バーチャファイター [SS・32X]
【ばーちゃふぁいたー】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
17スーパー32Xの数少ないソフトの1つ。さすがにSS版よりも見た目やBGMは劣るが、きっちり移植した「動き」とロード時間無しにプレイできる事もあり、移植度は上々。
16昔はすごい映像と思ったが、今では『カクカクしているな』と思えてしまうゲームの一つ。自分的にこのゲームがその印象が一番大きい。技術の進歩はスゴイ? (赤のワルツ)
15「青森のねぶた祭り」最初に見たときの印象。
14かつてこれの漫画が小学館の学習雑誌で連載されていた。作者は現在ヤングサンデーで「闇のイージス」を連載している七月鏡一・藤原芳秀のコンビ。また、テレビ東京でアニメ化もされた(自分は途中までしか見てなかったけど)。アニメ版は晶とパイの掛け合いが面白かった記憶がある。 (黄金体験)
13これの漫画(コロコロに連載されたやつと影丸が主人公のやつ)とアニメを知っている奴は何人いるだろう? (永遠のファミコン世代)
10本シリーズの一番の功績は新たな格ゲーユーザー層を開拓した事。レバーとボタンの組み合わせで直感的に技を出せる操作性は、当時コマンドが複雑を極めていた2D格ゲーに辟易していたアーケードゲーマーに歓迎された。
9↓2じゃなかったですか。
8唯一、アメリカのスミソニアン博物館に展示されてある偉大なるゲーム (funa)
7>3 比較的なんてモンじゃありません。トンデモなく大きいですよ。なんせ「3D格闘ゲーム」と言う一大ジャンルを生み出したのですから。
6とんねるずの番組で使われてたな
5忍者の技の『弧円落』という名を聞くと、笑点の事を思い出してしまう。
4今になって見てみると、悲しいくらいカクカク。
3格闘ゲーム界に「3D」という波を生み出した功績は比較的大きい。
2当時、AC業界にいち早くポリゴンを送り出したSEGAが見せた意欲作。
1当時は、まさかここまで3D格闘が主流になるとは思っていなかった。 (きまま)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)