ドラゴンクエストモンスターズ〜テリーのワンダーランド〜 [GB]
【どらごんくえすともんすたーずてりーのわんだーらんど】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
342023年に25周年になるのにあわせてNSでの新作が開発中であることが発表された
33>>28 DS6ではスライム格闘場やランク7のベストドレッサーに連れて行くとそれが分かりますよね
32>31 補足。ぬしには、A:「必ず仲間になるもの」、B:「通常戦闘と同じく、運がよければ仲間になるもの」、C:「絶対に仲間にならないもの(????系など)」の3種類がいる。31さんのおっしゃる状況はBかな?
31肉を20個ぐらい上げるとぬしでもなかまになるらしい
30経験地が高いと評判のメタルキングがラスボスになったDQ。ダークドレアムまでも作れるとは、どこまでも凄いDQだ…。 (赤のワルツ)
28>>25 でも大人になっても才能だけはあるみたい。
26>21そう言えば、ポケモンの方はプテラは肉食とされてるのに、木の実(シゲル主役のアニメで)やポロック(木の実で作ったお菓子)を食べてるんですが…
25こっちが後に出たゲームだからしょうがないけど、6やるとテリーが初期で魔物使いマスターしてないのはなんだかな〜って気分になる。
24本編と同一の世界だとしたらテリーはその気になれば、VIの世界で誰もかなうものが(ダークドレアム以外)いませんよ…本人ではなく、モンスターが戦うことが前提ですがw
23>21 全部の魔物が肉食べてるし、あの肉は特殊なものなのでは? さすがに呪いのランプやキラーマシンが肉を食うとは思えない。
22デスピサロ♀なんてのがいたり、魔王クラスのモンスターが大量生産される世界ですから本家とはパラレルなんでしょう。
21スライムが草食という設定は無かった事にされた模様(肉食ってるし)。まあこの手の長寿シリーズでは、シリーズ初期の設定が無視されるというのはよくある事か。
20これ、小学生の時に周りでめっちゃ流行ってたのう…
19>13 その初回分のパッケージもGBC時代のデザイン(左側にGAMEBOY COLORのロゴ)でないバージョンになっている。 ↓キャラバンハートにもある意味「懐かしさ」はあると思いますが・・・ (metease)
18モンスターズ1にあってモンスターズ2やキャラバンハートに無い物…「懐かしさ」。個人的な意見。 (急行しもつけ)
17ラスボスと主人公の禁断の恋も、DQ6ではよく見かけるカップリング(<こら) (Y.S.NAVY)
16他国のマスターに負けてもアイテムと金取られるだけで城に戻されない。「キメラのつばさをほどこされた」には笑った。
15ゴールデンゴーレムは序盤で作れるのにかなり強い。
14序盤から中盤のエースはホークブリザードなど成長の早い鳥系が多い。
13ゲームボーイカラー対応ソフト第1弾で、GBC本体より先に発売された。そのため、本来GB・GBC両対応ソフトは黒いカートリッジであるはずが、このゲームの初回分は以前までのGB対応ソフトと同じく灰色になっている。後に生産された分はちゃんと黒になっている。 (まさぼう)
12>11 そして、それに慣れてしまうと、今度は2やPS版において延々とセーブし忘れて、リセットしたら数時間前、という罠にはまる。 (まさぼう)
11配合する前にセーブしなければならない。つまり、やり直しができない。 (!!!!系)
10Sクラスの2回戦でなめてかかった人いる?僕はひっかかりました(爆) (リック・ベルモンド)
9ここから個人的にやりこみが始まった (リック・ベルモンド)
8フィ−ルドのBGMが歴代シリーズもの。
7DQMの基本的なシステム(配合とか)は1でほぼ完成されていた。2は1のマイナーチェンジっぽい感じが強いのが残念でした (FIA)
6個人的にM2よりこっちのほうが好きです (ノース)
5↓一応ミレーユのモンスター、メタルキング、コアトル、虹孔雀がラスボス
4あれ? ラスボスっていたっけ?
3先が読めてしまった・・・というかDQ何でもアリのゲーム。 (イー)
2ラスボスは実はパパスです(大嘘) (ゲーマー(元ただのゲーマー))
1何と歴代のラスボス・裏ボスまで連れて歩けるという反則的なRPG。(笑)しかしラスボスがあいつかよ(爆) (セディ)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)