
8 | ある意味爽快感がある。相手が慌てるところに追い討ちをかけるのがたまらなくいい(悪魔
|
7 | 事件の陰にはやっぱり矢張。矢張くん、最高。 (かめちゃ)
|
6 | 火サス風ペリー・メイスンといったところか。まあ、なるほどくんは状況に流されすぎな気もするけど。 (無信居士)
|
5 | 友人がはまっているゲーム。
|
4 | オバチャンすげー早口だったね
|
3 | 第二章でいきなり重要キャラ死んでるしっ!
|
2 | やっぱこの人の絵いいよね。ナルホド君の顔に惚れた。
|
1 | 面白いらしいじゃん・・・(何でコメントないの!) (夜風(旧きまま))
|