207 | 皇凰天翔翼のサイズが普通に? ツマンネ。
|
206 | 公式サイトのキャラ紹介。何故かソーディアンたちは全員アニメ絵。イラスト無いんだろうか
|
205 | ソーディアンたちもチャットがある模様。人間バージョンにて。
|
204 | テイルズに整合性を求めるのは無理
|
203 | D1アルメイダの位置にD2のハーメンツヴァレーという重大矛盾はどうなるのやら。(ちなみにD1ハーメンツの位置にはチェルシーの小屋)
|
202 | ウッドロウが弓と剣の同時使用のテクニカルなキャラになってて使用してみたい。秘奥義もカッコいい。
|
201 | PS2版の戦闘は空中技重視か?なかなか楽しそうだ
|
200 | >199 生存ルートは別にあっても良いと思うが、それだとジューダス完全否定って事にもなりそうなので難しいのでは?
|
199 | リオン生存ルート…用意されていて欲しいね…D2との接点PS2版DのEDでコマント゛が表示されて、PSP版D2でどこかでコマント゛入力によりストーリーが若干変わるとかで対処できないのかな〜…(そもそもそんな事出来るのかな〜…)
|
198 | OP曲は変わらず、DEENの「夢であるように」のまま。よかったよかった。
|
197 | 2006年11月22日発売予定。 (ガロバー)
|
195 | 全範囲攻撃なんて滅茶苦茶な性能の「皇王天翔翼」は消えるか、なりダンシリーズみたいに「秘奥義」扱いになることほぼ確実でしょうね。
|
194 | 喋る剣とか剣にディスクを入れるとか、設定は斬新だった。
|
193 | ドルアーガの塔を「ナイトメア」のほうに改めるくらいの変更はあってもいいと思う
|
192 | 果たして、新たな裏ダンジョンはあるのか。
|
191 | リリスはその後のアレとかソレとか考えるとむしろ正式参戦がありえるかもなどと思ってみたり。
|
190 | OPテーマ&ムービーは、さて…。個人的に差し替え無しにしてもらいたい所だけど…。あと、プレイヤーキャラとしてのリリスやその他バグ技とかも気になる(笑) まあ消されるんだろうけど…。 (らい)
|
189 | ハロルド役の平松さんは、男性っぽく変声処理して登場、と予想。
|
188 | フィリアのジャッジメントはどうなるのだろうか。シンフォニアとアビスでは攻撃系でしたよね? (ミラウ)
|
187 | 月光設定は全て無視して、ハロルドの設定は再び「弟」に戻して欲しい。
|
186 | 多分、ハロルドネタのフェイスチャットがあるのだろうなぁ・・・
|
185 | 20歳の「三輪車」というシュールな映像は消えると予想。(笑)
|
184 | まぁ、D2出た時に指摘された矛盾点・破綻点を少しでも修正しようって所かね。とりあえず中盤の超中だるみ展開をどうにかしてほしい。
|
183 | まぁ、スタンの技がカイルのものになってる時点で、黒歴史はありえないですけどね。
|
182 | D2は黒歴史でいいと思う
|
181 | 9年の歳月を経て、リメイク決定おめでとうございます。マジで楽しみだわ (ガロバー)
|
179 | >178 もしそうなったらバルバトス戦はD2よりも楽にしてほしい (バルバトス戦で挫折した経験アリ)
|
178 | D2との兼ね合いを考えると、バルバトス戦が普通にありそう……
|
177 | デスティニーのリメイクによって小説版の天地戦争は実質的に黒歴史になってしまうのかな?
|
176 | それよpりもD2でなぜか恋人同士にされた(今でも何でああなったのか気になる)ディムロスとアトワイトがこれでどうなるのかが気になる。イチャイチャされたって正直困る……(苦笑)。
|
175 | ダリス同様、プレイヤー次第で生き残るか死ぬかが決まるという展開になるのならば兎も角、そういう選択の余地も無しに生存させるのだけは勘弁願いたい・・・
|
174 | キャラクターを変にいじって昔の良さを失くさない事を願うばかり
|
173 | リオンの最後の扱いを良くしてしまうとラスボスが更にいらない存在になりそう
|
172 | >171 D2と繋がらない「もしも」という前提で捻じ込む可能性は在り得る。 (まさぼう)
|
171 | >166 リオンが生きてたらD2と矛盾するから、それはないかと。
|
170 | スキットとか称号とか料理とかはあるのだろうか?
|
169 | テイルズチャンネルでのスクリーンショットなどを見るとスタンが爆炎剣を使ってたりリオンが二刀流だったりする・・・
|
168 | >167 というより、リオンの為のリメイクなのかも
|
167 | 生存は無くとも、最後のあの扱いの悪さは何とかされるでしょうね。
|
166 | あのべらぼうに高いエンカウントは何とかして欲しい。あとひょっとしてリオン生存ルートとか用意されるんじゃないだろうかと不安。
|
165 | 戦闘画面を見る限り、恐らくD2・Rのチームが担当していると思われる。 ・・・ならば是非ともラスボスをまともな強さにしてもらいたい
|
164 | >163 たぶん、TOD2に合わせてこちらがシナリオ改変されるかと。
|
163 | 天野由梨さん(マリー・エージェント役)が声優復帰しているので声の問題は無し。しかし、TOD2との設定矛盾はどうなるんだろう(汗)
|
162 | キャラは2Dで安心した。
|
161 | >160 まじっすか…まじみたいですね。確かにリメイクの運動がネットではあったけど。
|
160 | PS2にてリメイク決定。画面は2Dから3Dに。追加シナリオあり。
|
159 | ↓キャプテンキャプテンホークみたいだ
|
158 | >>155 コングマン=コングマンにする人多数
|
157 | ヴォルトが「球体」じゃない。
|
156 | 「坊ちゃんの魔の手から救ってくれてありがとう」byシャルティエ(笑)
|
155 | コングマンの名前は「マイティ=コングマン」なのでゲーム画面の表記は「マイティ」 コングマンと呼ばれまくっているので違和感バリバリ。(なりダン2などでは「コングマン」になっている
|
154 | 平六の家でのじゃんけんの相手は何故フィリアなのだろう?
|
153 | 番外編?以外で唯一の「称号」のないテイルズオブシリーズ。
|
152 | 残念だったのはリオンが仲間に対してどういった感情を抱いているのかよく分からなかったこと。裏切る際にも葛藤とかそういうのもなく平然と実の姉まで殺そうとしたふうにしか見えなかった。D2できちんとフォローされていたからよかったけど。
|
151 | >120 奴はD、D2どちらでも脇役の重要ポジションにおいて「影の主人公」「真の主人公」と言われてナンボだと思う。特にD2は脇役ポジションに甘んじすぎていて主人公キャラにするにはパワー不足。
|
150 | 149>見た目がSFC版だからPS版以降しか知らない人にとってはビックリします。
|
149 | ゲストキャラとして登場し、クイズを出題したクレスとアーチェ。最初見たとき誰かが忘れてったお人形さんかと思い、調べてみたらしゃべった。正直ビビッた、怖かった・・・(汗)
|
148 | 最初エターニアを遊んで某少年剣士の「魔人闇」を「まじんやみ」などと呼んでしまったが・・・。本当の読み方を知って「こいつ、実は暗い?」と思った人、いませんか?
|
147 | ↓「違う誰かのところに行く」のはその人の弟でしたね・・・
|
146 | OPテーマの歌詞の中で、「違う誰かのところに行く君を」のあたりでルーティの物憂げな後姿。ああこいつは主人公を裏切り、代わりに眼鏡少女がヒロインになるのだなと思って第一部をずっとスタン、リオン、マリー、フィリアで進めていた私。
|
145 | ↓しかもそれ、声優ネタまで入ってますね・・・二重オチ・・・ (ルイルイ)
|
144 | ↓だから悪党に加担した彼もあのオチを迎えたと。というか、某超人気ファンタジー文庫の主人公の受け売りでしょうけどね。
|
143 | リオンの「悪人に人権は無い」のセリフは凄い名言。
|
142 | ↓でも、テイルズシリーズで一番いい曲、アーティストだと個人的に思う。
|
141 | 今思うと、男性ボーカルのテーマソングって、まだこのデスティニーしかない。やはり女性を求めるモノなのか?
|
140 | ブラックウイングは実際に劇中で使ってますがね…リトラーを倒した直後にイベントで。全員一撃で戦闘不能状態にするというなんだかよく分からない性能でしたが。っていうか戦闘でも使え。
|
139 | サウンドモードでミクトランの声を聞くと、「ブラックウィング」、「リフレクトマジック」等のボツ技の存在が明らかになる。これらが使えれば、彼はもう少し強くなったかもしれない。 (オルディン)
|
138 | シナリオがあまりにも淡々と進みまくる第2部で私的に最も苦痛なのはバルックさんの存在。話長すぎだよ、アンタ・・・。 (カジ)
|
137 | よく考えるとこの作品に出演してる声優さんって○ンダムシリーズ出てる人本当多い(ちなみにDはメインキャラはチェルシー以外全員。)なあ・・・。
|
136 | 「泣いている女の子は世界一弱い存在」・・・これはテイルズ史に残るキザセリフですな。じいちゃんの受け売りらしいけど。
|
135 | ドルアーガの塔で三つのロッドを取らずにドルアーガに挑んだ人は結構いると思う。そして理不尽な強さの前に・・・。
|
134 | ラスボス戦の曲って地道にシリーズの戦闘曲の中でトップクラスにカッコいい気がするんですが・・・。問題は肝心の実力があまり伴ってないので曲を堪能する前に終わることぐらいか(笑)。
|
133 | ↓別に人の好きなキャラに自分も合わせる必要は無いでしょう。
|
132 | リオンが好きじゃない私は彼以上に捻くれた性格なのだろうか・・・。
|
131 | 他のキャラに関しては分からないが、リオンのセリフに声優ネタが見られるんだが・・・。海賊船でたるを調べた時の「どあほう」とか、「罪人に人権は無い」とか。(後者は間接的なものだが) (天龍時雨)
|
130 | 海外版のムービーを見たら、歌が入ってなかった(効果音のみ)。やっぱ歌アリのほうがずっといいと思った。 (そ)
|
129 | ↓げー、PSPの間違いじゃないのー?信頼簡単に崩すようなメーカーにそんな事して欲しくなーい。
|
128 | まだ噂の段階だけど、GBA版が企画進行中らしい・・・。
|
127 | なんだかウッドロウとフィリアとマリー、チェルシーが可哀想になってきた今日この頃・・・。
|
126 | 術やLVの関係からもずっとソーディアンを装備してなきゃならないため、多彩な武器の存在がまるで意味の無いものとなっている。装備変更の余地殆ど無いじゃないか・・・。
|
125 | ↓いやいや、元から性格悪いですよ(笑
|
124 | デスティニー2やってからこれやるとリオンの性格悪いと感じるのは気のせい?
|
122 | もう初回版発売から6年・・・そろそろD2並みにぐりぐり動くスタンたちが見たいところ
|
121 | ↓こいつが主人公だととんでもなく暗いゲームになりそう(Dシリーズは元々やや暗いゲームなので鬱なゲームになる可能性も) そのあたりを考えると、たとえ人気は出なくとも、元気なキャラを主人公に持っていったほうが良いのかも知れません
|
120 | 116>無印はそんな事はなかったが2は本当の主人公より重要な役、そして良く考えてみるとこいつが主人公のほうが面白いと思う。
|
119 | 投票系の物は間違いなく不正があるのであんまりあてにならないですよ。
|
118 | 公式サイトで行われていたからといって、人気投票の一つや二つで作品自体をあれこれ言うのはどうかと・・・。
|
117 | それってキャラゲーってことなんですよね・・・。
|
116 | 結局のところ、Dという物語自体が彼一人によって支えられてることの証明とも言えそうだ。
|
115 | 公式情報サイトで投票が行われていた第1回人気投票の結果が同サイト上で発表された。1位はリオン、2位がジューダス・・・って、いいのか?そんなんで・・・。 (カジ)
|
114 | ルーティの「ローバーアイテム」のアクション、「サーチガルド」のアクションが好き。 (マバリア)
|
113 | キャラクターは絵に描いたような主人公をはじめ、結構RPGの基本に忠実。
|
112 | ていうか初期稿では仲間になる予定だったのが削られて、単にデータの削除漏れというだけ。(こういう不備は大歓迎)
|
111 | ある意味バグ技なんだよなあれ・・・
|
110 | あまりに感動しすぎて、そのおたま少女をパーティから外せなくなりました。(笑)
|
109 | 隠しキャラを仲間に出来る最初で最後のテイルズ。他のシリーズは発売前の時点で既に仲間全員公開済みだから感動が無いんだよなぁ
|
108 | 第2部の天上都市に泣かされまくり。D2を先に遊んでDをやってみたがあんな逆恨み男にスタンは一度殺されたと・・・。
|
107 | ここのテイルズ事典でも語られていることです・・・
|
106 | リリスのサンダーソードが昇龍裂破と神龍拳と真空波動拳のハイパーキャンセルに見えて仕方が無い・・・。 (カジ)
|
105 | 戦闘中に何度もフリーズした。特にドルアーガ攻略中、あともう少しってところでフリーズした時はかなりショックだったなあ。
|
104 | >101 一応、ストップフロゥが・・・
|
103 | サウンドテストにはかつてあったと思われるボツネタがゴロゴロ出てくる。
|
102 | 実はソーディアンマスター以外の4人も全晶術が使えたようだが何故かカットされている。
|
101 | 一応フィリアが魔法使い系と言えなくもないが、それだけにソーディアンとったら何も残らない。マジで使い物にならない。(笑)
|
100 | >16 同感です。歌も良かったですし。ムービーのキャラかっこよかったなー。 (ギアン)
|
99 | ↓ソーディアンマスターは全て魔法使い系と言えなくもない。
|
98 | シリーズの中で唯一魔法使い系がいない
|
97 | 主人公がすごい好きなゲーム。戦闘も楽しかった。ただ後半のシナリオはちょっと手抜きっぽくて嫌だった。 (ギアン)
|
96 | ダンジョン攻略が難しいこともさることながら、シナリオ的な起伏の乏しさも更にやる気を萎えさせる。天上編はやらされてる感が強かったなぁ・・・。
|
95 | 絶望的なまでのダンジョンの複雑さを誇る(「かくめい」なんて誰が初見で解けるんだボケぇ!あそこだけで3日かかったぞ!)が、敵は敵と言うより的。極端すぎ・・・
|
94 | OPの歌詞とアニメの内容が合ってるのはシリーズでもこれだけだと思うが・・・。
|
93 | ノーヒントの謎解きが辛い。ヒントがあっても難しい。
|
92 | 私のお気に入りはスタンとマリー。 (マバリア)
|
91 | 操作キャラの主人公1人いれば問題なくクリアできてしまう凄まじく難易度の低いゲーム。他の4英雄は殆どオマケ扱い・・・。
|
90 | PSではこのシリーズを機軸に新作を出すのか・・・D2の二の舞は勘弁 (保持)
|
89 | ↓しかも何を喋ってるのか聞き取りにくい
|
88 | チャットはフィールドで15秒待たないと見られないため大抵の人は見過ごしてることだろう。私など一周目存在すら気付かなかったし。
|
87 | シナリオ後半の天上編に入ってからはダンジョン探索が主でストーリー的に広がりを見せず淡々と進んでいく。
|
86 | ボタン連打さえしてれば大抵の敵はハメ殺せる戦略の要らないゲーム。
|
85 | 謎解きが難しい。
|
84 | OPとチマチマと愛らしく動くキャラは好きだが、ヤル気を根こそぎ奪うエンカウントの高さとバグはいただけ無い。
|
83 | シリーズで一番音楽がでかい。(最初うっさかったョ。)
|
82 | 初回プレイの時、ラスボス倒してEDか、と思った矢先にフリーズしてしまった。でもへこまなかった。
|
81 | 手を振って「あれは良いものだ!」と薦められる作品とは言えません。値段と時間の余裕次第で、自己責任ということでよろしくお願いします^^;。まあ、全体として見るとそこそこ楽しめる出来ですし、私自身は購入して良かったと思っています(定価購入でした)。
|
80 | これを買ってプレイして当時中学生だった私は初めて「有」名作と名作の違いを知った。久しぶりにゲームをプレイしたのがこれだったもので・・・
|
79 | ダオスの印象が強いって・・・テイルズのシナリオは元から評判よろしくないような・・・ファン内ではファンタジア絶賛多いらしいが・・・
|
75 | 町の数が多い。あのころはCGじゃなかったからなあ。
|
73 | ↓たしかに・・・ラスボスなのに影がうすいからな・・・
|
72 | このゲームの欠点の一つは、ラスボスの意味の無さだと思う。何故ハロルド=ベルセリオスを出さずに、天上界の王なんて無意味なキャラを出したのだろうか? (ネオデビルガンダム)
|
71 | 昔、デスティニーをディスティニーと言ってる人がいたが、私はディズニーと呼んでいたりする。体験版しかやったことなかったのでこの間違いに最近気づいた。
|
70 | 再プレイ中なのですが、キャラちっちゃくても動きが細かいなぁ…、等身を上げて細かい動きを見てから見ると逆に太いのに良く分かるように動くな、って感心しました。
|
69 | 65の人の言ってる事が正解
|
68 | 別に面白い、面白くない、の二択で、それに以外に上下は無いと思いますけどね。これらだけに限った事ではなく。
|
67 | 設定という土台は非常に魅力的なものがあると思う。その上に立つストーリィが問題ありなのはい馬でもなし。D2は土台が問題。
|
66 | 評価は人それぞれ。絶対にそうだとは言い切れない。
|
65 | どっちもどっち。
|
64 | ↓自分はD1はテイルズで一番の駄作という話をよく聞くがね。
|
63 | ↓ほとんどの人がD1のほうがいいって言ってますよ。というか他の全作品よりD2が面白くないという話もでてますし。
|
62 | D2よりD1の方が面白いなんて誰が言ったんだ? D2は矛盾だらけのストーリーだが、こっちはそれより酷いストーリーだ。戦闘もまだまだ未完成という感じだし。D2より良いのはキャラクターくらいだと思うが。
|
61 | ↓そら、ずいぶんと前のゲームを『今の視点』で見たら、大した物になるはずがないわな。
|
60 | D2よりD1のほうが面白いというが・・・2002年現在の視点で冷静に見直すと、はっきり言って全然たいしたことなかったりする。
|
59 | このころからテイルズはキャラゲー色を増してきた。嬉しいことだ。
|
58 | ラスボスを含め、大抵のボスはタコ殴りでケリがつく。
|
57 | 街の名前が覚えづらい
|
56 | ↓いや、面白いから(それなりに)頑張って・・・。
|
55 | TOD2の余波でやったんですが、キャラ太っ!ツーか文字大っ! 続けられる自身ありません…(泣)
|
54 | ソーディアンの攻撃力(斬り突き)を9999にして(リオンバグ応用)戦えば10秒かからない。(ゾンビリオン
|
53 | >50 強さもですね・・・。最後のリオンなんか、3、40秒で倒せましたし。
|
52 | まだ本性を出していないスタンの妹に何故リリスなどという魔物の名前をスタッフはつけたのだろう。
|
51 | D2の発売日が近いせいだろう。以前は1,480円だったのに今では2,480円まで値上がりしている。
|
50 | 後半のリオンの扱いはドラゴンボール後半のヤムチャレベルである。
|
49 | プレイ前に攻略本だかのリオンのレビュー見て笑ったのだが・・・実際にやるととてもじゃないが笑えない。 (R-Ship)
|
48 | リオンが死んでデスティニーやるのを止めそうになったが、いちよう全クリした。 (ゲラン)
|
47 | ↓パラレルとかいいながらアレが2への伏線だったら笑えるけど。
|
46 | 生きてるっていうからビックリした。アレはパラレルしょ〜。
|
45 | 44>同意です。 (ズッキーニ)
|
44 | ↓同意。というか私は、あの話は会社公認のパラレルのようなものだと思ってますよ。
|
43 | >42 正直、あの話は無視して欲しい。ええ、ええ。デスティニーのリリスは時空超えたり、クレスとまともにやりあったりする不可思議異常キャラじゃないんですよ。
|
42 | ↓とりあえずディムロスは生きてます (ズッキーニ)
|
41 | ソーディアンは皆死んじゃったんじゃなかったっけ?
|
40 | 最後にサブキャラを2人選べるところが良い。とりあえずジョニーは確定なのだが、あと1人を誰にしようか・・・。
|
39 | ↓世間ではああいうのをバッドエンディングというのです。(ゲームオーバーとはまた別)
|
38 | ↓あ、あれって真なのですか!?
|
37 | 序盤でリオンをブチ殺し、真のエンディングを見た人は数多し。
|
36 | バグでラストまでリオンをパーティに…
|
35 | OPは何度見ても良い。ので私は中古屋に売れない……
|
34 | リリスをバグで仲間にしたら、リリスにべた惚れ☆(&チェルシー) (Celes)
|
33 | いろんな意味でシリーズ最強の主人公・スタン。
|
32 | ↓前作と同じ様な感動を期待するのではなく、もっとほかに見るところはあるんですけどね。滑らかな戦闘グラフィック、分かり易いシナリオ、ミニゲームとかね。あの頃は「何か新しいシステム」が高い評価を得ていたので仕方ないといえばそれまでですが。 (Marksu.ree)
|
31 | 人から勧められてこのゲームを買った。しかしやる前に『ゲーム批評』のレビューを見て、あまりの酷評に怒り心頭に達し、ゲームへの期待も薄らいでしまった。責任取れA原!(今となってはいい思い出だが) (つっちー)
|
30 | 序盤での対リオン戦は勝とうとおもえば勝つことが出来、その場合バットエンディングに。この手の負けバトルでこういうのはかなり珍しいかと。 (D2)
|
29 | ↓そうですか?私は倒す事が愛と考えますが。
|
28 | ↓…あ、かわいそうで攻撃できないんです。
|
27 | ラスボス戦の1つ前の戦闘で、敵が攻撃できなくて魔人闇で殺されそうになる作品。ラスボス戦よりよっぽどキツイ。
|
26 | >24 これの製作に五反田さんは参加していないのでそうとは言えないかと。 (いの)
|
25 | ↓なんで?
|
24 | 真・タイトル『Tale Destiny』。
|
23 | セミオートはいやん
|
22 | ↓2002年1月にCD出します。あとスカパーで池森さんがレギュラーで出てるらしい。(見たいけど入ってない<金もない) (izayoi)
|
21 | DEENって今どうしてるんだろ…
|
20 | 先ずオープニングテーマ「夢であるように」とアニメーションに感動した。 (毒チョコボ)
|
19 | 対ラスボス戦。パーティメンバーがスタン、ルーティ、チェルシー、コングマン。私だけっすか。リオン好きだったのに最後辛い。 (水脈)
|
18 | (続き)リリスのステータスを見ると姿がシルエットになっていて「?」となってます。姿を見るには「鯛」をつぎ込みます(LUKをあげる)。すると見る事が出来ます。武器はロッドが主ですが「金のフライパン」装備できます。回答遅くてすみません。>10 (ユリア)
|
17 | えーと、リリス仲間にする方法です。(1)まず第2部に進めましょう。(2)パーティは5人までです(パーティに空きが必要という事)。(3)最後のダンジョン(名前忘れた)のクリスタルルーム(スタンが一人になるところ)まで進めます。(4)そこでセーブしたかな?そこまで行ったら、モリュウまで戻り民家全て(船で行くところ含むかな?)入ります。(5)最終ダンジョンのクリスタルルームクリア。(6)するとパーティの空きにリリスがちゃっかり入ってます。技は一部スタンとおなじです。いわゆるバグ技です (ユリア)
|
16 | ベスト版では、エンカウントが低くなったような気がする。OPムービーの出来はシリーズで一番だと思う (そ)
|
15 | バグ技多し。
|
14 | ↓一応リオン最後に出てきたけど…ただし腐った死体(^^; (高井 十六夜)
|
13 | ↓(続き)けど、また出てきそうかも。と思って結局最後までやりました。・・・しかし出てきませんでしたね・・・。エンディングでは存在すら忘れ去られていないかと怒りました(オイオイ) (厘)
|
12 | リオンが死んだとき本気で泣きました・・・。 (厘)
|
11 | ディスティニーだのディステニーだの間違われすぎ・・・。(涙)
|
10 | ↓2 どうやるんですか??
|
9 | テイルズ3部作の中で1番好き。DEENの歌にも感動した。 (ぷぅー)
|
8 | リリスをバグ技で仲間にしました。ベスト版では不可能です。 (ユリア)
|
7 | 個人的に好き。ジョニーのファン。
|
6 | ↓実際に英語発音でもデスティニー…何故か大抵の人がディスティニーって言うからデスティニーって言ってる自分がおかしく感じてしまう(苦笑) (高井 十六夜)
|
5 | ディスティニー…デスティニーなのに(よく間違えられる悲しいゲーム
|
4 | ドルアーガの塔が好きな人は絶対にやるべし!!
|
3 | ラスボスがあっけない・・・ (村瀬)
|
2 | 個人的には一番いいと思う。 (さゆま)
|
1 | テイルズシリーズ第2作。伝統のバトルは相変わらず臨場感あり
|