ファイナルファンタジーVI [SFC・PS]
【ふぁいなるふぁんたじー06】


この項目はこれ以上投稿できません。
208最後まで死者の指輪がどこにあるか全然分からなくて、もう入手出来ないと知った時にはショックだったなぁ。それほど大したアイテムではないけど一応コレクション用に(ぇ)
207あっ、隙間が出来てるw それはともかく、PS版、何故かデスゲイズがまったく出ずに苦労した。 (ヨッシー)
206↓確かに・・・。それ以前にプレステのスーファミのロープレリメイク版はほとんどロードが遅い・・・。(データが消えにくいのはいいことだが・・・)
205あばれるコンプはプレステだとロードの時間とかあってストレスたまるたまる。
204>201 あれ?『恋愛』でしたっけ?『愛』だったような記憶が(よく覚えていない)……。(『恋愛』と『愛』を違うものと考えた場合の話) (ひぽくりと。)
203因みに3種のムービーで優遇されているのはヒロインではOPがティナ、エンディング・PRでセリス。ロックは後姿だけだあ・・・。(男はフィガロ兄弟、シャドウ、セッツァー) (2004.3.15)
2026はキャラの人数が多いせいか、心情の描き方の作りこみが甘い。セリスは急に将軍らしさの欠片もない別人になるし、ケフカに至ってはアルテミシアに次ぐ謎動機の破壊衝動。彼は同情に値するべき人格障害者としか思えない・・・
201>199 ちょっとというかむしろ強引に感じるくらい途中経過をはしょられた感じだったけど。つーか目的をすり替えられてる感じ。何で恋愛を求めてたのが母性を学習する結果になるのやら。
200↓確かにロックには・・・・・。それにしてもどうも強さが偏るな、人によって・・・。(一軍と控えメンバーの)
199あとティナとセリスは成長というか心の変遷がしっかり描かれているあたりが感情移入しやすく主人公らしくある要素だと思う。(いや実のところ崩壊後のティナはちょっと足りなかった気もするけど)
198ちなみに公式だと「プレイヤーキャラクター全員が主人公です!」 えー・・・…ゴゴやウーマロも・・・?
197↓ロックって微妙な位置ですよね。私もティナかセリスかと思います。(セリスと誰かと誰かでクリアできるけどね・・・)
196↓6だけにロックが・・・ご、ごめんなさい・・・。一般的にはセリスかティナか、て話が多いみたいですね。
195なかなかおもしろい。結局、主人公は誰なんだろうか?
194↓FFXのユウナレ(ry
193↓今の技術でセクシー系モンスターを出したら放送禁止(放送じゃないけど)になってしまうからじゃないでしょうか?
192FF5もそうだがセクシーな女性型モンスターが多かったw しかしFF7のポーランやスノウを最後に個人的なFF伝統の敵種も途絶えてしまった…。
191主人公が分かりにくいゲーム。序盤はティナ、中盤はロック、終盤はセリスでいいのかな?
190個人的には、「セリスの、セリスによる、セリスのための」FF。
189私はロック&セリス派なので申し分無い展開かな。
188キャラクター性・物語性を突き詰めた感のある、これまでのFFの集大成とも思える作品。グラフィック・音楽共にSFCの最高レベル。 (2004.01.01)
187↓たしかに。アレはいきなりでかなりビビる。しかも出た瞬間レベル5デスで瞬殺されたし(汗)
186昔、兄がプレイしているところでいきなりデスゲイズが現れて本気でビビッた。それ以来デスゲイズ恐怖症になった。いつかかならずたおしてやるぅ!。 (ギオ)
185キャラが多すぎる為かキャラごとの個性があんまりないですね。魔法も全員全て覚えさせることが出来るし、キャラごとのコマンドも差ほど大きく響いてくる物でもないですし・・・だからこそ好きなキャラを最強に!っていうのが出来るんですが。(殆どのRPGはキャラごとに強さが大体決まっていますので)
184プレイ当時、誰のでもない『』の台詞を「手抜きだっ!」と、とんでもないことを思ってた。
183パーティメンバーが賑やかになるのは一長一短。私は気に入ったキャラが多かったので楽しくプレイできたが。
181決められた容量の中でこの出来はすごいと思う、7以降は容量に気にせずあれもこれもって感じでまとまりが無い。
180このゲームで一番怖いステータス異常はゾンビ。 (あゆファンの亮くん)
179瓦礫の塔が楽しかった。大変だけどキャラがたくさんいることを利用した好例。
178賑やかな仲間達が素敵だった。ガウの服選びなんかにも反映されているね。
177世界崩壊と共にゲームバランス崩壊!!せめて魔法を使えるキャラを女性三人とストラゴスなどに限定して欲しかった。
176『ぬいぐるみじゃないクポー!』にウケました。 (むなぞう)
175LV99になるとティナはアルテマ覚えます。ラグナロックにしなかったし英雄の盾にもしてないのでわかりました。
174仲間が多すぎて好きになれなかった。(特にセリスとロック)曲はいいけどな・・・。 (ギアン)
173あまりにも買うの遅かったから(中古)すぐ飽きてしまった(汗) (マバリア)
172音楽にはまって初めてプレイしたFF。シリーズ中で音楽はこれが一番最高!各キャラのイベント(過去)に泣ける。
171近所の中古ショップでPS版が5980円で売ってた。FFコレクションの中古とほとんど同じ値段…。
170↓セリスのテーマとロックのテーマがシンクロする所がグッと来る。
169エンディングでのメドレー&掛け合い?には感動ですよね。
168モルルのお守りさえあればラスダンはちょっと楽になる。でも自分は何故か魔力が弱い者にまでアルテマ&メテオ&アレイズを覚えさせまくりました(爆)
167でも24メガ。TOPの半分しかない
166SFCの能力を限界まで使った感じがしたな…すごいと思うよ。
165ティナとロックを足して2で割るとティーダになり、崩壊後のセリスはまんまユウナだと思う。
164個人的には前半ロック、後半セリスで、物語的にはロックかティナだと思います。
163主人公のいないゲーム。最初から最後までパーティを離れない人物無し。ティナとロックいなくてもクリアできるしなぁ。
162最終面でパーティを3分割するとは思わなかった・・・。主力以外育ててなかったので、次々に惨殺されていく仲間たちの光景が目に浮かぶ・・・。
161最後の1.5頭身。
160初めてプレイしたFF、というかRPG。もしもここでドラクエをやっていたらこんなにFFにのめり込まなかったろう。そういった意味では運命の1作。 (ディッフィー)
159メンバーチェンジするのにいちいち飛空艇まで戻らないといけないのがちと面倒臭かった。キャラがあれだけ多いのだから、セーブポイントなんかで手軽にメンバーチェンジできると良かった。 (きる)
158>>157 コレクションと同発ですしね。ケフカのピクチャーレーベル以外、大したメリットも無いし…。
157PS単品版は結構レア。 (ナック)
156全員にリフレクトリング装備させて、敵が一体のときに味方全員にサンダラをかけてみる。すっごい爽快!めっちゃいてーもん。
155>154 確かLv99だかでティナが覚えるのはメルトンだと思いましたが。因みにセリスだとメテオを覚えます。
154ティナLv99でアルテマを覚えると言う話を聞いたことがありますが(未確認)、普通その前におぼえてますよね?
153最強ティナ今だ出来ず。2回目のプレイでは崩壊後再開時の約LV15から育て、力と魔力100素早さ48体力50HPMPMAXだったかなぁ。メモ用紙なくしたし…
152もしFFのシステムがFF5で完成されたというのであれば、音楽はこのFF6で完成されたと私は思う。「アリア」「妖星乱舞」「甦る緑」とハードの限界を超えるような曲が多い。 (もちろん「ティナのテーマ」が好きです:つっちー)
151150<私もです。ゴゴゴって音してたから「おっ最終形態か!?」っと思ってたらエンディングになってしまって、拍子抜け。でもエンドの演出に感動。
150ケフカ1ターン(一人)でたおして失望
149>148確かにそうだけど、即ライディーンに変えてしまう人も少なくないのでは?
148>122素早さボーナスが付くのはオーディンだけなので影が薄いということはないと思う。
147初プレイ時、シャドウ置き去りにして逃げてしまったよ。ごめん、シャドウ・・・。
146「世界崩壊後の世界」というダークで退廃的なところが好きだったりする。7と通じるところもあるが・・・。
145ロックとシャドーとカイエンのイベントが泣けた。
144↓そうそう、ストラゴスでした!ちなみに姉も同じことをやらかし、「パーティーに入れてたはずなのにいないんだけどバグったのか?」と相談された。
143141>ストラゴスですか?
142ラスボスに大苦戦したな〜・・・
141戦闘中モグが二人いてビビッた。なんで??と思ってよくみたらじいちゃん(名前が思い出せん)がモーグリスーツを着てた。
140正直言ってラスボスは「〜ガ」系の魔法さえ覚えていれば倒せる。
139友達はセッツァーが大好きだった。男の癖に。憧れていただけなのかもしれないけど。
137実は2もクリスタルってほとんど重要な役目じゃなかったり(苦笑)
136クリスタルが出てこなくなった作品。当時はかなりの冒険行為に思えたものだ
135133>アルテマ、スリースターズ、バニシュ、ケフカ(の弱さ)、等が原因かもしれない。 (オルズデッド)
134中ボスの音楽は出だしがXファイルっぽい。
133この頃から段々ゲームバランスが甘くなってくる。
132それ故にこの作品でFFを見限った人も結構多かったりする。最高だと言う人も多いけど。
131世界観や値段(SFC版)など、今までのFFを根本的に変えた作品だと思う。オープニングの雰囲気で驚かされた (夜風)
125自分の中ではケフカの存在が大きい。あれほどのラスボスは今後FFで現れないだろう。
124↓回転のこぎりですね。
123皆、不思議と覚えている「6:10:50」
122オーディン、影薄い。
121初めてやったためか、いままでのFFの中で一番印象に残った。 (ガメラス)
120ロックは盗賊って言われるのを嫌っているが…「ぬすむ」のコマンドがある時点で弁解の余地はない気がする。
119↓マッシュに会いに行かなかったら、彼はずっと家を支えているのだろうか…(笑)
118何も知らないと後半ドラクエIIIなみに驚く展開が好き。あと後半のイベントがほとんど強制では無かったのがいい
117ラスボスの曲の壊れ方がいい。特に女神の曲は優しさの残酷みたいな曲でグット!
116後半になって強くなると、必殺技の意味が無くなって来る…(マッシュの必殺ではなく、瀕死の状態で攻撃すると時々出るあの必殺技の事です。)
115たぶん一番クリアした人が多いゲームだと思う、私の知り合いの人は全員クリアしていた。
114「ドレイン」覚えるのは後回し。
113↓凶悪です(笑)魔力を上げれば簡単に9999叩き出せますし。
112VIのアルテマは、IIとは比較にならないほどの威力だそうで・・・。
111ぶっちゃけ、メテオの存在価値が殆ど無い気がする。
110ファイア・ブリザド・サンダーの消費MPがそれぞれ違うのは何故?
109飛空挺を手に入れた直後にレベル5デスで4人とも倒れたのも今となっては笑い話。
108↓隠しっていうか・・・シャドウの夢イベントでほぼバレるし・・・
107105←隠し設定でそうなっているようです。もっとも、攻略本にも書かれていたし実質公式設定化していますが。
106↓2人は親子ですよ。
105シャドウが形見の指輪(リルムの母親の)を装備できるのは何故?シャドウを死なせると代わりにリルムが洞窟に倒れていたり、インターセプターがリルムに懐いていたりと、この二人の関係はかなり謎。(もしかしてシャドウはリルムの父親?) (壬一等兵)
104>77 笑い声って実際の声なんですか?オペラみたくそれっぽい効果音という可能性も・・・肉声の再生は重いですし。 (壬一等兵)
103>93 ゲームが進むにつれ全員が魔法を使えるようになり、味方の回復、補助魔法を吸い取ってしまうのが使いづらくなる要因かと。 (壬一等兵)
102魔列車にフェニックスの尾で一撃、即死が効くボスってどうよ?と思ったが、このゲームは多くのボスに即死攻撃が効くんですよね…
101>100 しかも逃げている最中に・・・。
100魔列車を投げる!!
9997←いるけど、ある意味ではコンプリートは不可能(習得可能なモンスターを全て登録しても、空欄ができるため)。
98↓後ほんの少しでガウの「あばれる」をコンプリートする所でセーブデータが自分のうっかりミスにより物の見事に吹っ飛んで仕舞い泣く泣く諦めた記憶が・・・(涙 (れっと)
97ガウの「あばれる」をコンプリートしたつわものはいるのだろうか?
96HP1の時のアルテマウェポン、超小せぇ〜(ンな時攻撃すなや)
95防御無視の攻撃手段が多すぎませんか?
94↓ケフカ戦でも使えるし、魔法以外にも吸収できるものは結構あるので相手によっては結構使える。MP吸収はアスピルのほうがずっと簡単なのであまり意味ないが…。
93「まふうけん」の出番はディッグアーマー戦だけ?
91このゲームに限り青魔法をくらわなくても見ただけで覚える。戦闘終了時に戦闘不能でもOK。
90↓ウーマロですね。 (ののの)
89雪男(名前忘れた)に投げられたキャラが無傷なのは解せぬ。そして「自分投げ」って…
88八竜すべてを瞬殺コンボで片づけた邪道な私。
87↓デスゲイズにバニシュ+デジョンは私もやったことがありますが、ちゃんと再出現し魔石も取れましたよ。
86>85 説明不足ですみません。私が当時聞いた話によると「(例の方法を使うと)高い確率でデスゲイズは2度と現れず魔石も手に入らない」ということです。もっともこの情報自体が勘違いだったのかもしれませんが… (84の者)
85>84 あれ? デスゲイズにバニシュ&デジョンをやっても「デスゲイズを倒した」とはみなされないから魔石も落とさないし、またエンカウントするはずでは?
84デスゲイズをバニシュ&デジョンで片をつけたことがあります。あとでこれやった時の末路を知ってビックリ。魔石は運良く手に入ったからよかったけど…
83ヒロインはセリスらしい(←ファミ通2003.1.31号「ゲーマー成人検定試験・問5」)
82EDテーマ「甦る緑」、曲の難易度はそれ程ではないものの、暗譜は困難(笑)。でも凄く好きな曲です。
8178> 力を128まで上げればコロシアムでテュポーン先生を虐殺(違)してエリクサーを増殖可能です。
8078、79>免許皆伝でやったほうがもっと強い。
79↓乱れ打ちを使うのを忘れた! (メタ・ナイツ)
78ロックのバリアントナイフ二刀流で9999×8! (メタ・ナイツ)
77実は初めて声が出たのはこれ。どこで出たか?笑い声です。
76それ以前にラグナロックという選択肢も…う〜ん、迷う^^; (シオン)
75↓聖属性に強い敵以外には断然ライトブリンガーなんですけどね。ボーナスがラグナロクより性能いいし後列からでも威力が減らないし。 (オディオブレード)
74ラグナロクか、ライトブリンガーか……悩む所・
73↓そうですね・・・倒せば問題無いですけど、一回の戦闘で倒さない限り、苦労して飛び回るはめになりますからね・・・。
72デスゲイズのせいで飛空挺で飛ばすのが恐くなった (グーイ東郷)
71擬似3Dとはいえ、あのスピードで飛空艇を飛ばすことができるのは爽快だった。軽快な音楽に乗って、意味もなく世界を飛び回ったなあ。
70スリースターズが欲しくて、ブラキオレイドスと戦いまくったのを思い出す。
69SFCのFFシリーズが一番おもしろかったなあ・・・。
68>63これでミンウも・・・。え?ちがう?
67アウザーの屋敷の曲・・・。あれはFF1か2で使われるはずだったはず。
66うちのリルムはズバ抜けて魔力が高いです・・・。装備を調整しないと、強力な魔法がヘボダメージになります(アルテマ使って1000位って・・・)
65>63 同意(笑)。絶対かわせませんからね・・・。
64あ〜、キミがアルテマ君か〜。キミを使うのに、どれだけの苦労があったことか〜。(迷わず剣を選んだので) (最強魔法を手に入れるころには、最強キャラになっていたティナ)
63このゲーム最強の技は「はないき」だと思う… (まさたか)
62私の中ではFF史上1番よかった。
61小学生の時、友達から借りてちょっとデータ覗かせてもらったらエドガーの頭に「ドリル」。めちゃくちゃビックリした。
60ケフカはFF最高の悪役だと今でも思っている。 (spendra)
59>58達成できました?私は諦めました・・・。だめでした。かなり時間かかるし。私の弟はあと10個くらいでした。 (BANRI)
58自分的にはFFシリーズナンバーワン作品。やりこみが好きな僕は、ガウのあばれるコンプリートに燃えました。(ガウがショックを使った時は感動!)サボテンダーのデビュー作でもある。 (シオン)
57史上最強最高のゲーム、仲間多いし、音楽ええし、ダリルの吐くセリフはかっこええし(笑
56販売されたころに買い始めてやったFF当時ラスボスが強いと思ってレベル上げ使用と思ったがめんどくさいのでプレイを放っていた。しかし、実際戦ってみたときの弱さにはビックリしたそれは買ってから8年目の事だった (グーイ東郷)
55↓私もエドガー大好き。「かいてんのこぎり」ばっかりやってる気がする。
54FFの中で今でも一番好きかも!初めてプレイしたFFが6でした。その後FFにハマっていきました♪キャラもみんな好きvエドガーが特に大好きですvv
53>29 私はけっこう好きですよ。スケッチが好きなので。
52↓ロックでしょう。バリアントナイフ二刀流は最強ですよ。PS版でもアルテマウェポンがあれば十分。
51私の中では、エドガー、マッシュ、セッツアーは固定。あと1人誰にしよう。 (メガ点)
50PS版のおまけは最高(設定資料、ムービー等)
49バニシュ+デスで多くのボス葬りました
48青魔法『クェーサー』の途中で画面がバグって、セーブが消えたという話を聞いたことがある。というより、俺の周りではセーブが消えたという話をよく聞く。俺は消えたことはなかったが、そんなに消えやすいのだろうか?
47PSではバリアントナイフは1本のみ(泣)
46>43 私は、その男の笑い声の物真似をした記憶があります。笑い声の効果音が入っています。 (スラム)
45ロックの名前をルパン、セリスを不二子でプレイした思い出あり
44しかしこれのPS版は、読み込み時間の関係か、EDテーマの最後の方が急激に遅くなるから、いまいち爽快感に欠ける。
43一人称が「ぼくちん」の三十路男がラスボスのRPG (無信居士)
42他にも「役立たず以下だからだ〜」とか「カスの以下だ!!カスの以下の以下!!」なども印象的
416における流行語大賞はケフカ氏の「ちくしょう!ちくしょう!ちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくちっっっくしょーーーーー!!!!」(爆)
40↓今考えるととんでもないことやってたなぁとおもっている。バイエルなんて全部終わってないくせに。
39↓俺もピアノ譜所持してるけど、あれはバイエル程度じゃ絶対弾けないと思った(笑)バイエル併用とか書いてるくせに・・・
38↓ピアノでひいてたことあり。
37ラスボスで流れる「妖星乱舞」は必聴もの。サントラではかなり端折ってあるが、それでも通して聴くと滅茶苦茶長い。
36ロックの力を125ぐらい上げてバリアントナイフ二刀流+みだれうちをやると9999×8連続で合計79992ダメージ(強過ぎ!) (ロックマニア)
35↓うちらでは、ちらちらの森(マップ上で木がまばらにある場所)にゴブリンが出てくるというガセネタがあった。 (K,N)
34当時ゴブリンが出てこなかったことが何故か妙にショックだった (D2)
33オペラシーンが上手く工夫されてて好き。
32すばやさを上げすぎるとゲージが異常にトロくなる。
31暴走カッパ最高!
30↓魔力の高さは最高なのに…。
29あと、リルムが好きな人が、意外に少ないのは悲しい(何 (トーマス)
28FF6のファンサイトは数え切れないほどの数です。 (トーマス)
27某漫画のヒ○カのモデルはケフカ?
26↓みだれうち一発で死ぬなー!
25びびった!ラスボスの弱さに・・・
24↓シドの場合知ったところで魚取るのが面倒だし生かしたところであまりメリットがないせいか毎回とっとと毒殺してました(外道)そのあとの身投げイベントの方が好きだし (D2)
23↓シドも殺さなかったひとはいるのだろうか?(情報なしで) (mario@1号)
22何の情報もなしに、初回プレイ時にシャドウを見殺しにしなかった人はいるのか。
21スーファミ版のCMの「生ティナ」が可愛かったのは覚えている。
20FFを初めてプレイした作品だからか、一番好き♪ストーリーもキャラもすべて良し!
19反則技がシリーズでも1,2を争うまでに多い。
18初めてゾゾに行ったころは敵さんのブリザラでよく死んだ。普通は街中で戦闘が始まるなんて思わないよ・・・ (空瓶)
17PSではハイポーションやドリルを装備できる裏技ができなくて残念。 (unknown)
16世界崩壊前は眠れる獅子でアビリティポイント(?)稼ぎまくってたな・・
15↓×3 あいつらもこの頃は真面目だったな…。クロノに出てからああなったのか? (無信居士)
14ラスボスがシリーズ1ザコい
13↓だけど出番はすぐに終わったり(笑)誰が主人公と決まってない感じのところがよろし。 (焔)
12ビッグスとウェッジの名(迷?)コンビが初登場な作品 (きゅう)
115に比べると魔法グラフィックが機械的。
10ラスボスに心無い天使→全体攻撃(名前忘れ)で全滅させられた(T-T) (高井 十六夜)
9ロックとセリスのカップリングが好き
8音楽がシリーズ最高だと思う
7この辺から「今のFF」の片鱗がちらほら・・・(笑) (セディ)
6定価が11400円と、シリーズ中最も高額であった。 (ARK)
5FFシリーズ唯一のスチームパンクRPG。 (のいえ)
424メガが売りだった。たしかにスゴイ。 (サボテンダーX)
3少々機械化しているが、キャラクターやストーリーは好感が持てた作品。グラフィックも綺麗になった。 (剣客K)
2バニッシュ+デスで、ボスも死ぬのは問題あり。
1ケフカなど個性豊かなキャラが多数出場。

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)