ゼルダの伝説 時のオカリナ [N64]
【ぜるだのでんせつ ときのおかりな】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
101森の神殿がどこかの美術の教科書で紹介されていたらしい。
100個人的な事だけ言うと…2Dの方が良かったorz 結局この作品も途中で投げ出しちゃったし3Dゼルダもこれを最後にやってないや
99ダイゴロン刀の回転切りのかまえは、「剣心」の斎藤さんじゃないですか・・・
98ゼルダが魔法で鉄格子を開けているのを見てダンジョン攻略してくださいと思った。クモ退治よりも魚を売った方がお金持ちになれるような・・・。
97結構グロい敵や怖い敵なども登場する。中でもリーデットは一番怖い。夢にでてきそう・・・。
96折れたナイフ+ハート3つ、これだけで難易度はかなり上がる。特にスタルフォスが強敵。
95>92きっと勇者しか触れないんですよ。(ある漫画では投げ返していましたが)リンクを知らない人は主人公がゼルダだと思っている人多いでしょうね。(伝説になれない勇者リンク・・)
94ゼルダ姫のポリゴンはとても微妙。
93↓どっかの4コマにもそんなネタがあった気が・・・
92最終戦にてゼルダ姫、剣投げてください。
91アイスキースが何気に厄介。盾で防御しても凍りつくとは。
90>89やはり赤だとリアルなので・・・(?)ガノンのとどめのシーンでも飛び散っているし。
89>87うちのは中古だけど赤かったなぁ。緑…何故緑?ゲルド族の血、皆緑だったり?(怖
88(オリジナル版)セーブ時がスグに終わった時、処理の究極を感じた。アレくらい読み込みが早かったらなぁ・・・・・・・・ (Kenzi)
87ガノンドロフの吐血シーンの血が赤いのは初期出荷版なのでレア。(のちに緑になってます)
86大人になった後城下町通る時にリーデッドだらけで怖かった覚えが・・・
85ボス遭遇時の演出がかっこいい!ディスクからのファンである自分にとって、古株のゴーマとドドンゴが出世(?)を遂げたように感じられました。 (Memory)
84ナビィの声は水橋かおりさんというのはまだ誰にも触れられていないですね。
83お面の代金支払いの時にルピーが足りないと・・・。(顔恐すぎ)
82子供リンクと大人リンク。 英語にしたらチャイルドリンクとアダルトリンク・・・。
81↓に限らず京都はほんのりしたエロ,セクハラを普通に入れてきます。クソ真面目だけじゃないのよ。
80「もだえ石」 ・・・なんかイヤな名前。
79ストーリー進めるより釣りにはまってしまいました・・。魚より帽子を狙ってみたり。
78最近ハードとカセットのセットを2000円で買いました、何時やっても十分楽しい作品
77>76楽しくて切った人がここにいる(爆 (マルクル)
76スタルチュラに呪われた人…普通に敵だと思って全力で攻撃していたごめんorz (ルイルイ)
75リンクのタイツやピアスは誰の趣味? まさかあの爺様!?
747年後に倒したはずの黄金のスタルチュラの効果が7年前にも発揮されるのが謎?
73スタルチュラに呪われた人を斬った時の悲鳴が忘れられません・・。(恐すぎる)
72リンクのCVが無駄に豪華(笑)子供リンク:瀧本富士子女史、大人リンク:檜山修之氏。なんというか、少年主人公と熱血主人公の定番かねえ・・・。
71「身体は大人、頭脳は子ども」、某コ○ンと逆だな・・・。
70剣だけでダークリンクを倒すのは至難の技。 (永遠のファミコン世代)
69友達がプレイしてる画面見てて酔いました。
68PSやSSに押され苦戦していたN64を、2ヵ月後に発売されたスマブラと共に活性化させた3DアクションRPGの傑作。ゲーム的な質の高さもさることながら、ロックオンが簡単に出来るZ注目のシステムは画期的でした。 (リボン)
67>62 俺も分かる・・・感動した (煉馬)
66何が怖いって、大妖精ほど怖い物は無い。 (かと)
65超面白いvv
64>59 まだ発売してもいないんですから、そういう批判は控えましょうよぉ……
63「ミンナニハ ナイショダヨ」を聞けるのはハイラル城の門番に10ルピーを払ったあとに話せば聞ける。ちなみにこれを聞ける事以外は、メリットがない。(10ルピーを失うだけ、セリフを聞かない場合普通に?壁によじ登った方がいい) (赤のワルツ)
62エンディングでマジ泣きした唯一のゲーム。全ての人にあの平原の夜明けの空気を感じて欲しい。
61シリーズお馴染みのメインテーマがないのは残念(フィールドの曲にあのフレーズの一部が入ってますが)。 (ナック)
60大人時代、深夜の牧場でオカリナに振り向くマロンのイベントが好きだ。 (ぐー)
593Dゲームの完成形と言っても過言ではあるまい。某竜探索8は一部コイツをパ○ったフシがあるし。
58↓サリア、ゼルダ姫、マロン、ルト姫、ナボール以下ゲルド族、オカマの大工4人衆(ェ)、ナルホド、確かに多種多彩だ(笑)
57いや〜リンク君がシリーズきってのイケメンなだけあってモテるモテる(笑)
56闇の神殿より井戸の底の方が恐かった…。
55当時、リアルなグラフィックに驚いてゴーマがやっつけられず、リセット(ぉぃ)
54ダークリンクは人によって強い弱い意見真っ二つになるそうな…それとこのゲームが名作なわけはこの当時のゲームとしては難易度が結構高かったことも一つの原因だったと思う。 (赤のワルツ)
53↓ダイゴロン刀連撃、という手もありまする。 (ルイルイ)
52ダークリンク、結構強いと思ったら、メガトンハンマー連発であっさり勝利。 (赤のワルツ)
51ビッグポウがどこの現れるか知っていても、どこのどいつを倒したかを忘れると、もうわかんなくなってきました。 (赤のワルツ)
50リアルになったのは、当時FFが流行っていたかららしい。 (ヨッシー)
49高所恐怖症の人にはアレですね・・・。自分カナヅチですが、ゲルドの谷(死んで花実が咲くものか)に飛び込んで楽しんでました。
48リンクの声優、檜山修之さん、声がかっこよすぎ・・・。「ふん!」とか、「うわあああ!!」等しか言わないけれど。 (ジオ)
47↓×2 黄金のスタルチュラ50匹でもらえるハートのかけらがありますから、結局どっちも大変なんですよね。
46自分はヤブサメが全然だめでした。カケラは取れても矢筒が・・・。
45自分はハートのかけらよりも黄金のスタルチュラ集めが辛かったですね。攻略本がないと無理でした。 (ナック)
44↓難しかったですか?私はあまり難しいとは思いませんでしたが・・・。
43ハートのかけら36個コンプリートは不可能に近い。
42ゲームのデキはよかったんで気に入っています。リンクの色男度がこの作品だけ異常に高い(笑)のが特徴。
41このゲームは万人が遊んで楽しめるゲームだ!!!っと自信を持って姉貴に薦めたところ「いや、ちょっと3D酔いが・・・」 そうゆう感覚がよく分からなかったので衝撃を受けた。
40人を選ぶゲーム
39よくよく考えると青年リンクの中身はまだまだ子供なんですよねえ・・・。マロンをGCのクォリティで見てみたい!
38GCのクォリティでリメイクしてくれないかなあ・・・(ありえないだろうけど)
36オルガンを弾くガノンドロフの威厳に鳥肌がたった事がある(当時は) (ガメラス)
35水の神殿は本当に苦労した・・・。 (ナック)
33エポナに乗ってニワトリを踏むのが楽しい。だってダメージ受けないし(ォィ)。
32↓欲しかったなぁ、あのチラシ・・・・。 (メイア)
31ゼルダ人口600万。
30「なんだか楽しい気分になるジャラ♪」でサリアの魅力は伝わるはず。彼女の純粋な片思いもまた良い♪(これは片思いが魅力なのであって、くっついて欲しいと言う意味ではない) (ルイルイ)
29サリアのコキリなまりが面白い (マイパン)
28最後の最後で防御力二倍。もうちょっと早くしてほしかった。
27鎌倉時代の犬追物ならず鶏追物をやりました(笑)
26やはりゲルドの修練場の商品はたいしたものではなかった。
25初めて中毒症状におちいったゲーム。学校に行ってる間もゼルダのことで頭いっぱいになってた…。名作の中の名作!! (やか)
24宮本氏はどんどんリアルになっていくゼルダに疑問を抱いていたらしい・・・なるほど・・・だからタクトはああいうカンジなんだ。 (メタ・ナイツ)
23ファミ通(ゲーム雑誌)のクロスレビューで史上初の満点を取ったソフト (ゆうじ)
22ハイラル湖の底から見上げる空は美しい。 (コッコ)
21ゾンビに抱きつかれるのはマジで怖かった・・・ (コッコ)
20このゲームこそ400万売れるべき。ハイラルに居るだけで美しい。 (ビアフラ)
19↓そして弓で撃たれようとも、背後から剣で切りつけようとも、ひよこ飛ぶだけでしばらくするとピンピンしている女性達・・・タフです。 (ルイルイ)
18女盗賊のアジトに潜入するところが一番好き。遠くから門番を狙撃するのがいいですね。 (どせいさん)
17沈むルアー・・・これ使えるか? (みともんた)
16リーデッド恐かったぁ・・・ (ルイルイ)
15ニワトリ…あの顔のアップが忘れられないですよ。
14ボス戦が好きだったので、何周かやってた。へたくそなので、ミニゲームあまりクリアできなかった。 (メガ点)
13ひそかに全ゲーム中最強の敵が現れます。すなわち、ニワトリ。(爆笑)
1211>はい。一度だけ釣ったことがあります^^;事前にゾーラ服&ヘビーブーツで潜って下調べをしてみるといいかも。 (てぃだ)
11ハイラルどぜうってホントに釣れるのでしょうか・・・・
1010周以上繰り返しプレイしたのはこれと聖剣2とFF6くらい。大人リンクかっこよすぎ。エポナにのってハイラル平原を走り回るのが大好きだった。でもいまだにハイラルどじょうが釣れない……
9釣りを長時間やっていると「コレ何のゲームだっけ?」って思ってしまう
8的当てややぶさめにはまった。的当てはともかく、やぶさめはなかなか満点取れねー(泣) (アルファ)
7水中でのゲームオーバー時、リンクの死体(笑)がこわいです。 (7057)
6このゲームをプレイするために、64は絶対に手放しません! (7057)
5今はFFシリーズ攻略してるけど、あの美しいムービーを見せ付けられても、あれも面白いけどゼルダをやると、これもゲームの最高峰だあああああああとおもう。もう、5回以上やった。 (ぴっかぴか)
4コッコにあやうく殺されかけた。 (hoot)
3矢を射るのが好きです(爆) (剣客K)
2これは面白い・・。簡単過ぎず、難し過ぎでもないゲームバランスはさすが。 (村瀬)
13Dをうまく利用した謎解きが多く用意されたアクションゲーム。ミニゲームも充実していてなかなか飽きない。 (hoot)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)