ファミリーコンピュータディスクシステム [ハード]
【ふぁみりーこんぴゅーたでぃすくしすてむ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
35これの拡張音源って、当時はFM音源だと思っていた人はきっと多いよね。(本当は波形メモリ音源)
34>>15 クイックディスクは片面64KB、両面128KBなのに対し、CD−ROMは約650MB。容量が違いすぎますね。
33ファミコンミニで、今ではプレイ自体困難なこのゲーム機のゲームたちが復刻されたのは嬉しかった。
32中古論争が起こったときです、書き換え500円がいかに画期的でゲームの寿命に+のシステムかを知ったのは。 (Y.S.NAVY)
31片面しか使わないソフトなら、ディスク1枚に2つ入れる事ができる。オレの場合はスーパーマリオブラザーズ2の裏にスーパーマリオブラザーズを入れた。
30>3 プレミア付いてるのは本体じゃなくてソフトの方みたい・・・(某オークションより)
28とあるローカル番組でディスクシステムの起動音を使用しているのを知っている。 (007)
27書き換え終了か…1つの時代が終わったって感じでちょっと寂しいかも。
25ヘッドを削ろうとしたらヘッド自体が取れて永眠・・・
24これが出た当時『容量増やしたいんならカセットデカくすりゃいいのに』と単純に考えていた自分が懐かしい…
23起動音が絶対に忘れられない (リック・ベルモンド)
22バッテリーバックアップの登場により存在価値が失われる。
21やればやるほどディスクシステム♪ (リック・ベルモンド)
20とある本で、これの修理を受け付けている店がある・・・との記事を読んだことがある。すごい・・・。 (小沢 公成)
1964で似たようなこと(64DD)やって見事にずっこけましたね・・・(苦笑) (ショウ)
18半導体技術の進歩によりROMの方が容量が大きくなってしまったのが敗因
17ほとんどのゲームが最終面で「A面に切り替えてください」みたいなメッセージがでるのですが、あれって意味があったでしょうか?
16単二電池6本が必要というバッテリー効率の悪さも難でした… (FIA)
15「汎用メディア」でのこの苦い経験が某N社が「専用カセット」に固執する原因ともなり、結果的には某S社のCD-ROM搭載型次世代機にシェアを奪われる遠因になったという説あり。 (3デ苦労ーン)
14500円でゲームの書き換えが行えるのがウリだったが、次第に採算が取れなくなっていった。
13書き換えはしてくれて本体は直してくれないとは・・・任天堂よ。
12ハードだけ持っているが故障中。バレーボールがハマった。 (毒チョコボ)
117<「○○○○」です(募集してたのに最終回まで名前がつかなかったのです)
10GBのスーパーマリオDXのおまけで、ディスクシステムの起動音が流れる。この音をここに入れようと考えついた人のセンスのよさに敬意。
9自分の友達が、なぜか黒ディスクでゼルダをやっていた・・・一体何処から手に入れてきたんだ?いまだに謎 (FIA)
8ありゃ作者の思惑とは全く逆に、黒ディスクの宣伝になってた気がする(笑)↓ (ホットミルクチョコ)
7↓2 いや〜ヤメテ〜(笑)!ディス君だっけ?何だったんだろうね。今思うとかなり謎。
64>ホッチキスや輪ゴム等で応急措置しました。 (ぴの)
5ファミマガに連載されていた黄・黒ディスクのマンガ、知ってる人いる? (ホットミルクチョコ)
4ファミコンは今も生産しているが、こっちは絶版。現在はベルトが切れて使い物にならないのが多い。 (SOL)
3今、物凄くプレミアついてるよね・・・
2ブーッ、ブーッ、ブーッ、「ERROR 27」 。(ホットミルクチョコ) (ホットミルクチョコ)
1ゲームの書換えが可能だった。アイデアはよかったと思うんだけど・・・。なお,いまだに任天堂に持っていくと書換えをしてくれる。 (hoot)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)