グラディウスIII&IV〜復活の神話〜 [PS2]
【ぐらでぃうす3あんど4】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
853のイージストがSFCより少し難しいって本当なのかな
84IIIはシリーズの中でも、ACファンとSFCファンの間でも論争の絶えない作品だが、どちらも魅力的な面白さを持っている作品だし、このサイトに限らずにAC・SFCの存在否定をしあうのはよくないと思う。
83IIIのキューブアタックは開発スタッフによれば安置は想定外だったそうです(汗)
82>>44 グラIIIとかの高難易度ゲー(他にもFCDQIIやマリオ2等)のファンはやたらと難易度自慢がしたいって感じがさせる。
81一応、IIIは最低難易度であるEASIESTにすれば、今の小学生でもがんばればクリアできる適度な難易度になっている
80意外とここではIVは簡単と考えておる人が多いですね。(他のサイトでは難しいとゆう意見が多い。) (蚊蛾症臓)
79グラIII……グラ外伝のVERYHARDすら及びもつかないVERYEAZYって一体……・ (ののの)
78(III)フォースフィールドが無効な攻撃が多く、フォースフィールドの中で爆砕する事が多い。耐久力はシリーズ最大(6発まで)なんだけどね…。
77↓ボムでゴリ押しが出来る分ダラ外のほうが簡単じゃないか?ゲーム性の違うシリーズ作品同士を比べるのがそもそもの筋違いな気もするが。
75>74 いや、かなり難しい方でしょ。泡にモアイに細胞に高速に…3や5の次くらいに難しいと思う。
74IVはシリーズの中でもかなり簡単な部類
73>>72 激しく同意。あのステージのせいでノーミスクリア出来ないよ… (ガロバー)
72IVの高速ステージムズすぎ(30回以上もミスしてしまったし) (カガリ)
71IVのアーマーピアっシングの存在意義を教えてください。
70ボスラッシュの大将ってヘビーダッカーにした方が良かったじゃないですか?(ダンゴ虫って左上パターン使えばドへぼゲーである僕でも余裕で倒せただし。)
69難易度に合わせるために一定量のスプライトが使われると処理落ちがかかるように設定されているが、3面や7面はそれに合わせて普通に処理落ちが発生するため恐ろしくテンポが悪くなってしまう・・・(プログラマの手落ちか?)
68このグラIIIというゲームはグラIIが現役で稼動していた頃、コナミはゲーメスト誌上でグラIIIのアイデアを読者から募集し、優秀なアイデアは実際にゲーム中に採用されるという、ファンには夢のような企画で開発された超大作であり、今では珍しくもないが3Dステージなるものという実験的な要素も加え、今では珍しくもないが装備を自由に選択出来るエディットなるものも加え、音楽CDが当時のオリコンチャートで初登場26位という快挙を達成する程の珠玉のBGMを備え、ついでに言えば今からは考えられない位の難易度も備えていた。
67IIIのボスラッシュは大将のデリンジャーコアだけ異常に強く他は空気の様な存在。デリンジャーコアが全てといっても過言ではない。
65IIIのボスラッシュ5戦目はミサイルが脅威。でも、レーザーがIIと同じ。
64IVはボス出現の演出が・・・特にボスラッシュは酷い。酷すぎて笑った・・・(ボス曲はかっこいいのに!!)。
63>56様 でも、0速でも大丈夫です。
62>52様 でも、ボスはかなり弱い。 (カガリ)
61IIIの「エクストラエディット」では、一部SFC版IIIの装備が使うことができる。(バリア機能がついたレデュース、フォーメーションオプション、ローリングオプションの3つ。ちなみに、SFC版で一番使えたホークウインドは残念ながら登場しない。)
60サイクロンレーザーの存在価値は不明。
59IIIのBIG CORE MK-IIIはオプションめり込みE.LASER溜め戦法であっけなく勝利…。EDIT装備で、NORMAL、VERTICAL、E.LASER、OPTION、FORCEFIELD、残機OPTIONが私的にベスト。 (毒チョコボ)
58毎回だがIIIとIVのラスボスである変な生命体はやっぱり弱い (ガロバー)
57>56 むしろ0速じゃないとかなり難しい気が・・・・(いつも3速で進めてるからあそこで死ぬ・・・・)でもスピード取り忘れて最後の脱出で死ぬと泣きたくなる。
56IIIの最終面の再生壁は0速だとほぼ無理
55クリスタルキューブの城壁を作って避けるのは自機の余裕で動けるスペースがないと死ぬ
54シャドーギアのところで当たり判定表示させると爆笑すること請け合い。軸にしてる足の判定まで動かしてどうすんだよスタッフ(笑)
52IIIの7面の難易度は凄まじい。オプション4つにリップルを使ってると気分は怒首領蜂。
51グラ4のほうが、むしろ”ニセディウス”呼ばわりされそうで怖い。 (Y.S.NAVY)
50バーサクコアを見た時はいよいよ製作者もネタ切れ起こしたかと心配になった・・・。
49ほぼ全ての要素が過去の焼き直しであるIVのサブタイは「復活」と書いて「ゾンビ」と読む(大嘘)
48IVのベリアール強過ぎ。1週目からあれはやり過ぎ。IVの中では間違いなく最強。
47IIIはシリーズ類を見ない「覚えゲー」だがIVは一転してプレイヤーの「運」や「反射神経」が大きく影響する。どちらも反面教師である事は言うまでも無い。
46IVにも装備エディットがあればよかったのに、と思う。
45IVは装備セレクトも×。6番装備に強い武器が集まり過ぎ。5番はミサイルが便利だがレーザーが糞。1〜4番に至っては…・゜・(ノД`)・゜・
44IIIの評判が悪いのはゲームそのものの出来はもとより一部の熱烈すぎるファンによるところが大きい気がする・・・。
43グラIII、プレイした当初は「こんなの絶対クリア出来るかー!!」と思ったものだけどその後、何百回とやられながらも地道に進んで行き、ついに全クリした時はシューティングゲームで初めて涙したもの。人間頑張れば出来ないことはない事を教えてくれた、一生の思い出に残るゲームです。 (ナック)
42IV:2周目は、地形ががらりと変わって全くの別世界。特に、2−5のモアイ面は、四方八方をイオンリングに囲まれ、フォースフィールドがすぐに消える・・・。撃ち返しの発生する3周目になったら、それはもう大変! (ゲームの誓約者)
41IIIの火山面、曲が3つもあったりとスタッフの思い入れが強く伝わってくるのが分かる・・・・のだが、迷路地帯を抜けた所の復活の難易度はどうにかならんか(ジャンパー多すぎ・・・)
40IVのクラブはなぜ屈伸するんだろう?なんか不気味・・・。ラスボスのゴーファー(?)もなんか変。 (ナック)
39シャドーギアはヤバくなっても足をすりぬけられるので楽に抜けられる。駄目じゃん。
38↓そもそもIVは音源が酷すぎる(特にドラム) ザブラッシュのアレンジはシリーズ最悪。
37IIIは名曲だらけなのに対し、IVは個人的にあまり印象的な音楽がない・・・(2面と最終面後半の曲は好きだけど)。それにしても3面の泡、5面のモアイ、6面の細胞はどう考えても理不尽っす・・・。 (ナック)
36IVは個性的なボスが少ないのがイマイチ(曲者ボス揃いだった外伝の後だけに) バブルコアのデザインなんて悪い冗談にしか見えなかった(ビッグコアに筒2つ付けただけ…)
35III、バグは多いしバランスは無茶苦茶、敷居は高いとクソゲーのレッテルを貼られる要素は多いものの、どこか人を引きつける魅力を兼ね備えている。ある意味「シューティング界のロマサガ」といえる存在かも。ちなみに、これ書いてる自分は好き派ですw
34IIIでハイスコアトライモードを1周クリアーすると当たり判定が色分けで表示される「HIT DISP」がポーズ中に選べるようになる。これでプレイするといんちきな敵の当たり判定(2面の泡とか・・・)が分かるのはいいけど、画面がとても観づらいっす。 (ナック)
33IIIで、とにかく理不尽な敵の当たり判定に脱帽。自分が体験した詐欺当たり判定は、某攻略サイトで呼ばれている通称「バブルアイの中」、「ドガスの後ろ」、「シャドーギアのサマーソルト」というもの。 (ゲームの誓約者)
32リザードコア、オプション2つ無いと破壊できないってのは酷い。しかも恐ろしい事にキューブラッシュ時にオプションが4つあると何とハンター登場!メガクラッシュか残機オプションで対処せよ。
31IIIで地獄のキューブラッシュをクリアした直後に登場するリザードコアに負けて9面の初めからやり直しになった時のショックは計り知れない。 (ナック)
30IVの7面:高速ステージを見ると、どうしても「ウ○チャン○ンチャンの炎のチ○レ○ジャー」でやっていた「電○イ○イラ棒」を思い出す。(爆) (ゲームの誓約者(元レックス))
29IVのBGMのタイトルが、「Apollon(空中戦1)」とか「Hydra(1面:流体金属ステージ)」などギリシャ神話関係の名前が付けられている。 (レックス)
28↓特に2面の泡の撃ち返し弾が非常に辛いですよね。 (ナック)
27自己最高記録は2−10(難易度ノーマル)まで。撃ち返し弾の発生する2周目は、正直キツイです・・・。 (レックス(元バーサクゲーマー))
2610面のでっかいクラブみたいなやつ、下から行こうとすると何故か死ぬんですが・・・。仕様なのだろうか。
25>18 キューブアドリブ避けを達成しちゃいました。(笑) 99個のうち、反応して飛んでくるキューブだけを見切れば十分かと。ちなみに、スピード3速で達成。 (バーサクゲーマー)
24AC版グラディウスIIIの全国での最高到達記録は3周目の5面(ヴァイフ戦まで)。超人ですね・・・。 (ナック)
23グラ3の3面がかなり長い。10分くらいかかる。でもボスはパターンつかめばめちゃくちゃ雑魚。
22>20 一応EASY以下ではバグは取られています。
21グラ4:アーケード版がロールアウト後一ヶ月無いぐらいでカンストしたからどうもやる気が出ない。見た目グラ2だし泡は極悪だし。
20グラ3:AC版の、「バグ取りすらしていない(例:3面中ボスの後部当たり判定 10面巨大カニ型ロボの足の当たり判定)」「バランス考えていない(例:9面クリスタルキューブラッシュ)」等、明らかに駄作な部分をも再現。「完全移植」という言葉に偽りは無いが、当時アーケードでやってた人間以外が受け入れがたいのは道理である。バグぐらい取れよ。
19購入して約3年がかりでようやくグラIIIを難易度NORMALでクリアーしました。その時の感動ときたらそこらの超大作RPGよりはるかに凄いものでした。でも2周目は2面までしか行けない・・・。 (ナック)
18悪名高いクリスタルキューブラッシュを素で避けきる馬鹿プレイは一生一度はやってみよう。
17グラディウスIIIで3面でとあるザコ敵を倒すと音楽が懐かしいものに変わる(難度EASY以上)。ただし敵は地形の後ろにいるのでオプションをうまく使うかメガクラッシュが必要。
16グラIIIではキューブと回転レーザーがよく話題になるが、最高にキツイのはモアイ面のボスだと思う。
15わしに聞いても知ら〜ん!(AC版グラIIIサウンドトラックの中のドラマより) (MAKO)
14PS2版グラIIIは未使用曲が3曲(グラI空中戦BGM、グラII6面BGM、ランキングBGMボツVer.)入っていて、サウンドテストで聞くことができる(そのうちの2曲はAC版グラIIIサウンドトラックの中のドラマに収録されている。 (MAKO)
13AC版グラIIIとは当時ゲーム雑誌等でとんでもなくコキ降ろされてしまったゲーム。しかし、今ではグラシリーズはおろか日本で一番やりこまれているSTGといっても過言ではない伝説の名作。
11↓シヌキ 二 ナレバ フカノウ ナ コト ハ ナイ! 「色即是空」 「空即是色」 ノ キョウチ ヲ キワメヨ! キミ モ キューブ ヲ 99個 ヨケキリ、サトリ ヲ ヒラクノダ!
10超絶難度グラIII最難関と言われる9面、面自体は全面中でも最も短いのですが、ボスの前に横シューティングゲームの障害で史上最強の難易度を誇る「キューブラッシュ」という超難関が待ち構えています!すべてよけきるのは不可能といって良いので、クリスタルキューブを誘導して城壁みたいなのを作ってください。(要:猛特訓)
9それと、AC版「III」は一般層にはめちゃくちゃ評判が悪いです (FIA)
8いや、AC版のほうが未完成だと考えた方がいいのでは・・・SFC版が収録されていない。あっちの方が全てにおいて出来いいのに。IVは・・うーん、IIとあんまり変わってないなぁ・・・IVならではの魅力が欠けている。 (FIA)
7グラスリの難易度常人を越えとるやん!ニセスリと難易度が違いすぎる! この難易度、、ホンモノやわ、、、。
6「ううまま うままう うまう うままう」これはグラIII3面凶悪ボス BIG CORE MK-IIIの反射レーザー回避の暗記方法。
5いや、IVもああ見えてだいぶマシにはなってます。 (ベホミン)
4もう一方の「グラディウス4・復活」はコナミが1999年初頭に発表したグラシリーズの正統的な続編。しかし余りにもグラ2を模倣した内容である事からプレイヤーに訴えかける斬新な魅力に欠ける感があり、その上致命的なバグが多数勃発した為、興行収入&人気は前作「グラディウスIII・伝説から神話へ」を遥かに下回るという残念な結果となった。憤激したプレイヤー側は、製作元であるコナミ株式会社にゲームバランスを再調整した改善版を要求したが、メーカー側がその要求に答える事は無かった。 (平八)
3(続)全10面構成で、一周に一時間かかるというシリーズ最大のボリュームを持っている。過去のシリーズである、グラディウス・沙羅曼蛇・グラディウス2での戦いの全てに決着をつける為、バクテリアン軍の総本部「バクテリアン星」に直接乗り込み、敵の本拠地を殲滅するという非常にテンションの高い展開となっているシリーズ最大最高傑作。十年経った今でもその人気は衰える事を知らない。 (平八)
2ここに収録されている「グラディウス3・伝説から神話へ」は「凶悪異常難度・バグ・無敵・永久パターン」の四拍子で知られる「アーケードゲームのタブー」を全て踏襲したという恐るべき作品。敵に変な詐欺(変な判定)が付いており、納得の行かない死を体験する事が多い。しかも難易度はほぼ一周でギリギリの難易度となっておる。しかし不思議な魅力に満ちており、なぜかプレイし続けてしまうという謎の魅力に満ちたゲーム。 (平八)
1AC版グラ3が家庭でプレイ出来る唯一のソフト

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)