プレイステーション [ハード]
【ぷれいすてーしょん】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
おなまえ(省略可)  
削除キー(省略不可)  
 サイトの登録申請
122これのソフトはPS3で遊べる。おかげで中古でまだ買い取ってくれる。サターンは買取終了なのに
121個人的にカセットよりディスクの方が扱いやすいと思う。カセットをふーふーしなくてすむので。 (デーモン)
120>>98 ポリゴンじゃなくてムービーの方だと思いますよ。そしてそれは>>106さんと同じく、FFの責任だと思います。 (デーモン)
119某店ではPS ONE以外販売をやめた。もちろんあの悪法PSE法の「おかげ」で。
118プレイス・テーション→× プレイ・ステーション→○ (らい)
117↓うちの親父なんかパソコンをファミコンって言ってるよ・・・ (32ヒット)
116まぁ、CDを「平たいテープ」って呼ぶウチに比べれば・・・
115↓あながち間違ってないような。
114ゲーム機全てを「ファミコン」と呼ぶじいちゃんに「プレステはプレステであってファミコンではない。そもそも任天堂じゃなくてソニーがつくっている」ということを何度も説明し続けた。…結果、「ソニーのファミコン」と呼ぶようになりました。
113娯楽と現実逃避と気分転換は紙一重では…?要は楽しめればいいんだ。 (はちみつゼリー)
112自分の中ではゲームは現実逃避のためにするもの、と言うイメージがやっぱり強い。とある漫画家さんはゲームではなくこれは気分転換装置だ、とか言ってた(笑)
111>1うちのスーファミ10年以上使えっているのに・・・・ (マルクル)
110>109 僕も旧プレステでありました。コンセントに差し込むプラグのコードが少し剥き出したりも・・・火花も見えたような・・・
109PS2もそうだけど、AVケーブルが妙にガタガタしてて映像が歪む事がしばしば… 自分のケーブルだけでしょうか?(ちなみに本体自体はデュアルショックが出た頃から今まで故障らしい故障はなし (トォル)
1087年前に買っていまだ普通に現役。これは長持ちしている方か?
107>103 ユーザーの求める物という大義名分と、いつしか求める方向が… これもある種世代交代ですね。 良いか悪いかは別にして…
106>98 それならPSの責任と言うより、某最終幻想の責任のような。FFファンの間でも、FFこそが綺麗な映像のゲームの先駆けであると言うのは共通の認識みたいですし。
105>98 少し極論ぎみかもしれないが、同意できる部分は多いと思う。
103メーカーとユーザー、相互に影響して発生した風潮でしょう。それは現在まで続いてる。
101>98 過激な意見ですが、一理ありますね。
100↓煽っているとしか思えませんが。
99そんな風潮があればもっと売れてたゲームもあったろうになぁ。
98このハードの最大の罪は、「ポリゴンさえ使っていればどんなに内容が薄くともいいゲーム。ポリゴンをつかっていなければどれだけシナリオや演出がよくてもダメなゲーム」という愚劣な風潮を蔓延させた事だろう。この風潮を広めた責任が、メーカーとユーザーのどちらの側に多くあるかは知らないし議論する気もないが、少なくともこの流れが、今にソニーのユーザーを舐めきったボッタクリ体質を作り上げた事は紛れもない事実だと思う (神有月 出雲)
97↓いくら安くても今PS買う人はあまりいないでしょう。PSでしかソフトが遊べなければ別ですがPS2でも一応できますし。
96>95 取説欠品の5000番を同じぐらいの値段で売ってたけど、私がそれを買いに行くまでの半月後まで売れずに残ってた(^^;) 安すぎてジャンク品だと思われてたのかも。 (NS-HML(旧のいえ))
95初期の型だと思うが(型番忘れました)、遊○ンの特価で900円台で売っていた・・・(コード、コントローラー付き)。動かないからかな。
94>47 友人はFF7の為に買う、と言っていたが実際にはエ○ーナルメ○ディを買っていた。あいつこそ兵だ…。
93(トレイ)オープンボタンがめり込んで出てこなくなったり、ディスク中心の穴に入れる突起の部品が折れていつの間にか消え赤いゴムリングが見えてたり…ディスクの読み込みは全然問題無さそうだけど、そういう物理的な部分がもろいような気がするうちのPS本体。…扱いが雑なだけか^^;
92古くなると、本体を傾けないとディスクを読み取らなくなる。 (どせいさん)
91この頃のソニーは良かった。そう、この頃は…。
90冬になってくると極端に読み込みが遅くなる。・・・結露? そのためストーブの脇に置いとくとちゃんと動くようになるが、別の意味で危ない(汗
89? ボリュームダウンがお好みということでしょうか?
88続編をやっててよく思う事なのだが(PSに限った事ではないですが)なんでそげにボリュームアップしてるんだ!? 1と比べてもやはり何か増えている。3も2よりなんか・・・と言うのも多いし。まあ自分は内部事情とかよく解らんので下手なこと言えませんが。あと2とか付く1の続編は自分の知っている限り難易度が高くなっているのが多いような気がする(ある意味当たり前か?)
87発売された当時は売れないと思っていたが、ソニーもやるもんですね。ソフト総数がすごい。
8664と比べると開発コストがかなり安かった。これで誕生したシリーズ物も多い。
80ゲーム機をあくまで「家電」扱いしていることも、この先問題になってくるかと。家電ってのは、問答無用で高級化、高額化していく。洗濯機のような必需品は別として。
79個人的にPS以降、流行を度外視した不朽の名作に会ったことがない。↓にもあるようにその場その場で売れるものを無難に作っている気がする。
78>76 だがそのお陰でソ○ーの「売れなければクズ」的考えを各メーカー・ユーザーに植え付け、ゲーム全体の質を落としまくった事は変え難く、耐え難い事実である。
77>76それは功績といえるのだろうか?まあ大きな出来事ではあるけど。
76このハードの成した最も大きい功績と言えばやはり「FC、SFCと続いた任天堂が中心になって支えられた任天堂天下のゲーム業界も、絶対的ではないという事を証明した」ということではないだろうか。
75>73 チップ音源積んだらコストが微妙に上がっちゃうんじゃ(S○NYはそういうの気にしそうですし)?個人的にはFM音源大好きなので欲しいですけどね。たしかにチップ音源の方が容量削れるのはおっしゃる通りです。98版YU-NOのFMP持ってますが、OPIとOVI合わせて200曲ぐらいありましたが、それでも1MB…。 (むなぞう)
74>71-73 当方不勉強に付、よくわからないです。そも、PCMとは何でしょうか。
73↓容量ケチりたければサターンみたいにチップ音源積むのが一番だと思うが。SS→PSに移植されたゲームは軒並み音質落としてるしなー。
72↓容量ケチれるのがいいんです。そうじゃなきゃ、曲だけで容量使い切るゲームばっかりですよ…(P×Fあたりを見てると、ウンMBぐらいで済んでるみたいですし)。 (むなぞう)
71音源はオールPCM。よって容量のケチり具合が音質にストレートに出る
70↓気付いたら、ではなくてどう考えてもFF7の投入により。
69気付いたらサターンを追い越していた。
68気付いたらもう10年かしこ
67CDROMになった事により、ポリゴンや声、アニメーションなどを多く入れることができるようになり表現方法が大幅に増えた。しかし、それらに依存しすぎるゲームも多く出てくるようになってしまった。
66縦置きか裏返しなら、今でも現役(笑)
65ソニータイマー標準装備。(笑)
6461>>自分も買ってから7年経ちますが、未だ現役です。もっとも今はPS2を主に使用していて、打ち捨てられた状態(もったいない)、夫婦でゲーマーな知り合いは、わずか3年で壊れたそうです。
63うちのも現役。ただしPS2買った時点で父にあげちゃったので、厳密には私が使ってるわけじゃないですが。
62>>61 私のは今でも現役です。ただ、立てないと使えません(泣) (PS2買えない金欠Boxseat)
61いまだに買い替えなし(約5年以上)で使用している方はいるのだろうか。
60ポリゴンが流行する頃に出たせいか、3D描写能力に秀でている。実数演算も高速で、ifで計算をはじくよりも、全部計算する方が速いと聞いたときには驚いた
59ハードから出されるゲームは、アクションはやや少なかったものの名作RPGが数多くあり、家庭用ゲーム機の座を得ることに成功した。その一方で声を多く入れる事が出来るからキャラゲ―に走ったものも多かったとか。
58「いくぜ!100万台」先に販売台数100万台を突破したのはセガサターン。 (つっちー)
57最近知人から譲り受けて中古ゲームをやろうと電源入れたんですけど・・・ディスク読み込まずに「メインメニュー」で延々コントローラーがストップするのって・・・縦にしても逆さにしても直らないし。これは新機種を買えというソ〇ーの陰謀なのか・・・カタカタ鳴るばかりで全然ゲームが起動しません。 (ルイルイ)
56中古5000円で買い3年使ったが全く異常なしです。最終ロットなのか・・・。
55>45の方と全く同じです。
54起動時のサウンドロゴ作曲はあのブライアン・イーノ。
53FF7と同時期に買った5500番台が逆さまにしても動作不安定なので、意を決して開けてみた。…一番熱くなる電源ユニットの真裏に通気孔がまるで無いのはどういうこっちゃ…。迷わずドリルで10個くらい穴を開けたら動作が快適に。
52>49確かにセーブ画面でロードできないゲーム意外と多いですよね。
5149を書いたものですがソフトリセットではなくて普通にキャンプ画面のセーブの上下(たぶん)にあるロードのことです。
50↓・・・最初の二つの「ロード」は「ソフトリセット」の間違いですか?
49ロードが本格的に欲しくなったのはこの機種が出てからである。今のPS2などのゲームにロードは欲しい物だが実際に無いゲームが多い。わざわざリセットしてロードする時間が勿体無い。
48>47 同じく。
47買うきっかけはFF7でした。
46買うきっかけはジャンピングフラッシュ。¥29800だった。
45買うきっかけになったのは『リッジレーサー』と『闘神伝』。
44ポリーステーションというパチモノがあるらしい (リック・ベルモンド)
43>36そんなわけで、割と新しい電源コードの根元部分は以前より丈夫になっているようです。 (小沢 公成)
42縦にしないとまともに動かなくなったのでしばらくそのままPLAYしていたが、縦にすると妙に読み込みが悪化するゲームが。そんな時揺らすと元に戻るのだが、効かない。「?」と思って横置きにすると、普通に作動した。一体何故だったんだ・・・。 (小沢 公成)
41最初見た時には、意外にコンパクトに見えた。セガ機を見慣れていたせいもあると思うが(笑)
40↓>26は>25のテレビのスピーカーがボロいのではないかと言いたいんだと思われ
39>26 CD−DAと内蔵音源の違いくらい理解しようや…(つーか「テレビの音源」って何よ?・苦笑)
38>37周辺機器、SCEの純正品じゃないけどアクションリプレイの事かな?ゲームデータをいじれるんですよ(RPGの例だとダメージなしとか、アイテム無制限とか、所持金MAXとか、通常では仲間にならないキャラをパーティーに入れるとか)。自分は結構楽しみました(^^;)。でもこの端子、PSoneには無いそうで?
37何のために用意されたんだが分からない、謎の端子がありませんでしたっけ? あれを使った周辺機器かなんかあったら知りたい・・・。 (小沢 公成)
36片付けようと電源コードを本体から抜こうとした瞬間「バチッ!!」と火花が飛んで感電。被膜が傷んで中の配線が剥き出しになっていた(汗)。慌てて新品を買いに行ったなぁ・・・。 (小沢 公成)
35>31 ものすごい・・・ 私はそこまでならなかったが、今は封印。
34多分世間で一番氾濫してるのはSCPH-5000〜7000だと思う(FF7の影響で)
33ば、晩年だなんて・・・(汗)。PS2が買えないウチではまだまだ現役ですよ〜(泣)。
32晩年は扇風機で風を当てながら使ってた。 (ツレちゃん)
31まずひっくり返さないと起動しない。ディスク入れ替えの多いゲーム(主にFFとかFFとか)は裏返しのまま入れ替えた。あとムービーが止まりそうになる。長いムービーが多いゲーム(主にFFとかFFとか)はハードが壊れそうでハラハラしながら見てた。そんなPSも2を購入してからは永遠にしまい込まれたままです……
3094年当時は、ゲーム機はジオメトリ演算がネックであった事を実証した。
29セガとソニーでは拘り所が違うから・・・。グラフィックやCPUそのもの以外の性能はセガハードに劣る。
28同時期に出たハードでも、サターンの方が全然良い音源積んでましたよ。
27↓↓少なくとも当時の感覚ではかなりいいチップを積んでいましたよ。8年前と今を比べるのは酷では?
26↓それはテレビ(の音源)がショボイのでは?
25音楽メーカーが作ってる割に、積んでる音源はしょぼい。
24CMには、おじさんが多い
23おもしろいゲームが増えたと同時にクソゲーも増えてしまった。 (あ〜る)
22サンステーション や ハイステーション は何処行ったんだ?
21まずは衝撃映像で「これは買いだ!」というマニアをターゲットにして起爆させ、発売日近辺はインパクトのあるイベント尽くし!その後メジャー層ライト層向けを充実させ、数が出てきたら変わった独自路線ソフトにも道を開き、最後は(欲しい人はもう持っているだろうから)、迷っている人向けに価格を下げる。でも分かっていても簡単には出来ないんだよね〜 (DCもこの必勝パターンは分かっていたハズなのだが・・・)
20>17 当初は\49800でも赤字だったんですけどね。
19↓FF7のCM見たときもは本気で驚いた (マリオ@(元1号))
18PSゲームのグラフィックを初めて見た時は度肝を抜かれた。ゲームを変えたハードといっても過言ではないかもしれない。代りに平気で「NOW LOADING」を連発するような粗悪なゲームも増えたが。バイオハザードのような、SFCでは実現不可能だったゲームを出せたのは評価できる
17最初、49800円だったのが信じられない・・・。 (レ・フルール・デュ・マル(元unknown))
16すべてのゲームは、ここに集まる・・・。
15脆さの原因は職人気質のソニーの技術者が削れるパーツをぎりぎりまで削った為だとものの本に書いてあった。ホントかね? (無信居士)
14我家のは縦置きです、プレステなんですが縦置きです
13機械の下に偶然本が挟まって傾いたままにしてたら、ディスクが止まるようになって、7ヶ月以上中断していたクロノ・クロスが再開できるようになった!(でもまたいつおかしくなるやら……)ちなみにクロノ・クロスも、『DISCチェンジの時にセーブができないゲーム』です。 (のいえ)
12・・・うちにある奴は発売直後に買ったやつで、今でも元気に稼動中です。何度かくそ熱いとこに置いたりものすごい衝撃を与えたりしたけど・・・元気いっぱいだなあ (RAY)
11自分のはディスクカバー開けても止まらなくなったので、DISCチェンジの時にセーブができないゲームは2枚目以降できませんでした。そんで頭にきたので思いっきり叩いたら、なんと正常になりました(なんて原始的な)。結局中古屋に出しましたが・・・ (毒チョコボ)
10放熱が弱いから、長時間連続使用するとラバーパーツが融けるんだよね
9安くなったもんだ (きまま)
8ハードの裏側のモデルナンバーを見よ、SCPH−3500が一番壊れやすい、7000が一番丈夫だそうだ、某誌の記事によれば。 (ホットミルクチョコ)
7そんなに壊れやすいんですか・・・ (セディ)
6初期型で最後に煙を出して壊れたのがあるという話を聞いたことがある。 (unknown)
5ファミコンと比較して非常にもろい。
4うちのはたてに置かないと起動しません・・。 (準)
3初期に発売されたので現在でも動いているのは殆ど無いでしょう。 (unknown)
2ワーク(仕事)ステーションに対して、プレイ(遊び)ステーションらしい・・・
1今まで何台買っただろう。。。4台?5台か?何を考えていたんだろうワタシは。。。今現在1台も手元に無いや。 (だいきち)

コメント番号 削除キー
(コメント番号に0を指定すると単語を削除します)