ファイナルファンタジーII [FC・WSC・PS]
【ふぁいなるふぁんたじー02】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
1102022年にPC/スマホでリリースされたピクセルリマスター版が家庭用(Switch/PS4)でも配信開始。長らくマスクデータであった装備の魔法干渉値が初めて可視化された(同時にあくまでユーザー間での用語であった魔法干渉という言葉も公式化)。
109鎧や兜、小手が罠以外の何物でもないっていうのはあんまりすぎる。
108ワードメモリーシステムって不評なんだろうか?会話している感じが出ていて結構気に入ってるんだけど。 (Edels)
107ブラッドソードなしで苦労を続けた覚えあり。それだけに最後の「ウボァー」には脱力。 (二次元大介)
106しかしAB技やサイヤ人修行プレイをすると回避率や魔法防御が上がらずに、ブラッドソード系の敵の攻撃で即死に近いダメージを受けるためにかえってドツボにはまっている事が多い。やらない方が簡単だったりする。
105味方同士で殴り合い友情・・・もとい強さを高めるゲィム。
104↓しかし、実際にはその手の育成法は複数の魔法を投入して実用的にするという目的が無い限りは、却って苦戦するというオチが待っています
103シリーズ中、本作だけ「レベル」が存在せず、武器や魔法を使っただけで強くなるという「熟練度」が採用された。ところが普通に戦ってもキャラがあまり強くならないので、「攻撃方法を選ぶ→次のキャラに順番が回るとキャンセル→また選び直す」を繰り返したり、仲間を瀕死の状態にしてから回復するという、「敵の目の前で殺し合う」という異常プレイが主流になった。他にも究極魔法のアルテマがラスボス以外ではカス扱いなのも語り草。シナリオは泣けるがキャラの入れ替えが激しいので育成にの邪魔になる事が多かった。
102はたして皇帝からディフェンダーを奪った強者はどれほどいるのか。
101蛙になる皇帝・・・・・・ (ミジンコ)
100Iと同様に携帯版が登場。2005年3月4日から、ドコモのFOMA901iシリーズ(P901iにはプリインストールされている)を対応機種として順次配信がスタート。 (カジ)
99>98あります。
98曲に白鳥の湖のアレンジがあります。(王女の誘惑)それ聴いた時、笑いそうでした。GBAではありそうななさそうな…(現在持っておりません) (赤のワルツ)
97FFのルーツに興味があるなら買い、ですよ。あのとっくきにくい1・2をアレンジし、オールドユーザーから初心者にまで勧められる素晴らしい出来です。
96なるほど。FF1・2アドバンスはそこまですごいものですか…金に余裕できたら、買おうかな。そして、面白い意見ありがとうございます。 (赤のワルツ)
95>92 単にどのメーカーもその辺の努力をしてなかったと。FC時代はコナミとかが独自に音源チップを積んだりして音質向上に励んだりしてたものだったが。
92>90 そんなに高性能なモノがあるのになんで今までのGBAソフトはショボイ音のものばっかだったんだろうな
91スクウェアは昔から、少ない容量にすごいものを圧縮するのがお得意ですから。
89↓心配無用…どころか驚愕の出来。携帯機でここまでの音が出せたのかと。
88PS版ですが、曲がとてもいい(特に反乱軍のテーマ(反乱軍アジトなど)、パンデモニウム城、戦闘シーン2(ウボァーなラスボス))GBAでもそれくらい良かったら…でも携帯ゲームの音源ではどうでしょうか (赤のワルツ)
87WSC版と同じと思いきや、PS版は曲調が全然違ったのですね。フィールド(メインテーマ)と戦闘(戦闘シーン1)の曲の冒頭部の雰囲気がDQを彷彿とさせるのは気のせいでしょうか・・・。 (初めて戦闘に突入した時スライムの幻覚を見た・・・Bach Mute)
8584>本当にサガの原点であったりします。それに、ディレクター(ウロ)が川津氏だというのも同じだったりします。 (赤のワルツ)
84ある意味、サガの原点?(理不尽な難易度とか、熟練度システムとか)
83戦闘中は「自分」にしかアイテムを使えないのがキビシかった。きんのはりやフェニックスのお装備してても意味ナシ… (ツレちゃん)
81ラスダンが長く、セーブポイントが無いためラスボスは一発勝負の賭けだった。
80あほな私はブラッドソードの凄さを知らず、使わずに倒しました(ws版だったから簡単だったのかも?)因みにマリアには癒しの杖振らせまくりの仲間にバーサク掛け担当でした。
79>77 回避率をもっと重視しましょう。このゲームは回避率が低かったら他の能力がいくら高くても辛いです。
78>>77状態異常系の魔法の全体攻撃で縛るしか…。後列に下げてあるなら1ターンでは死なないことを逆手に取るのがこのゲームの重要なところ。
77ラスボスの攻撃がブラッドソードだからしぶといのなんのって。デスライダーにも苦戦しました。あとなんと言ってもクアール×6・・・どうしろというんだ
75↓ブラッドソードなしで楽勝に倒せますか?使わなければ文句なしに最強クラスのラスボス。
73ラスボスはシリーズ最強では・・・・直接攻撃で7000ダメージとか喰らった覚えが・・・・。
70↓シナリオ考えたら妥当でしょう。
69BGMが全体的に暗い・・・。特にフィールドの曲が・・・
68ミシディアの資料室の古文書に「ひくうせん」に関して「このような技術が発達するといずれ魔法はこの世からなくなってしまうだろう」といったことが書かれてあるのは、暗示的だったわけだ。 (Coo改め芦原)
67実は私はテツキョジンに2回連続でエンカウントしました。2回目は逃げられたけど。しかしここまで印象深いラスダンのザコってFFでは他にもいるんでしょうか?いるんでしょうね。……そのテツキョジンは10になっては中盤、10-2となっては序盤の雑魚……ウボァー(苦笑) (赤のワルツ)
66↓ハイ!(無意識に何回かバトった)
65FC版でテツキョジンに会えた人はいるのだろうか?3の三色ドラゴンには会えたがこいつにはまだ会った事が無い。
64このゲームのゴーストはシリーズ最強だと思う。攻撃力高いし、魔法強いし、逃げられないし・・・。
63↓使われてないです。通常のボス音楽がウボァー専用になり、他のボス戦には新曲が作られてます。 (ツレちゃん)
62サントラに収録されていた没ラスボス音楽よりも通常のボス音楽のほうがカッコ良い。ところでWSC版では没のほうがラスボス戦で使われているのだろうか?
61このゲームを始めたきっかけは、FF大辞典でみた「ウボァー」ですが、それきっかけでやってもかなり面白かったです。ちなみに「ウボァー」以外にもレイラにはじめてであったマリアのセリフ、「おれたちはいろんなことをしりすぎた」というレオンハルトのセリフも心に残っています。 (怪盗パーニョ)
60敵の使う弓は魔法扱い。何故に?
59このゲームで一番重要なパラメータ、それは回避率。これが低くてHPが高い場合、アンデッド系やデスライダーと戦った時に異常なほどの大ダメージを受けるはめになる。また、回避率が低い場合は逃げるのが非常に困難なため、長いダンジョンの攻略はかなり辛くなる。
58ケアルを育て過ぎ、MPがたりずに1回しか使えなくなった...
57パンテオン=万神殿から作られた造語ですね。パンデモニウム=万魔殿。
56ラスダンの名前「パンデモニウム」という言葉の意味、大人になってから知った。ミルトンの「失楽園」から採るとは洒落たことをする。 (ボス)
55ミンウが仲間になったとき、アンチをマリアに使いまくってMPを上げた。その後苦戦はしなかったけど、緊張感が無くてまた最初からやった。努力した分だけつまらなくなってしまったのは精神的ダメージがでかい・・・MPを上げるのはほどほどに。 (龍)
53主人公の心境が情けなくも理解できすぎる某誘惑イベントが何とも・・・(爆)
52そしてそのために散ったミンウは・・・ (龍)
51>50しかしこの当時のアルテマは・・・
50アルテマの輝かしいデビュー作。
49PS版とかでは魔法の熟練度が上がりにくくなってるらしい。魔法のレベル上げるの大変だった・・・。 キャンセル技を知らない人のことも考えて作ってほしかったです。
48行き止まりのドアだらけなダンジョン。でもたまにある当たりのために入ってみたり。攻略本無いので。
47↓ (  ̄^ ̄)ノ私もです・・・・・
46クリスタルの存在に気づかないでクリアーしました・・・。
45リメイクでも「ぎる」「エリクシャー」のまま。ちょっとショック。
445<私は「サ○ヤ人現象」と呼んでました。
43ヒロインが一番影薄いというのが凄い。レイラやヒルダの方がよほどキャラ立ちしてる。
42VI→IIをやった人の心理:「アルテマ・・・(泣)」
41本当にマリアの声はアレでいいのか? ある意味、10のリュックの声を超えるインパクトなのですが・・・
40↓↓わたしも思う〜。つーか、OPとか顔変わりすぎ。「だれ!?」みたいな。みんな美人だから許すが。
39↓ヨーゼフの印象が大分変わった、もう1人神経衰弱で見覚えのないヤツが・・・仲間にするまでロビンマスクって分からなかった。 (ツレちゃん)
38前々から思ってたんだけど、メニュー画面のキャラのグラフィック、FC版の方がカッコよくありませんか?
37キャラが少し小さい。戦闘のコマンド枠も小さすぎ。もう少し上によせたって、余裕あるからいいじゃん!!・・・戦闘に入るたびに、下のコマンド枠にマウスを持っていき、上に引き伸ばしたくなった・・・。(ムリなのね・・・。)
36声がつくとは思わなかった。・・・が、マリア。おまえの声は・・・。
35金の単位は『ぎる』のくせして、戦闘終了時に表示されるのは『ギル』。
34のばら (イワー)
33PS版は1と一緒に10月31日発売予定
32ぎる (ツレちゃん)
31FFの常連、チョコボとシドの初登場作品。重要なパラメータが隠れてたり上昇法が秘密だったりする。実はパーティーアタックをやりすぎない方が強くなれる。
30このゲームHPが1万超えるんだよね。そしたらラスダンに出てくる黒騎士にクリティカルで8000も喰らった。あと、弱い敵にチェンジかければすぐにHP、MPがあがる。ちなみにMPも1000超す。 (わたる)
29『ファイナルファンタジー』と『ファイナルファンタジーII』は別売。各3800円(1、2同梱のピクチャーレーベルでフィギュア3体付くプレミアムパッケージは8800円)。ゲーム画面はPSIV,V,VIの様な2Dでイージーモード、モンスター図鑑、天野氏のギャラリー、OPムービー、イベントシーン追加などがある。
28>15 どっかで「ウボァー同盟」とか「ウボァー同好会」とがあります。 (スラム)
272002年FFコンサートのCDを「反乱軍のテーマ」(正確にはFF1〜3メドレーの一部)目当てに買った…のは私だけだろうなあ(苦笑)
26ボス戦の音楽がカッコイイ!心の琴線を弾きました! (スラム)
25↓それ、WSC版でも出来ます。(笑) (ツレちゃん)
24FC版で皇帝戦(最終戦)で、「先制攻撃!」(笑
23デスが怖かった。 (ツレちゃん)
22>21 黒騎士4体でしたね、そのときの相手は。強くなって、皇帝の城で黒騎士を倒した後、「俺達は、強くなったぜ」と言ってしまいました。 (スラム)
21いきなりイベントバトル→全滅から始まるFFで一番衝撃的な始まり。 (ショウ)
20↓WSC版で完全移殖を期待していたのですが(笑)実際には「FF1・2」で既に修正されていたそうな。
19FC版のオープニングの字幕が一部日本語になってない。「ならかった」って何よ(笑)
18>5 仲間を殴るパワーアップ法を「SMパワーアップ」とか「『巨人の星』風スポコンパワーアップ」と私は呼んでます。 (スラム)
17皆さんがどう思うかは別として個人的には大変面白かった。全体的に暗い軍記物なんで、ロマサガが面白いと思う人にお薦め!!音楽も良い。 (ωデカ聖人)
16ファイアの本が最強の武器(断定)21回ヒットって・・・
15ウボァーが最高。(ぉ
142かいヒット 0ダメージ いのちを うばわれた!
13魔法屋までのカウンターが遠いいジェイド
12能力を上げないでクリアが面白い。目標HPは300位。
11呪いの4人目枠・・・死亡率50%・・・
10↓しかも出現率高すぎ(泣)ある数値さえ極めればザコなど無視して通れる史上最高のゲームバランスを誇る作品(爆笑) (セディ)
9小さな部屋には強敵出現、うっかり入って大苦戦。 (のいえ)
8ブラッドソードが最強の武器。ラスボスを2ターンで葬れる。 (無信居士)
7ラストダンジョン(ジェイド〜パンデモニウム)が長い。が、ボスがいない分3よりましだろう。モルボルグレート&デスライダーが嫌! (きまま)
6このゲームもいささかバグっぽい。 (ホットミルクチョコ)
5仲間を殴れば殴るほど強くなる。
4WSC版、1に続いてまたひらがな。漢字で読みたいよ!
3ガイが死んだ時、泣いたのは俺だけ? (ウルグ亜衣)
2味方を攻撃&味方にアスピルで、自己鍛錬しまくりました。 (Rhapsody)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)