サウンドノベル・エボリューション3 街〜運命の交差点〜 [PS]
【さうんどのべるえぼりゅーしょん3まちうんめいのこうさてん】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
27>26 人生を全うできるという意味では確かに。でも隆士本人の気持ちとしては、トゥルーエンドの方が幸せだったかもしれない…
26隆士のトゥルーエンドを見るとホームレスになるバッドエンドが一番幸せなのでは?と思えてくる
25青ムシ抄、正直いらない。隆士の謎がアレなんてあんまりだ。
24実写いいとおもうけどねえ (黒い猫)
23中村社長いわく、出演者へのロケ弁代が馬鹿にならなかったらしい。 (ナック)
22高峰の親父の花火が感動的。あれにまさる物語はないよ。ワラ (黒い猫)
21一番好きなシナリオは「七曜会」。ギャグとシリアスが丁度いい感じに混ざってる。
20個人的に「青ムシ抄」は脚本家の娯楽と自己満足で作ったシナリオとしか思えない。あまりにも内容がオタク過ぎてゲーム全体のイメージが総崩れ。 (ナック)
19高峰隆士、カワイソすぎ。『青ムシ抄』を最後まで見ちゃうと特に。
18>17 EDテーマ、切ない場面で流れるピアノの曲、トランペットの曲なんかいいねぇ〜。
17実写にはちょっと抵抗あったけど、やってみると意外とすんなり受け入れられる。実写はどうしてもダメという人以外なら、やってみる価値があると思う。あと、音楽も結構いい曲が多い。
16ヤバくなったら移動とか出来る辺りちょっと甘いような気がした・・・。でもシナリオは面白かった
15↓そうすりゃ、かまいたちの夜みたいに続編と言うか新作を作るのは容易でしょうね。
14正直、実写をやめればいいのに
13最後の隠しシナリオ「花火」は正直泣ける。メインシナリオの中にも泣けるのがいくつか(というか全部?) (謎の移民者)
1210>採算が合わないと分かっているゲームを今更造りますかねえ・・・・?
11街最高!ほかに実写げーで楽しいのあります?
10PSone booksで街が出る。おそらく街2実現への最後のチャンス!未体験のかたはぜひPLAY!
9「青ムシ抄」の出現条件がバッドエンド百回に変わってません?
8街があまりにも売れなかったので2は作るに作れないそうです・・・。個人的には実写大賛成だったんですけど・・・。あとOPの曲聞くたびなんかくる・・。 (インコグニード)
7初めてプレイした次の日(休日)に、渋谷に遊びに行ってしまったのは私だけではないはず。
6!!やっぱりサギ山君は窪塚洋介でしたか!!気にはなってたけど・・・
5窪塚洋介が、脇役で出演してる。この前やってて初めて知った。
4本編も良いけど、バッドエンド探しが楽しい(笑) (如月 弥生)
3どう転んでも幸せになれないキャラが数名。マルチエンドならどんなによかったか・・・
2「街2」発売の話はどうなっちゃったんだろう。
1サターンで発売された、シリーズ第3弾がプレイステーションに登場。初の実写映像を使ったせいか、いまいち売れず・・・。でも、ぜったいはまれるから、未経験の方はぜひ! (サボテンダーX)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)