208 | マリベルが抜けると「速くてMPの多いキャラ」がいないから回復に困る。
|
207 | 転職システム…私としては大いに結構でしたけどね。
|
206 | ↓補足ありがとうございます。その通りです。たとえば転職システムなんかですね。
|
205 | 僕は202の方ではありませんが、「悪いところをもっと悪くした」って意味でしょう。僕もこの意見に同感です。
|
204 | ↓悪い所を改悪しちゃったら逆に良くなっちゃいますね(汗 (あいうえ)
|
203 | ↓悪いところを改悪・・・?すみませんが意味がわかりません。
|
202 | なんか6のいいところを台無しにして、悪いところを改悪した作品。逆に8は、7を反面教師にしたのがゲームからうかがえる。
|
201 | ↓同意。羊があればそれだけでラスボス戦の難易度が変わる…(言いすぎ?)
|
200 | バランス破壊は剣の舞と羊くらいですけどね。羊が効かない敵は結構強い。
|
199 | 194>強い技というかむしろバランス破壊でしょう。消費0だから(失敗率があってもたいして制限になってない)平気で連発できるし、前作のせいけんづきやTOPの虎牙破斬のような【最後まで使える性能のいい技】の範疇を超えてますよ。なによりブレス、歌、踊りなど呪文の存在意義をなくすような技が多すぎだと思います。これで前作もそうだがバランス破壊云々言うのは鍛えまくるからだってのは理不尽ですよ。195>失礼しました…気をつけます。
|
198 | ところでハーメリアの老楽士って、実はジャンだったりして?
|
197 | ストーリー的にはこれが一番好き。ハーメリアでの老楽士、プロビナの女神像をめぐるイベント、聖風の谷のフィリア関連のイベントは特に心に残った。そしてレブレサック。
|
196 | >191 タンビラムーチョの心が苦労した・・・
|
194 | 職業が多いとか、強い技を早く覚えられるとかはフリーズと違って良い事だと感じる人もいるけどね。同じようなことを繰り返すわりに、かなり話が長いのが一番悪いところかな。一気にプレイするような人間には飽きがくる。
|
192 | PS2でこのゲームをやるとフリーズが激減しとても楽しめる。フリーズさえなければDQの最高傑作になりえたゲーム。 (Y.S.NAVY)
|
191 | 実はアイテムコンプが難しい。モンスターの心はコレクター泣かせ (ガロバー)
|
190 | マリベルを回復役にしてたから、抜けた穴は大きかった....。第二のマリベルを育てるのも面倒でしばらくカジノばっかだった。
|
189 | ↓だって、音質がイマイチ…曲はいいの揃ってる。
|
188 | あまり注目されないが、個人的には曲がとてもいいと思う。愛する人へ、悲しみの日々は特にオススメ。 (n.k.Auru)
|
186 | ↓そうだよなあ。もう、ゼボット&エリーの3Dイベントは頭の中で妄想する。
|
185 | ↓リメイクなんぞ待たずにこないだ出たPSone買ったらいかがざんしょ(^−^;)まだリメイクのリの字も考えてないと思いますよ・・・
|
184 | リメイク、出るとすればあと10年くらいかかったりして・・。気長に待とう。
|
183 | >>181 新書で、同じゲームものだから、比較的いっしょくたにされ易いんですよねー…
|
182 | ↓一応真面目につっこむけど、ただの偶然でしょ。 別にエロくないし。
|
181 | >176 マンガ版、柏駅の構内売店ではなぜかH小説に囲まれるように設置されていました^^; (Y.S.NAVY)
|
180 | レブレサックのイベントが3Dになったら、ドラクエ最悪の名場面になるでしょう。
|
179 | ゼボットとエリーのイベントが3Dになって、おまけにオーケストラになったら、ドラクエ最高の名場面になるでしょう。 (n.k.Auru)
|
178 | 3Dになったら感動するシーンはかなり多くなるだろうが、同じくムカつくシーンも多くなるだろう。
|
177 | PSワンブックスとして廉価版が発売される。いつも思うが値段だけで考えれば中古の方がやすいんだよね。
|
176 | マンガ版オリジナルストーリー、オリキャラ出し放題そして「キャラ破壊」特にマリベル。
|
175 | デモムービーのインパクトが凄い!同時期のFF9とかと比べても。なんかもう(笑)
|
174 | 3の頃はまだ比較対象がなかった、というのもあるかもしれない>169〜 (TOMO)
|
173 | 自分の中で、クリアに時間がかかったRPG1位(90時間)です。絶対俺以外にも同じ方沢山いらっしゃると思いますが。ちなみに2位がアークザラッド2(82時間)、3位がテイルズオブデスティニー(75時間) (粉末スープ)
|
172 | 164>第3巻の再販版は後半が少しだけ加筆修正されてます。
|
171 | ↓×2インターネットという圧倒的な情報媒体の復旧が原因だと思う。特に最近のゲームなんかは肯定意見も批判意見も検索するだけで一発でわかる。昔のゲームは最近のより扱われない=批判も少ないと思う。
|
170 | ↓ しかし、ドラクエ3(380万)の批判は少ないが、ドラクエ7(400万)の批判は多いですよ。単に昔のゲームだからユーザーが美化してるだけかもしれないですが…
|
169 | 非常に叩かれてる作品ほど、ウラを返せばそれだけ認知度も高く、高低ともに様々な評価を得ていると言うことですよ。叩かれない作品はそれだけ「ツッコまれない」ということですからね。
|
168 | ドラクエにしろFFにしろ一番売れた作品(ドラクエ7・FF8)が一番評判が悪いのは何故だろう。しかも、今のところリメイクで最も評判が悪い5が一番売れている…
|
167 | ↓「海賊」や「まじんブドゥ」に就いているキャラも同様。 (レックス)
|
166 | モンスター図鑑コンプリートしたい人に忠告!石版を落とすボス戦では、職業が盗賊であるキャラを参加させないこと!理由は、盗んだアイテムは図鑑に載らないから! (レックス(元バーサクゲーマー))
|
165 | ↓3巻は結構反響凄いですからね・・・。多分内容は当時のままだと思いますよ。
|
164 | >163 2004年4月28日に全3巻が発売予定、税込各979円。現在はなぜか3巻だけが絶版で、今回の発売に合わせて内容を改訂しているのだろうか?
|
163 | 今度小説版が再販されるらしい。
|
162 | ムービーが・・・(滝汗) 8では大分進歩している事を祈ろう(ぇ) そういえばリメイク5にムービーはあるのかな。
|
161 | ちょっと中断すると石版とかもうわかんねぇ・・・。 (2004.3.15)
|
160 | ぶっちゃけ長過ぎ
|
159 | けっこうおもしろかったけど、なぜかネットでの評判が・・・(何で?)
|
158 | ↓「人は誰かになれる。」ですよ。
|
157 | 「人は何かになれる」ってキャッチどおり、ぬくぬくエデンで育った主人公たちが成長するまでの過程をサブタイは表している・・・?
|
156 | ↓ にしてもエデンのフィールドの音楽は駄曲。封印されていた方がフィールドの音楽イイからエスタード島が封印されたときは喜んでしまった。
|
155 | ↓主人公たちの故郷の島=敵の出ない楽園=エデン
|
154 | 今更かもしれないがサブタイの意味が分からない。エデンなんてどこにも出て来なかったじゃないか。
|
153 | 発売間隔が5年6年も開くようなシリーズで、今更三部作でもないだろ。スーファミ時代の終わりとともにある意味DQの伝説は終わったんだよ。
|
152 | 7は独立作みたいですから、もう三部作になるのは期待しないほうがいいんじゃないですか。この作品にもシリーズ通して出そうな伝説の武器なんてのもないですし。
|
151 | ↓「精霊編」とか「神魔の戦い編」ではないですか。ちなみに7は他作品との関連はないそうです。続編にも関連させないというような話を聞いたことが・・・。
|
150 | 1〜3はロト編、4〜6は天空編とよく言われている事だが、7〜9は何になるのだろうか・・・7をやってみた感想と8の開発中の画像を見る限り、海賊編?
|
149 | ↓何か誤解を招くような表現だったのですみません・・・。『海賊らしい』と言うべきだったか・・・。あと他にも、新職業の一つが「海賊」だったり、シャークアイが海賊だったり。 (バーサクゲーマー)
|
148 | ↓ああ、純粋な意味の「海賊」か。何かのパクり要素かと思った。(苦笑)
|
147 | やたらと海賊的な要素が多かった気がする。海賊の服とかキャプテンハットなどの装備品が多い点とか・・・。 (バーサクゲーマー)
|
146 | 長かったゲーム。面白かったけど仲間が少ない・・・。>145 キーファは仲間から抜けます。
|
145 | ディスク1の、過去の世界のある所でキーファが自分から「ここに残る」と言って仲間から外れて帰ってこない。お陰でどうしていいか分からずゲームが進まない(泣) (ゆうき)
|
144 | ↓火炎チョップなのかも・・・(笑) (紫龍+)
|
143 | 序盤、キーファが素手で火炎斬りやってたなぁ。手から炎?
|
142 | ダンビラムーチョ心の手に入りにくさだけでも、どうにかしてほしかった。
|
141 | 140>多分、エスタード島の宝箱とオルゴ倒した後の石版は隠しだと思うんですけど、どうでしょうかネェ。 (しびりん)
|
140 | 隠しダンジョン、全然隠してないような・・・; (えんげつりん)
|
139 | ローズバスターはうざい。ギガスラッシュでも倒れない時あるし、経験値も大して入らない (天下人)
|
138 | 視点が動かせるのが面白くてグルグル回して歩いてたら、気持ち悪くなった・・・(泣)。 こんな間抜けはボクだけですか・・・?
|
137 | >136 大魔道の色違いですよ。さらなる異世界でプラチナキングと共に出てくる事があるので、プラチナキングのみを倒した後、暗黒魔道の唱えてくるザオリクで生き返らせてまた倒して・・・と言う事を繰り返して経験値を稼ぐ方法の事を127にて記したつもりだったのですが。 (カジ)
|
136 | >127暗黒魔道とは?
|
135 | 武器&防具の金が高すぎ……、しかも買値が今までは売値の4/3だったのに今度は半分。 (天下人)
|
134 | どこかのサイトで実証してましたが、このゲームの容量のほとんどはムービーで占められているとか…。ムービーがなければDISC一枚で安価になったのに・・・
|
133 | まぁあのムービーは削って貰っても構わないぐらいの出来だったからなぁ。クロノトリガーっぽいアニメムービーだったら良かったのに。
|
132 | ムービーのレベルの低さにはかなり驚かされた。こればっかりは他の作品と比較されてもなんの文句もいえないでしょう。VIIIの画像はきれいだったので期待してます(やっぱPS2だからね!) (ギアン)
|
131 | 移民者の町や、モンスターパークは好き。集めもの好きだから。プレミアムバザーが大好き。 (マバリア)
|
130 | このゲームで覚えていることは、炎の巨人にかえんぎりで4しかダメージあたえられなかったこと。やっぱり炎に炎属性の攻撃は効かない。
|
129 | >128 自分も投稿したあとに「別に大して低レベルじゃねー!!」と思いました。友達のがレベル高すぎたので自分のが低レベルに見えたのですね。
|
128 | >117 それって低レベルクリアって言わないと思いますが…私は普通にやってオルゴデミーラやヘルクラウダー戦の時はそのぐらいのレベルでしたし。
|
127 | ↓私もマリベルを離脱後にパーティに加えた事がありません。プラチナキング&暗黒魔道でレベル上げをしていたら、いつの間にやらパーティ平均とのレベル差が60に・・・。 (カジ)
|
126 | 最終的なパーティ選択でマリベルを外す、私のような人は少ないらしい。
|
125 | 平均でも100時間越えるような分厚いシナリオの中、メルビンとアイラが入るのが後半で、ほぼ半分くらいずっと3人パーティでいかなきゃならないのはきつかった。
|
124 | OOOOにはむかついた・・・。少しは親の気持ちを考えろよ・・・。手紙もらったけど内容がちょっと・・・。 (ギアン)
|
123 | メダル集めに大苦戦してしまった。しかし、それがこのゲームの面白みであったと思う。 (はっちゃん)
|
122 | メダル集めに大苦戦してしまった。しかし、それがこのゲームの面白みであったと思う。 (はっちゃん)
|
121 | 私的には、シリーズの中で一番面白いと思うんだけどなあ・・・ (マバリア)
|
120 | 個人的にドラクエシリーズの中で一番簡単だと思う。 (ガメラス)
|
119 | >118 同意です。でもだからこそDQらしい、という気もしますけどね(注:批判ではないです)。 (ラフィル)
|
118 | 4度発売延期を発表し、総じて開発に4年ほどかかっている。発想もシステム的も最先端から取り残された感があり、「ドラクエ」シリーズでなかったらどんな評価だったのだろう、と思うのだが如何。 (つっちー)
|
117 | 低レベルクリアが可能。ヘルクラウダーもLV22で倒すことび成功。オルゴデミーラだってLV25で倒すことだってできる(戦士でした。3人が)炎の精霊もLV25で倒せたが、風の迷宮のネンガルにひどく苦戦LV28じゃ無謀…
|
116 | グラコス5世倒したとに、必ず1回フリーズします
|
115 | メルビンはゆめのキャミソールを装備した。それを見たプレイヤーはいきたえた!DQ7のCD-ROMはショックで割れた!PS本体はソニータイマーと関係なく壊れた!メモリーカードのデータは消えてしまった!・・・本当にあったら嫌だ。 (龍)
|
114 | 羊にやられるオルちゃんに失望
|
113 | キーファ離脱後ダーマ神殿でだーまされた。踏んだり蹴ったり。
|
112 | フリーズ多いらしいですね、300時間やり込みましたが一回もフリーズしなかった私は幸運ですね。でも『お気の毒ですがセーブデータは消えました』に比べたら良いのでは? (あかつき)
|
111 | かなりのボリューム。丁寧に作ってあるなあと思いつつ、難しいと感じた(敵の強さではなくそれ自体で)ダンジョンが最初だけだった(^^;) (夜風)
|
110 | 石版を集めるためにいちいちお婆ちゃんに聞きに言った覚えがある。
|
109 | DQってこんなにつまらなかったっけと思った。変わったのは私と世間。DQは変わってない。
|
108 | 104>やっと落としたかと思えば中身が銅の剣だったときは泣きたくなる・・・。 (レ・フルール・デュ・マル(元unknown))
|
107 | ↓僕は簡単に手に入れました。
|
106 | >104 私は52匹目で落としました。しかし広い日本には、初めての戦闘でゲットした人もいるそうな。入手できなくても諦めずにどんどん倒してみてください。 (吟遊詩人マーリン)
|
105 | >104本当に落としてくれない。それ以外に入手方法がないし… (ボス)
|
104 | ダンビラムーチョが心を落とさない伝説 (リック・ベルモンド)
|
103 | ↓某母2のザコ敵を思い出してしまったのは私だけではないはず(笑)
|
102 | まーるでどらごーん か・・・
|
101 | これのカジノ(>20みたいに)であると便利なもの・・・輪ゴム (リック・ベルモンド)
|
100 | 良くも悪くも非常に『ドラクエらしいドラクエ』であったのは間違いないと思う。流石にちと長すぎる感は否めないが・・・・・余談だが、通常戦闘BGMがシ〇ンのモンスターハウス、ボス戦BGMのイントロが仮面ラ〇ダーに聞こえてしまうのは私だけでしょうか。
|
99 | 友達に攻略本をつけて貸したら1年半帰って来なかったあげくにそいつは引っ越した(泣)いまだモンスターパーク完成せず
|
98 | モンスター職を極めて覚える特技は、すでに他の職業で覚えていることが多い。例:ギガスラッシュ・れんごく火炎など
|
97 | 極める気すら失せてきたので、この際売ってしまおうかと思っている今日このごろ。
|
96 | 世界探索中に氷づけの船を見つけた時はすごくわくわくしたなぁ。
|
92 | 主人公ダサい!園児か? (ナイトメアキング)
|
91 | ムービーがびっくりするぐらい少ない&ショボい。もうちょっと何とかならんかったんかねえ・・。
|
90 | 石版収集がカッタルイからか、やらされてる感が強すぎ。ムービーを削ってディスク1枚にしても良かったのでは?
|
89 | ↓ 実際は2くらいじゃないかなぁ・・・。イベントというかシナリオが長ければ長くなるのは必定でしょ。私はとにかくシナリオクリアだけを目指していたので(やりこみ時間は私生活上取れないため)職業の熟練度などははっきり言って無視してたけど、それでも長くなったもの。上級職?何ソレって感じで。極めるためにプレイ時間が長くなるのは当たり前でしょ。極めようとしているんだから。フリーズについてはまぁ、そうだろうけど(笑)ゲーム上のプレイ時間カウントには響かないからちょっと性格が違うかな、と。
|
88 | プレイ時間が延びる主な原因としては… 1:現代でしかルーラが使えないため、現代と過去をいちいち自力で往復しないといけない。石版の欠片を探す際に特に大きく響いてくる。 2:イベントがやたらと多い。 3:職業の熟練度稼ぎにたくさんの戦闘回数を積まなくてはならない。上級職だと極めるまでに数百回単位の戦闘は当たり前…。 4:フリーズで長時間の苦労が水の泡(爆)… (FIA)
|
87 | 改めてキーファが嫌いになった。でもガボかわいいvv
|
86 | >83 私の知り合いはほとんどストーリーの途中で挫折してました。
|
85 | レブレサックにはdisc2になって一回しかいってない(宝取っただけ)あ・・道具屋はいくが
|
84 | ほとんどの人がオルゴ(最初)に苦戦してた中、平均レベル45、4人全員人間の職オールマスターでいったら3ターンで勝てた。まあ、レベル上げが苦じゃなく、フリーズにもめげなかったからかな?(最後はレベル99です)
|
83 | プラチナキング職を極める事でやめる人多数? (リック・ベルモンド)
|
82 | ↓友達にメモカを借りるなどすれば、いくらでも増殖できますよ〜
|
81 | 隠しダンジョンってエンディングのやつですよね??っていうか移民の町のプレミアムバザーのために商人集めてるけど、17人以降全然現れなくなった・・・。もうやだ。 (pink cloud★)
|
80 | カジノで金を使わないとクリア出来ない鬼ゲー (リック・ベルモンド)
|
79 | 船での無謀な旅ができない (AAA)
|
78 | ↓ドラクエのEDは単調ですからねぇ・・・。 (ズッキーニ)
|
77 | エンディングが個人的に嫌い (リック・ベルモンド)
|
76 | フリーズしすぎ。まだだいじょうぶかな・・・とか思ってるといきなりとまる。職業をきわめてダーマに入った瞬間フリーズした日には発狂しそうになった。
|
75 | 友人に貸してから約1年・・・・・いまだに返ってきません(泣
|
74 | ↓たしかに2回目以降はフォーリッシュあたりからがかなりしんどい・・・・
|
73 | 1つデータを作ればもう作る気には・・・
|
72 | ↓序盤の踊りのムービーを始めて見た時は呪いの踊りに見えた(笑)
|
71 | ↓私もCGムービーは怖いと思いました(笑) (マイルドコーヒー)
|
70 | 弟曰く、「CGムービーが怖い」らしいです。 (natu)
|
69 | キーファ返って来てほしかった・・・ (メガ点)
|
68 | >66 上級職を極めなされ
|
67 | 恐らくラスボスの性格が一番歪んでるドラクエ(爆) (α)
|
66 | 友人から借りて、プレイ時間90時間近くなってて、Disc1のオルゴ・デミーラが倒せなくて借りっ放し。どうしよう(泣) (空瓶)
|
65 | キーファめ力の種かえせ (オクラホマ)
|
64 | 何度も同じダンジョン行ったり来たりは勘弁・・・
|
63 | わしもそんな老後にしたいのう・・・あと40年以上も先だけど・・・>60
|
62 | >60 いい老後生活だのぅ・・・現役だったらスマン・・・
|
61 | ↓えらいと思いますよ。うちの父はもっと若いけど、趣味もなく何か始めてもすぐ投げ出しますから。
|
60 | 私の父60歳。攻略本無しで、モンスター図鑑とモンスターパーク、1年半かかってフルコンプリートしました。我が父ながら尊敬するやらあきれるやら……。
|
59 | ヘルクラウダーとなんど戦ったことか・・・。はじめてのプレイでレベル26はつらかった
|
58 | ↓もしくは、「人」ってのは、「誰か」の「何か」になれるって意味なのかなー。 (けろりん)
|
57 | >22 ロールプレイングって「役を演じる」って意味らしいから、「誰かになれる」ってコピーは、「これこそが本当の意味でのRPG!」って言いたいから付けたのかな〜とか。 (けろりん)
|
56 | 隠しダンジョン1には苦労するが、あとは、変に「長い」事を除いてまあ悪くは無い。それが素直な感想。8は、「大いに」期待しよう。 (ジェダ2)
|
55 | >>54の言いたいことはしっかり後を見据えた転職をということだな。適当に転職すると確かにつらいと思うが。
|
54 | >51 100時間遊べる〜の名にふさわしく、100時間。カジノで寄り道しなければ。 >51クリアまでに上級職が一つ二つくらいマスターしてれば十分。別段熟練度稼ぎに苦労するほどのバランスではないはず。
|
53 | 初体験のDQ。もういいです…。
|
52 | これを買った400万人のうち、いったい何人がこせたんだろうか・・・?
|
51 | というかクリアまで最低何時間かかるの?私なんか魔法のじゅうたんゲットした時点で30時間たちました。長いよ〜 (妖星乱舞)
|
50 | マジにやっててDisc2開始時点で285時間……熟練度稼ぎでうんざりした。 (のいえ)
|
49 | >44 ボス戦のホーンの音ですね。言われて見ますと、そうですね。戦っている時に「あたっ!」と思わず叫びそうですね。 (スラム)
|
48 | >28 私はやってたら聖風の谷ですでに98時間。へ、ヘルクラウダーに・・・(困) (空瓶)
|
47 | キーファファンのライラへの態度は、「ひがみ」を通り越して「逆怨み」以外の何物でもない。一時期、これでマジで女性不信になりかけた……。 (月嶋悠奈(元えると))
|
46 | あのトカゲは何だったんだろう?
|
45 | 1〜3を「ロトの勇者シリーズ」、4〜6を「天空シリーズ」。さしずめ7は「エデンシリーズ」ってか?
|
44 | ボス戦の曲がブルース・リーのテーマっぽい。 (妖星乱舞)
|
43 | レブレサックよりグリンフレークの方がむかついた私は変だろうか? (月嶋悠奈(元えると))
|
42 | >41あれ、め○ゃイケで一番面白かったのに…
|
41 | レブレサックの村で主人公たちがボコボコにされたとき、「しりとり侍」の罰ゲームを思い出しました。 (スラム)
|
40 | 初めて魔王を倒した時、メルビンに最後のカギを持たせておいたら・・・宝箱に入れられなくなって【隠しダンジョン】に入れなくなった(笑) (イー)
|
39 | プレイ時間100時間。とはいえ、キャラ育成をしなければ、半分以下でクリア可能。
|
38 | 個人的には100時間ぐらいがちょうどいい←変ですか?あと↓×19とりあえずプラキンを60匹ほど(無意味)
|
37 | メルビンがマッスルダンスを使用した瞬間に、フリーズしてしまった思い出が…
|
36 | 1枚で収まりきらなくて2枚にしたらしいです>4 (のいえ)
|
35 | 長すぎ。一つ一つの話は悪くないんだけど、長すぎるがためにだんだん飽きてくる。単純作業の繰り返しに。長ければいいってもんじゃあないよ。
|
34 | ↓果てはメイドロボまで…マ○チ?著作権違反にならないか心配です。
|
33 | 所々でメイド大活躍(笑) (D2)
|
32 | ↓フリーズですね・・・あれには泣かされます・・・読み込み時間を早くするのもいいけど、安定度はそれ以上に気を使って欲しかったですよね・・・ (FIA)
|
31 | せっかく強い技とか覚えたり、レベル上げまくってセ−ブしようと教会行こうと思ったときにブラックアウトしたときの衝撃は、計り知れない・・・
|
30 | とにかく長すぎる。後日談的な話はクリア後のシナリオにしてもよかったのでは? (そ)
|
29 | 面白かったんだけど、よくバグるのは難点。読み込みは早いんだけどね・・
|
28 | やってたら100時間ってのは許せるが、やらされて100時間ってのは鬱
|
27 | ここまで遊べる要素が多いと、全て遊び尽くすのは大変。しかし、全部このゲームに必要だったかと聞かれると疑問が・・・ (FIA)
|
26 | ウッドパルナ宿屋はブッラクアウトしやすい (かずひろ)
|
25 | レブレサック滅ぼしたいです。(爆死) (厘)
|
24 | 復讐のマチルダ、愛憎のグリンフレーク、献身の神父、悲哀のエリー。死というものが理解出来ず延々と世話を続けるエリーと、最後に動かなくなったエリーにはもう…
|
23 | ↓モンスター職を極めると、フィールド上でモンスターの姿になること(嘘)
|
22 | 「人はだれかになれる」結局意味不明。だれか教えて〜!
|
21 | 商人集めていてようやくゲットして宿屋から出て、宿屋に入り直したら画面がブラックアウトして戻ってこなかった・・・(T_T) (きゅう)
|
20 | スロットである程度コインが貯まったらボタンを固定して一晩寝かせる。翌朝が楽しみ。 (ホットミルクチョコ)
|
19 | モンスターパークにスライム100匹集める人いますか?
|
18 | ひたすらヤなイベントが多かったが(3バカがモンスターに追いかけられるシーンなんかマジでコントローラ床に叩きつけた)どれもこれも苦労続きのY・H氏からの洗脳に見えて仕方ない・・・(爆) (セディ)
|
17 | 現代を風刺している。そんな感じ。クレージュの行列、リートルードの端の一番乗りを争ったり、危機的状況では人の醜いところが見えるが、平和になるとそれが隠されたり…
|
15 | エンディングで、おいしい所を持っていった奴がいる・・・。
|
14 | 魔王の悪巧みって、○面ライダーのショッ○ーのやることみたい。
|
12 | 何回プレイするか?より何時間プレイするか?的ゲームだと思う。
|
11 | DQシリーズ史上最高の売上約400万本!!(PSソフトとしても史上最高)
|
10 | メルビンは拙者の師匠でござるー
|
9 | グラフィックがちょいみにくい。でも面白かった。 (焔)
|
8 | 6からは4年半ぶりなのだが、実際はGB版やリメイク版が、ほぼ毎年出てたので、GB版1・2からは1年ぶり。 (サボテンダーX)
|
7 | 結局主人公の謎のアザについて何も明かされなかった・・・ (ゲーマー(元ただのゲーマー))
|
6 | 極めがいがある。 (村瀬)
|
5 | エンディングまでで半分は忘れてしまうほど多い挿話 (ホットミルクチョコ)
|
4 | DISC2が異様に短いことで有名。
|
3 | ラスボスが弱すぎた。
|
2 | プレイ時間が100時間かかるという、鬼のようなゲーム (ティルカニア)
|
1 | ドラクエ6から4〜5年ぶりの発売であり、内容はドラクエ6より充実している。隠しダンジョンが売りである。
|