体重はわずか350g。とても小さいです。
AM 10:00頃のLEE。第二子出産の兆候少ない。
私が留守の間 一人でLEEとbabyのお世話をしていた佑弥。
すっかりお兄さんです。
その後 第二子が続かず、8時間を過ぎても出てこない。
「このままでは母体が危ないので帝王切開が必要かも」と獣医さんに言われてあせる私。
主人は仕事でいない。
「LEE 頑張れ!!」
17:44 やっと第二子誕生。男の子 400g
とりあえず一山超えて ほっとする私。
その後、20:49 360gの女の子、21:20 390gの男の子が誕生。
皆 五体満足。元気な子です。
主人も帰ってきて、かいがいしく世話をしています。
22:50 第五子誕生。 360gの男の子です。
寒いのでホットカーペットの上で休息。
心地良いのかすやすやと眠っています。
我が家のお気に入り、
去年シンガポールのホテルで頂いたぬいぐるみと比べてみました。
LEEのおなかにはまだ数匹赤ちゃんがいそうです。
第一子誕生から既に12時間以上経過しているので心配です。
日付変更線を越えました。
3/18 0:50 440gの男の子、1:00 300gの女の子、1:10 380gの女の子。
時間が近かったので私達はドタバタしましたが、皆 元気です。
仔犬は羊水に包まれているので、
生まれるとすぐにその袋を破いて袋から出してあげないと溺れ死んでしまうのです。
今回、LEEは二度目と言う事も有り、とても上手に処置をしていました。
この小さな身体で8匹も産んでくたくたのLEE。
でも、おなかの中にはもう一匹いる様子。
頑張れ!!
2:10 340gの男の子を無事出産。
お疲れ様。ゆっくり眠ってね。
何と!! 朝起きたら仔犬が 10匹になっていました(^^;
最後の子は女の子。男女 5匹ずつ上手に産みました。
あらためてLEEってすごい! と思いました。
3/19 たった2日でこんなに大きくなりました。
まだ目は開いていません。
<2001.3.21>
箱が狭く感じられるようになりました。
皆 すくすくと大きくなっています。
<2001.3.30>
半分位 目が開いてきました。
体重は生まれた時の倍くらいになりました。
体重は毎日計ります。
10匹もいるとどれがどれだか分からないので、
わきの下にペンで色をつけています。
この子は "オレンジ色" 通称 "オーレ"です(^^*
とにかく みーーーんなとってもかわいくって たまりません。