97 | Xbox360への移植が決定。プレ値高騰地獄にようやく終止符が・・・
|
96 | OPアニメはなかなかの出来。女性キャラの目が妙に大きいのが気になるが……
|
95 | >89 昔中古ショップで定価の半額以下で買ったが、凄いラッキーだったのね(その時は後にそんな高騰するとは知らなかった)。
|
94 | 自機は銃なのに、必殺技は巨大な剣。
|
93 | 2面の最後の方でワイヤーフレームに換わるのはクリエイタ(本作の最重要キャラ)の視点に移ってるため。
|
92 | 昔に何の気なしに買って持っているが、そんなプレミアが付いていたとは・・・(出荷数が少なかったのかな?)。大事にしよう。
|
91 | 50体の敵が次々出てくるうざい度No.1のボス17VA-50(イナヴァ50)の元ネタは周知の通り100人乗っても大丈夫なイナバ物置なのですが、テスト段階では本当に17VA-100で100匹出てきてました。あまりに長すぎてダレる(敵パーツ破壊ボーナスのために全て破壊しなければならない)との理由で没になったそうですが。100匹…ちょっと見てみたいような見てみたくないような。
|
90 | 物凄くシリアスな物語なのに、ボス登場時の三ヶ条がぶっ飛んでたり(6464-Qて)。後隠しキャラも「わんわん」だし…
|
89 | 先日中古ショップで見かけたが17000円って凄まじい値段ですな。(店頭デモでやったが正直無理) (kuma)
|
88 | >84 イメージファイトのは「マイケル」です。
|
87 | 分かったー!アカマル→…アカマル急上昇 コテツ→篭手→ガントレット→サンダーフォース5自機その1 ゲドマル→ゲド→ガイド→ガイドレーザー あとペンタの攻撃がX-マルチプライ。
|
86 | 6AボスラッシュのVARASについてやっと情報提供がありました。新YAT安心!宇宙旅行のバラスだそうで。・・・知らねぇ・・・
|
85 | その他にも3Aボス:AKA-O(アカマル)や2Aボス:KOTETSU(コテツ)、2Eボス:GEDO-O(ゲドマル)、6Aボスラッシュ2匹目:VARAS(バラス)の元ネタ不明。赤丸、小鉄、外道丸?バラスにいたってはもう何がなんだか。 ちなみにヤバくない元ネタとして4Dボス:PENTA(ペンタ)。石に占領される前の人類の5番目の母艦。だからペンタゴンってことで。ちなみに味方の母艦は4番機だけにTETRA(テトラ)。 (以上で終了。)
|
84 | 調査不足により未確認の3Bボス:MIKA-L(ミカエル) 元ネタ:イメージファイトの同名ボス?
|
83 | 6Aボスラッシュラスト:XIGA(サイガ) 「事実上の」ラスボス(ホントのラスボスは1面の「石のような物体」)。でも武器レベル上がってれば雑魚い。ちなみにアーケード版ではボスラッシュは無く、6Aで出るのはこいつだけ。んで肝心の元ネタは・・・間違いねぇ。さっきオオトリ・ゲンだったからウルトラマンティガだっ!!
|
82 | 6Aボスラッシュ4匹目:OHTRIGEN(オオトリゲン) 元ネタ:鳥型ボス。だから大鳥・・・じゃねぇ!ウルトラマンレオの主役オオトリ・ゲンだよ!!
|
81 | 6Aボスラッシュ3匹目:BECHEW(ビーチュウ) 亀型ボス。つまり「べっこう」。
|
80 | 6Aボスラッシュ1匹目:W(--)W こんなん読めるかぁ!!ボス名に顔文字かよっ!!
|
79 | 5Aボスの片割れ:SBS-33KI(スペースバトルシップ・ササキ) 元ネタ:はい、下のと組み合わせれば分かりましたね。え、分からない?スペースバトルシップ=宇宙戦艦ですよ。さらばー地球よーたびだーつ船はー♪ちなみに歌ってる人の名前です。
|
78 | 5Aボスの片割れ:SBS-130(スペースバトルシップ・イサオ) 元ネタ:この時点でわかった人も居るかもね・・・ちなみに、アーケード版ではもう1匹は出てきません。しかしそのもう1匹の名前とは!
|
77 | 4Eボス:CA2-EKZO(キャニエケイゾウ) 元ネタの危険度120%!何で人名、何で蟹江敬三!?と思ったらカニっぽい形状してやがります。ってそれだけかよ!
|
76 | 4Cボス:DAN-564(ダンゴムシ) またしてもそのまんまかい。でもこいつやたら体長いからどっちかってぇとムカデとかヤスデって言われたほうがぴんと来る。まぁ、倒すとまるまるけど。
|
75 | 4Bボス:17VA-50(イナヴァ50) 元ネタの危険度100%!何がやばいってこれ物置のCM「やっぱりイナバ。100人乗ってもだいじょーぶ!」。でも50匹。
|
74 | 4Aボス:LUNAR-C(ルナシー) 元ネタ:同名バンド・・・でなくルナ=月=ムーンということでムーンクレスタ。らしい。
|
73 | 2Dボス:DAIKAI 10(ダイカイテン) いや、だからそのまんまかい。
|
72 | 2Cボス:NASU(ナス) 元ネタ:野菜のナス・・・ではなくウルトラセブンのナース。
|
71 | 2Bボス:GOLETS(ゴーレッツ) 元ネタ:爆走兄弟烈&豪。ちゃんと赤と青がいる。
|
70 | 3Eボス:UE2A-GAL(ウエニアガル) そのまんまかい。ちなみにこいつは壁にそって上昇しまくり。上に上がる上がる。
|
69 | 3Dボス:UNDO(アンドウ) 元ネタ:ゼビウスのアンドアジェネシス
|
68 | 3Cボス:GALLOP(ギャロップ) 元ネタ:RタイプのR9
|
67 | ボスの元ネタは色々とヤバイのでちょっと紹介してみようと思う。
|
66 | ストーリーは「世界」をテーマに作られている。世界の意思の代弁者「石のような物体」によって地球の人類は衛生軌道上に宇宙船で避難した4人を残して全滅。1年後、4人は決定的な食糧不足から「石」に支配された地上に降りていかざるを得なくなる。だが、巨大戦艦の襲撃によりさらに2人が戦死、遺された2人は「石」に余りにも絶望的な戦いを挑む・・・ 「石」に支配された世界のあたりは斑鳩にも受け継がれている。あっちのストーリーのテーマは「意思」。
|
65 | シューティングパズルとの異名を取るトレジャーの傑作シューティング。縦シュー。3つのボタンを組み合わせ、計7種(!)もの武装を使いながら進んでいく。ステージは3→(2か4)→5→6→1で、これはゲーム内の時間軸にそっているため。3→2(2は過去の回想)でも強化は引き継がれるのでご安心を(笑)実はコンシューマ版のが難しかったりする(ステージ2と4をやらなければならない、XIGA前にボス追加)。シューティングなのに剣がある。あと・・・XIGAって、製作時期からするとウルトラマン○ィガだと思うんですよね(核爆)
|
64 | 秋葉原に行けばサターン版が中古で手に入ります。ただし、10000円軽く超えますが・・・ (DUNE)
|
63 | >61 単純に客のリクエストでしょう。サターン版入手困難だし。
|
62 | 音楽は「オウガ」シリーズや「ベイグラントストーリー」等で有名な崎元仁氏。1フレーズを元に様々なヴァリエーションの曲を作り上げているのは流石と言った所。
|
61 | >60 斑鳩が人気あったのかね。それか店員の趣味。
|
60 | 馴染みのゲーセンに最近になっていきなり入った。何事だ・・・。
|
59 | 今では数少ないSTG。しかし、なんてすごいカキコなんだ・・・。これの続編が斑鳩なんですよね?今日初めてプレイして撃沈しましたけど(爆)。 (Marksu.Ree)
|
58 | >34〜57 …以上、SS版最終ステージに流れる「声」の全文(の原文)でした(^^;) (いや、対抗する気はなかったのですが・ichi1)
|
57 | 全員:「!?」(爆発) (ichi1)
|
56 | ゲームたる者の存在:「わたしのこと、愛してる?」 (ichi1)
|
55 | 私的代弁者:「俺の夢はね…この創造空間にあると思いたい…」 (ichi1)
|
54 | 私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」 (ichi1)
|
53 | 希望的観測者:「しかし、世の中が移り変わっていっても…変わらないものが一つだけあるはずだ」 (ichi1)
|
52 | 客観的代弁者:「サイは投げられてしまっている…もう誰にも止めることはできない」 (ichi1)
|
51 | 私的代弁者:「我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ」 (ichi1)
|
50 | 客観的代弁者:「このことにより両者の対立は避けられないものとなりました」 (ichi1)
|
49 | 視野の狭い商売人:「これからは視野を広く、ライトユーザーを中心としたゲーム作りが必要なのだよ」 (ichi1)
|
48 | 去りし者2:「わたしにだって夢はあったわ、でもどうしてかしらね」 (ichi1)
|
47 | 私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」 (ichi1)
|
46 | 創造者:「ゲームそのものが楽しいと思っていた頃の感覚はなくなってしまった」 (ichi1)
|
45 | 去りし者1:「ここには夢や希望なんてない…」 (ichi1)
|
44 | 私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」 (ichi1)
|
43 | 客観的代弁者:「争いを止めることはできない。創造者も商売人もお互いが正義だと思っているからな…」 (ichi1)
|
42 | 無知な商売人:「クビだ!奴等を全員クビにしろ!」 (ichi1)
|
41 | 正しき主観を持つ者:「この最悪の市場を見てみろ、これが自業自得の現状なんだよ」 (ichi1)
|
40 | 気休めの言葉:「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」 (ichi1)
|
39 | 道理を理解する者:「なっ、何をする!」 (ichi1)
|
38 | 道理を理解する者:「あんた、正気なのか?自分のやっていることがわかってるのか?」 (ichi1)
|
37 | 無知な商売人:「創造者よ立ち上がれ!この金を生む業界は我々の為にあるのだ」 (ichi1)
|
36 | 正しき主観を持つ者:「愚かだよ、俺たちは…」 (ichi1)
|
35 | 私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」 (ichi1)
|
34 | 私的代弁者:「この世に生まれた11番目の作品、『シルバーガン』をもって人々に訴えかけるのだ」 (ichi1)
|
33 | すげー、やってみたい!(笑)PS版とか発売されてないのでしょうか?
|
32 | >14〜31 …以上、SS版最終ステージに流れる「声」の全文でした(^^;)
|
31 | 「わたしのこと、愛してる?」 「!?」(爆発)
|
30 | 「あきらめないで」 「俺の夢はね…この宇宙の中にあるんだ」
|
29 | 「世の中は移り変わってゆく…しかし、変わらないものがひとつだけあるのだ」
|
28 | 「サイは投げられた。もう誰にも止めることはできん」
|
27 | 「我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにも分っているはずだ」
|
26 | 「このことにより世界大戦は避けられないものとなりました」
|
25 | 「これからは人を中心とした政治が必要なのだよ…」
|
24 | 「お願い、あきらめないで」 「わたしにだって夢はあったわ、でもどうしてかしらね」
|
23 | 「緑に覆われていたあのころの風景はなくなってしまった」
|
22 | 「お願い、あきらめないで」 「ここには夢や希望なんてない…」
|
21 | 「戦争をとめる事は出来ないのだよ。戦争はお互いが正義じゃからな…」
|
20 | 「殺せ!そして奴等を根絶やしにするのだ!」
|
19 | 「この荒れ果てた大地を見るがよい、これが我々に与えられた天罰なのじゃ」
|
18 | 「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」
|
17 | 「あんた、正気なのか?自分のやってる事が分ってるのか?」 「なっ、何をする!」
|
16 | 「人よ立ち上がれ!この大地は神が我々に与えしものなのだ」
|
15 | 「お願い、あきらめないで」 「愚かじゃよ人間は…」
|
14 | 「この世に生まれし第11の息子よ、銀の銃を持って人々の魂を撃ちぬくのだ」
|
13 | ナースって、まんまじゃん(爆) (久彦)
|
12 | 「石のような物体」は続編(?)の『斑鳩』でも最後に登場(もちろん破壊不能でこちらはひたすら避けるだけ)
|
11 | SS版の「石のような物体」戦で流れる謎の会話(?)には実は深く切実なメッセージが…
|
10 | 3−Bのボスのミカエルは多分イメージファイトの同名ボスが元になっている。
|
9 | 説明書が壊れているのはスタッフの井内ひろし氏が一時タイムワーナーインタラクティブに在籍していたからだろう。
|
8 | 事実上のラスボスはXIGA。ラスボスの「石のような物体」とは戦えないからね。
|
7 | ステージ3Dのボス「UNDO」(アンドウ)の名前の由来は、開発中あの場所にアンドアジェネシスが存在したからである(爆)。 (ichi1)
|
6 | ステージ5Aのボス「SBS-130」(スペースバトルシップイサオ)登場時の3箇条が「宇宙戦艦ヤ○ト」の歌詞そのまま…。 (ichi1)
|
5 | ボスのネーミングセンスが凄まじい。「UE2A-GAL(上に上がる)」とか、「DAIKAI 10(大回転)」とか・・・極めつけは「W(--)W」・・・何と読むのか全く不明!!(^^; (FIA)
|
4 | R-TYPEやムーンクレスタの自機(らしいもの)がボスとして登場。シルバーホーク(ダライアス)も出す予定だったが、あまりに危険すぎるためかボツに(爆)。 (ichi1)
|
3 | ↓「石の様な物体」(デモ画面より)じゃありませんでしたか? (FIA)
|
2 | ラスボスがウルト○マン
|
1 | アーケードで、マニアに人気だった、激ムズシューティング。三つのボタンの組み合わせで、7つの武器を使用できる。点数稼ぎが、熱かった・・・・。 (エスティア)
|