|    
  
 |  |   
  心臓
  
  
    | 書籍名 | 著者名 | カバーサイズ | ページ数 | 本体価格 | 出版社名 | ISBN | 発行年月 |  
    | 新しい抗不整脈薬 | 早川 弘一 編 | A5 | 204 | 4,800 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1466-4 | 1994 |  
    | 新しい心筋製剤による虚血性心疾患の心筋SPECT | 村田 啓 編 | B5 | 112 | 4600 | 医学書院 | 4-260-10887-5 | 1996 |  
    | アメリカ心臓学会 ACLSテキスト 心臓病の二次救命処置法 | 福原 俊一 他訳 | B5 | 338 | 7000 | 医学書院 | 4-260-10787-9 | 1991 |  
    | イラスト心臓病学 | 平盛 勝彦 他監訳 | B5 | 182 | 4175 | 総合医学社 | 4-915764-35-4 | 199503 |  
    | イラスト心臓病診断 | 沢山 俊民 著 | B5 | 216 | 6700 | 中外医学社 | 4-498-03672-7 | 199602 |  
    | イラストで見るPTCA手技 | 南都 伸介 著 | A4 | 196 | 8500 | 永井書店 | 4-8159-1555-5 | 199806 |  
    | 改訂心臓ペーシング 基礎と臨床 改訂 | 松浦 雄一郎 著 | B5 | 198 | 5,000 | メディカ出版 | 4-89573-662-8 | 1997 |  
    | 外来で診る不整脈 私の診察室での50例 | 高木 誠 著 | B5 | 200 | 4,660 | 金芳堂 | 4-7653-0778-6 | 1995 |  
    | カードで学ぶ不整脈 | 沢山 俊民 著 | カード | 53 | 1,942 | 南江堂 | 4-524-24409-3 | 199004 |  
    | カラーアトラス虚血性心疾患 | 曲直部 壽夫 監 | A4変型 | 200 | 21,359 | ライフサイエンス出版 | 4-89775-039-3 | 1990 |  
    | カラーアトラス心臓病理 | 曲直部 壽夫 監訳 | B4変型 | 264 | 22000 | 丸善・出版事業部 | 4-621-02973-8 | 1985 |  
    | カラーアトラス弁膜症 | 曲直部 壽夫 監 | A4変型 | 170 | 19,000 | ライフサイエンス出版 | 4-89775-027-X | 1988 |  
    | 冠側副血行循環 ヘパリン運動療法の生まれるまで | 藤田 正俊 著 | B5 | 106 | 3689 | 中山書店 | 4-521-00831-3 | 1996 |  
    | 冠動脈の臨床(上) 新しい診断・治療体系  日本臨牀 増刊・673号 1 | 日本臨牀社 編 | B5 | 1135 | 16990 | 日本臨牀社 | 
 | 1994 |  
    | 冠動脈の臨床(下) 新しい診断・治療体系  日本臨牀 増刊・674号 2 | 日本臨牀社 編 | B5 | 979 | 13107 | 日本臨牀社 | 
 | 1994 |  
    | 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法 発症時の治療とt‐PAの正しい使い方 | 児玉 和久 編 | A5 | 136 | 3,600 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1422-2 | 1993 |  
    | 急性心不全診療のテクニック | 佐々木 達哉 著 | B6変型 | 84 | 2,136 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1601-2 | 1996 |  
    | 急性・慢性心不全 血管拡張薬による新しい治療 | 斉藤 宗靖 監訳 | A5変型 | 320 | 5,700 | MEDSI | 4-943921-87-6 | 1988 |  
    | 狭心症 | 篠山 重威 編 | B5 | 388 | 7,500 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1542-3 | 1996 |  
    | 狭心症・心筋梗塞   COMMON DISEASE SERIES 4 | 関口 守衛 編 | B5 | 358 | 6,500 | 南江堂 | 4-524-27074-4 | 198712 |  
    | 狭心症・心筋梗塞症患者さんの退院時指導書 メディカルスタッフのための | 細田 瑳一 監 | A4 | 88 | 2800 | ヴァンメディカル | 4-900799-25-4 | 199908 |  
    | 狭心症・心筋梗塞のリハビリテーション  (改訂第3版) | 木全 心一 他編著 | B5 | 284 | 7,000 | 南江堂 | 4-524-21714-2 | 199909 |  
    | 狭心症の臨床 | 神原 啓文 編著 | A5 | 184 | 4800 | 新興医学出版社 | 4-88002-343-4 | 1989 |  
    | 質疑応答による 虚血性心疾患 | 木全 心一 編著 | A5 | 176 | 2000 | 日本医事新報社 | 4-7849-5316-7 | 199804 |  
    | 虚血性心疾患治療の最前線 | 鎌田 武信 監 | B5 | 424 | 8,000 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1322-6 | 1991 |  
    | 虚血性心疾患における経皮吸収薬の使い方 | 新谷 博一 編 | A5 | 164 | 3,800 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1439-7 | 1993 |  
    | 経食道心エコー法マニュアル | 渡橋 和政 著 | B5 | 262 | 10,680 | 南江堂 | 4-524-25134-0 | 199310 |  
    | 高血圧性心疾患 その病態生理と治療 (改訂第2版) 最新医学文庫 | 築山 久一郎 著 | A5 | 124 | 3300 | 新興医学出版社 | 4-88002-505-4 | 198505 |  
    | 高周波カテーテルアブレーション 不整脈の最新治療 | 佐竹 修太郎 著 | B5 | 256 | 8,252 | メディカ出版 | 4-89573-308-4 | 1994 |  
    | 高周波カテーテルアブレーションマニュアル 手技の実際 | 奥村 謙 他著 | B5 | 142 | 6,500 | 南江堂 | 4-524-21577-8 | 199809 |  
    | 抗不整脈薬のすべて   すべてシリーズ | 小川 聡 他編 | B5 | 332 | 5,000 | 先端医学社 | 4-915892-51-4 | 1997 |  
    | 抗不整脈薬療法 Sicilian Gambitによる新しい病態生理学的アプローチ | 小川 聡 訳 | A5 | 344 | 8000 | 医学書院 | 4-260-10865-4 | 1995 |  
    | 最新虚血性心疾患 新しい展開と診療の実際 | 矢崎 義雄 編著 | B5 | 278 | 8000 | 永井書店 | 4-8159-1569-5 | 199404 |  
    | 最新心筋SPECT PET読影アトラス | 西村 恒彦 編著 | A4 | 273 | 18000 | 永井書店 | 4-8159-1532-6 | 1996 |  
    | 細胞運動からみた心・血管病 一臨床医のみかた | 柴田 宣彦 著 | B5 | 196 | 3,500 | メディカルカルチュア | 4-924908-16-9 | 1997 |  
    | 質疑応答 虚血性心疾患Q&A   質疑応答 内科系疾患Q&A(全10巻) | 木全 心一 編 | A5 | 160 | 2913 | 日本医事新報社 | 4-7849-5218-7 | 199112 |  
    | 質疑応答 不整脈Q&A   質疑応答 内科系疾患Q&A(全10巻) | 比江嶋 一昌 編 | A5 | 160 | 2913 | 日本医事新報社 | 4-7849-5221-7 | 199201 |  
    | 実践臨床心臓病学 | 吉川 純一 他編 | B5 | 450 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1636-9 | 199704 |  
    | 実地医家のための心不全治療マニュアル | 高野 照夫 編 | A5 | 416 | 6800 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1684-5 | 199801 |  
    | 実例による不整脈診断Q&A ヒス束電位図入門 | 伊藤 明一 著 | B5 | 222 | 5,631 | 南江堂 | 4-524-20525-X | 199503 |  
    | 症例から学ぶ不整脈カンファレンス | 山科 章 著 | B5 | 160 | 3400 | 医学書院 | 4-260-10971-5 | 199912 |  
    | 心カテーテルアブレーションの実際 | 家坂 義人 著 | B5 | 221 | 7600 | 中外医学社 | 4-498-03676-X | 199609 |  
    | 新冠動脈造影法 | 延吉 正清 著 | B5 | 600 | 19000 | 医学書院 | 4-260-10774-7 | 1990 |  
    | 心機能 収縮のメカニズムと評価法 | 篠山 重威 著 | A5 | 203 | 4300 | 中外医学社 | 4-498-03433-3 | 1990 |  
    | 心筋症 | 河合 忠一 編 | B5 | 492 | 24000 | 朝倉書店 | 4-254-32065-5 | 1985 |  
    | 心筋障害と心筋保護 | 堀 正二 編 | B5 | 232 | 7500 | 医学書院 | 4-260-10903-0 | 1997 |  
    | 心筋の構造と代謝‐1997    1 | 心筋代謝研究会 編 | B5 | 400 | 12,857 | 六法出版社 | 4-89770-422-7 | 1998 |  
    | 心筋の構造と代謝‐1998    2 | 心筋代謝研究会 編 | B5 | 368 | 12,000 | 六法出版社 | 4-89770-438-3 | 1999 |  
    | 心筋SPECTの新しい展開 | 西村 恒彦 著 | B5 | 228 | 14,078 | 南江堂 | 4-524-20738-4 | 199410 |  
    | 心血管になにが起こったか PTCA,グラフト,ステントの病理 | 上田 真喜子 編 | A4 | 141 | 13,000 | 三輪書店 | 4-89590-095-9 | 199903 |  
    | 診察の基本   シリーズ心臓病の診断と治療 | 山澤 育宏 著 | A4 | 240 | 9,500 | ベクトル・コア | 4-938372-59-2 | 199810 |  
    | 心疾患の医療管理 リハビリから健康増進まで | 宮下 英夫 編 | A5 | 167 | 3,600 | 中外医学社 | 4-498-03638-7 | 1985 |  
    | 臨床心臓電気生理学  (改訂第2版) | 早川 弘一 他編 | B5 | 496 | 15,534 | 南江堂 | 4-524-20274-9 | 199404 |  
    | 新・心臓カテーテル法  (改訂第2版) | 小柳 仁 他著 | B5 | 534 | 13,592 | 南江堂 | 4-524-25132-4 | 199004 |  
    | 心臓イメージング | 阿部 裕 他監 | B5 | 336 | 15000 | 朝倉書店 | 4-254-32074-4 | 1985 |  
    | 心臓エネルギー 生理と病態 | 菅 弘之 他編著 | B5 | 376 | 16000 | 中外医学社 | 4-498-03666-2 | 199410 |  
    | 心臓核医学診断テキスト | 佐々木 康人 著 | B5 | 200 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1629-6 | 1995 |  
    | 心臓活動の神経性調節とその病態 | 有田 真 他編 | B5 | 300 | 8,000 | 九州大学出版会 | 4-87378-168-X | 1987 |  
    | 心臓カテーテルアブレーション | 笠貫 宏 著 | B5 | 376 | 14000 | 医学書院 | 4-260-10852-2 | 1994 |  
    | ベイム・グロスマン 心臓カテーテル検査・造影・治療法  (原書5版) | 芹澤 剛 監訳 | B5 | 836 | 24,000 | 南江堂 | 4-524-21554-9 | 199903 |  
    | 心臓カテーテル検査のモニタリング  (改訂版) | 平盛 勝彦 監 | B5 | 304 | 4,466 | メディカ出版 | 4-89573-456-0 | 1995 |  
    | 心臓カテーテル法ハンドブック   PRACTICAL HANDBOOKS | 門間 和夫 他著 | B5 | 220 | 6,000 | 南江堂 | 4-524-25167-7 | 198803 |  
    | 心臓疾患 | 鎌田 武信 監 | B5 | 317 | 12000 | 永井書店 | 4-8159-1475-3 | 1992 |  
    | 心臓性突然死 | 村山 正博 他編 | B5 | 360 | 15000 | 医学書院 | 4-260-10921-9 | 1997 |  
    | 心臓専門医の知恵 | 三田村 秀雄 監訳 | B6変型 | 144 | 2500 | 総合医学社 | 4-915764-77-X | 199810 |  
    | 改訂版 心臓突然死 虚血性心疾患を中心に | 河合 忠一 監 | A5 | 228 | 4,800 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1467-2 | 1994 |  
    | 心臓の救急処置 | 宮下 英夫 監訳 | B5 | 458 | 9,600 | MEDSI | 4-89592-050-X | 1991 |  
    | 心臓の生理と薬理 | 加藤 貴雄 監訳 | A4変 | 136 | 4000 | MEDSI | 4-89592-177-8 | 199803 |  
    | 心臓の適応と制御 | 菅 弘之 他編 | A5 | 480 | 20000 | 朝倉書店 | 4-254-32153-8 | 1992 |  
    | 心臓の診かた 問診と診察の技術 | 沢山 俊民 著 | B5 | 160 | 5800 | 朝倉書店 | 4-254-32018-3 | 1981 |  
    | 心臓病 PREVENTION CURE AND CARE SERIES  からだの科学・増刊  
    PCCシリーズ | 中村 治雄 編 | B5 | 192 | 2,136 | 日本評論社 | 
 | 1992 |  
    | 心臓病エッセンシャルズ | 大林 完二 他著 | B5 | 436 | 9,515 | 南江堂 | 4-524-20644-2 | 199504 |  
    | 心臓病学 | 石川 恭三 編集主幹 | B5 | 2120 | 59000 | 医学書院 | 4-260-10867-0 | 1995 |  
    | 心臓病学 | 細田 瑳一 他編 | B5 | 1626 | 46,602 | 南江堂 | 4-524-24601-0 | 199109 |  
    | 心臓病学 | 河合 忠一 編 | B5 | 1064 | 32000 | 朝倉書店 | 4-254-32094-9 | 1986 |  
    | 心臓病学   ポケットカラーガイド | 早川 弘一 訳 | A5変型 | 132 | 2300 | 丸善・出版事業部 | 4-621-03108-2 | 1987 |  
    | 心臓病患者プライマリケア 日常診療におけるQ&A | 小川 聡 監訳 | B6変 | 120 | 2233 | 総合医学社 | 4-915764-52-4 | 199408 |  
    | 心臓病教室  (改訂第4版) | 太田 昭夫 著 | A5 | 182 | 2000 | 新興医学出版社 | 4-88002-304-3 | 199205 |  
    | プライマリ・ケア医のための 心臓病ケースアプローチ | 沢山 俊民 他著 | B5 | 148 | 4,800 | 南江堂 | 4-524-20285-4 | 199909 |  
    | 心臓病・高血圧と合併症の治療 老年者の治療に際して | 上田 慶二 編 | A5 | 196 | 4,500 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1333-1 | 1991 |  
    | 心臓病診断学の実際 理学的所見,心音・心機図,心エコー図からのアプローチ | 吉川 純一 著 | AB | 208 | 9709 | 文光堂 | 4-8306-1613-X | 1988 |  
    | 心臓病診療マニュアル | 岩崎 勤 訳 | A5 | 386 | 4500 | 医学書院 | 4-260-10789-5 | 1991 |  
    | 心臓病-専門医にきく最新の臨床 | 永井 良三 他編 | B5 | 389 | 7800 | 中外医学社 | 4-498-03682-4 | 199712 |  
    | 心臓病と運動負荷試験  改訂第2版 | 斎藤 宗靖 著 | B5 | 241 | 6800 | 中外医学社 | 4-498-03646-8 | 1993 |  
    | 心臓病の運動療法 | 斎藤 宗靖 他編著 | A5 | 194 | 4000 | 中外医学社 | 4-498-03668-9 | 1994 |  
    | 心とこころで奏でる 心臓病の基礎知識 | 山澤 育宏 著 | B6変型 | 81 | 3000 | メディカルレビュー社 | 4-89600-214-8 | 199802 |  
    | 心臓病の自然歴 | 広澤 弘七郎 監 | B5 | 732 | 28000 | 医学書院 | 4-260-10871-9 | 1995 |  
    | 心臓病の診断  改訂第3版 | 中村 芳郎 著 | A5変 | 289 | 4,800 | 中外医学社 | 4-498-03730-8 | 1992 |  
    | 心臓病の生活ガイド  1版3刷 | 椎名 晋一 著 | A5 | 150 | 1262 | 医歯薬出版 | 4-263-71052-5 | 199406 |  
    | 心臓病の典型画像 X線・心電図・心エコー図・心音心機図 | 前田 如矢 他著 | B5 | 208 | 4,300 | 中外医学社 | 4-498-03648-4 | 1988 |  
    | 心臓病の病態生化学 | 矢崎 義雄 編 | B5 | 276 | 7,282 | 南江堂 | 4-524-20167-X | 199508 |  
    | 心臓病の診かた プログラム学習による理学的診察法(90分カセットテープ付) | 関口 守衛 他訳 | B5 | 278 | 6,699 | 南江堂 | 4-524-24419-0 | 199104 |  
    | 心臓病の薬物療法 | 高野 照夫 編 | B5 | 224 | 4000 | 南山堂 | 4-525-24341-4 | 1984 |  
    | 心臓病の臨床 今日の論点 | 木全 心一 編著 | B5 | 236 | 7600 | 中外医学社 | 4-498-03664-6 | 1992 |  
    | 心臓病パールズ 精選100症例の臨床 | 堺 裕 監訳 | B5 | 238 | 4,369 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | 4-431-70697-6 | 199606 |  
    | メディカルスタッフから患者さんへの 心臓病ビジュアルガイド | 山澤 育宏 著 | A4 | 130 | 3619 | メディカルレビュー社 | 4-89600-179-6 | 1997 |  
    | 心臓病へのアプローチ 1164のプログラム教程 第4版 アプローチシリーズ | 高階 經和 他著 | A5 | 348 | 5000 | 医学書院 | 4-260-10884-0 | 1996 |  
    | 心臓病理アトラス | 由谷 親夫 著 | B5変 | 300 | 23301 | 文光堂 | 4-8306-1619-9 | 1991 |  
    | SAP心臓病500題   Self‐Assessment Program | 安藤 博信 著 | B5 | 256 | 3500 | 医学書院 | 4-260-11272-4 | 1985 |  
    | 心臓ペースメーカーの理解と生活 患者・家族およびペースメーカーに関わる人のために | 横山 正義 著 | A5 | 200 | 2800 | 文光堂 | 4-8306-1626-1 | 1992 |  
    | 心臓弁膜症   今日の治療 | 友田 春夫 著 | B5 | 332 | 12000 | 永井書店 | 4-8159-1451-6 | 1990 |  
    | 心臓MRIテキスト | 坂本 二哉 監 | B5 | 154 | 6,800 | 南江堂 | 4-524-21695-2 | 199811 |  
    | 心不全 病態生理からマネジメントまで700のQ&A | 後藤 葉一 監訳 | A5 | 380 | 4500 | 医学書院 | 4-260-10929-4 | 199804 |  
    | 心不全 | 篠山 重威 編 | B5 | 700 | 18000 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1662-4 | 199710 |  
    | 心不全 新しい見方と治療 | 堀 正二 他著 | A5 | 211 | 5300 | 中外医学社 | 4-498-03670-0 | 199501 |  
    | 心不全 臨床に必要な知識と実践 | 沢山 俊民 他著 | B5 | 202 | 8800 | 中外医学社 | 4-498-03674-3 | 199603 |  
    | 心不全   COMMON DISEASE SERIES 12 | 杉本 恒明 編 | B5 | 298 | 6,214 | 南江堂 | 4-524-27082-5 | 198912 |  
    | 心不全治療 | 山沖 和秀 編 | B5 | 663 | 12000 | メディカルレビュー社 | 4-89600-175-3 | 199712 |  
    | 心不全とつきあうコツ | 佐々木 達哉 著 | A5 | 64 | 1000 | フジメディカル出版 | 4-939048-03-9 | 199904 |  
    | 心不全の治療 新薬から補助心臓まで | 小柳 仁 他著 | B5 | 167 | 4,800 | 中外医学社 | 4-498-03644-1 | 1988 |  
    | 心不全の臨床   今日の治療 | 丸山 幸夫 他編著 | B5 | 142 | 14000 | 永井書店 | 4-8159-1512-1 | 1995 |  
    | 心房細動・粗動・頻拍 | 早川 弘一 他編 | B5 | 432 | 15000 | 医学書院 | 4-260-10956-1 | 199905 |  
    | 図解 心臓ペーシング  改訂第4版 | 山本 豊 著 | B5 | 274 | 7200 | 中外医学社 | 4-498-03678-6 | 199709 |  
    | 図解 先天性心疾患 血行動態の理解と外科治療 | 高橋 長裕 著 | B5 | 200 | 6600 | 医学書院 | 4-260-10920-0 | 1997 |  
    | 図説・心臓カテーテル法 冠動脈・左室造影とカテーテルインターベンション | 御厨 美昭 著 | B5 | 128 | 3,786 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1594-6 | 1996 |  
    | ストレスと心臓病 Stress and Heart Disease | 篠山 重威 監 | A5 | 260 | 5,500 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1513-X | 1995 |  
    | 先天性心疾患の診断ロジック | 赤坂 忠義 他訳 | A5 | 228 | 4,800 | MEDSI | 4-89592-097-6 | 1994 |  
    | 続 心臓代謝実験法 | 永野 允 他編 | B5 | 588 | 12,000 | 六法出版社 | 4-89770-423-5 | 1998 |  
    | 対話 不整脈の治療 | 笠貫 宏 他著 | A5 | 284 | 4800 | 医学書院 | 4-260-10866-2 | 1995 |  
    | 治せる医師・治せない医師 The Lost Art of Healing | 小泉 直子 訳 | 四六 | 189 | 2,000 | 築地書館 | 4-8067-4535-9 | 199804 |  
    | ニューベッドサイドの心臓の診かた | 北畠 顕 編 | B5変型 | 250 | 6800 | 南山堂 | 4-525-24101-2 | 199904 |  
    | 比較心臓学 | 澤崎 坦 著 | B5 | 184 | 8800 | 朝倉書店 | 4-254-30007-7 | 1980 |  
    | 肥大型心筋症 新しい観点からの成果 | 濱田 希臣 他編 | A5 | 192 | 5,200 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1483-4 | 1994 |  
    | 一目でわかる虚血性心疾患  第2版 | 村松 準 監 | A4変型 | 96 | 2800 | MEDSI | 4-89592-194-8 | 199901 |  
    | 一目でわかる不整脈 | 比江嶋 一昌 他著 | A4変型 | 100 | 2,800 | MEDSI | 4-89592-125-5 | 1995 |  
    | 頻拍症 | 杉本 恒明 監 | B5 | 560 | 24,000 | 西村書店 | 4-89013-251-1 | 1996 |  
    | 不整脈 診療の基本とトレーニング | 外山 淳治 監訳 | A4変 | 222 | 6500 | 総合医学社 | 4-915764-57-5 | 199610 |  
    | 不整脈   COMMON DISEASE SERIES 16 | 早川 弘一 編 | B5 | 332 | 6,214 | 南江堂 | 4-524-27086-8 | 199012 |  
    | 質疑応答による 不整脈  第1版 | 松尾 博司 編著 | A5 | 176 | 2000 | 日本医事新報社 | 4-7849-5313-2 | 199803 |  
    | 不整脈 ’99 | 杉本 恒明 監 | B5 | 221 | 4000 | メディカルレビュー社 | 4-89600-293-8 | 199909 |  
    | 不整脈学 | 杉本 恒明 編 | B5 | 710 | 27,184 | 南江堂 | 4-524-24602-9 | 199209 |  
    | 不整脈クイズレット | 宮下 英夫 訳 | A4変型 | 200 | 3,200 | MEDSI | 4-943921-91-4 | 1988 |  
    | 不整脈診療実践マニュアル | 井上 博 編 | ポケット | 330 | 4500 | 文光堂 | 4-8306-1662-8 | 199912 |  
    | 不整脈診療の実際 | 坂東 重信 他著 | B5 | 160 | 4,078 | 医学出版社 | 4-87055-058-X | 1995 |  
    | 不整脈の診断と治療   今日の治療 | 福島 正勝 編 | B5 | 319 | 9800 | 永井書店 | 4-8159-1434-6 | 1988 |  
    | 不整脈の診かたと治療  第5版 | 五十嵐 正男 他著 | B5 | 528 | 7600 | 医学書院 | 4-260-10901-4 | 1997 |  
    | 不整脈薬物治療のゴール | 井上 博 編 | B5 | 302 | 4600 | メディカルレビュー社 | 4-89600-207-5 | 199801 |  
    | 不整脈を学ぶ 自習プログラム | 比江嶋 一昌 訳 | B5 | 168 | 2,427 | 南江堂 | 4-524-24415-8 | 199002 |  
    | 慢性心不全管理のテクニック | 佐々木 達哉 著 | B6変型 | 96 | 2800 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1651-9 | 199710 |  
    | 目でみる急性冠動脈症候群 インターベンション前後の冠動脈病変 | 堀江 俊伸 著 | B5 | 384 | 23000 | 医学書院 | 4-260-11810-2 | 1997 |  
    | やさしい心臓病の自己管理 | 野原 隆司 監 | A4 | 60 | 950 | 医薬ジャーナル社 | 4-7532-1642-X | 1997 |  
    | 臨床医の新しい心臓病学 病態からみた診療のポイント | 矢崎 義雄 他編 | B5変 | 396 | 9700 | 中外医学社 | 4-498-03662-X | 1992 |  
    | 臨床医のための心筋生検アトラス | 由谷 親夫 著 | B5 | 96 | 8800 | 医学書院 | 4-260-10902-2 | 1997 |  
    | 臨床心臓電気生理学マニュアル | 小川 聡 監訳 | A4 | 448 | 9500 | MEDSI | 4-89592-501-3 | 1994 |  
    | 臨床心臓病学 | 堺 裕 他監訳 | A5 | 215 | 4,855 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | 4-431-70671-2 | 199503 |  
    | 臨床スポーツ心臓学 | 前田 如矢 他編 | A5 | 248 | 5800 | 朝倉書店 | 4-254-32133-3 | 1989 |  
    | 臨床発達心臓病学  改訂版 | 高尾 篤良 他編 | B5 | 896 | 34000 | 中外医学社 | 4-498-04561-0 | 199710 |  
    | 臨床不整脈 基本から最新の知識まで | 加藤 貴雄 著 | B5 | 160 | 4078 | 総合医学社 | 4-915764-31-1 | 1992 |  
    | BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)と日常臨床 心機能検査を中心に | 木之下 正彦 他編 | A5 | 182 | 3,800 | 南江堂 | 4-524-22022-4 | 199907 |  
    | CABGテクニック | 南淵 明宏 著 | B5 | 160 | 9000 | 医学書院 | 4-260-12216-9 | 1997 |  
    | Coronary Interventionの臨床と病理 | 野々木 宏 他編 | B5 | 204 | 10000 | 医学書院 | 4-260-10922-7 | 1997 |  
    | Coronary Intervention PTCA,PTCR,CABGの選択とその実際 | 遠藤 真弘 他編 | B5 | 486 | 15,000 | 南江堂 | 4-524-25131-6 | 198903 |  
    | No Reflow 現象を斬る その病態と治療 | 堀 正二 編 | B5 | 160 | 4000 | 医学書院 | 4-260-10960-X | 199905 |  
    | Practical Seminar 不整脈 | 比江嶋 一昌 編著 | AB | 240 | 5728 | 日本医事新報社 | 4-7849-5121-0 | 199011 |  
    | THE HEART 心臓病ハンドブック | 河合 忠一 監訳 | B6変 | 370 | 4078 | 総合医学社 | 4-915764-16-8 | 199201 |  
    | Visual Cardiology 診断への多角的アプローチ | 和田 敬 著 | B5変 | 364 | 12,000 | 中外医学社 | 4-498-03736-7 | 1988 |  
    | WPW症候群 | 細田 瑳一 監 | B5 | 220 | 7800 | 医学書院 | 4-260-10910-3 | 1997 |  
    | 5 虚血性心疾患   カレント内科 5 | 谷口 興一 編 | B5 | 370 | 9500 | 金原出版 | 4-307-62047-X | 199605 |  
    | 1 心エコー図で診る   心臓病診療プラクティス 1 | 別府 慎太郎 編 | B5 | 300 | 13000 | 文光堂 | 4-8306-1641-5 | 1994 |  
    | 2 冠動脈造影を活かす   心臓病診療プラクティス 2 | 土師 一夫 編 | B5 | 254 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1642-3 | 1994 |  
    | 3 心機能を知る   心臓病診療プラクティス 3 | 松崎 益徳 編 | B5 | 250 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1643-1 | 1994 |  
    | 4 心疾患の手術適応と至適時期   心臓病診療プラクティス 4 | 吉川 純一 編 | B5 | 290 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1644-X | 1995 |  
    | 5 心電図で解く   心臓病診療プラクティス 5 | 笠貫 宏 編 | B5 | 300 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1645-8 | 1995 |  
    | 6 弁膜症を考える   心臓病診療プラクティス 6 | 別府 慎太郎 編 | B5 | 260 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1646-6 | 1995 |  
    | 7 虚血性心疾患を診る 1 病態と診断  心臓病診療プラクティス 7 | 土師 一夫 編 | B5 | 280 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1647-4 | 1995 |  
    | 8 虚血性心疾患を診る 2 治療と評価  心臓病診療プラクティス 8 | 土師 一夫 編 | B5 | 240 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1648-2 | 1996 |  
    | 9 心エコー・ドプラ法から治療を考える   心臓病診療プラクティス 9 | 松崎 益徳 他編 | B5 | 340 | 13000 | 文光堂 | 4-8306-1649-0 | 1996 |  
    | 10 心臓核医学を活かす   心臓病診療プラクティス 10 | 玉木 長良 編 | B5 | 322 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1650-4 | 1996 |  
    | 11 心筋症を知る   心臓病診療プラクティス 11 | 松崎 益徳 編 | B5 | 300 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1651-2 | 1996 |  
    | 12 冠動脈疾患を心エコー図で診る   心臓病診療プラクティス 12 | 吉川 純一 編 | B5 | 280 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1652-0 | 199704 |  
    | 13 心疾患の薬物治療を考える 大規模試験を踏まえて  心臓病診療プラクティス 13 | 笠貫 宏 編 | B5 | 378 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1653-9 | 199706 |  
    | 14 画像で心臓を捉える   心臓病診療プラクティス 14 | 別府 慎太郎 他編 | B5 | 354 | 13000 | 文光堂 | 4-8306-1654-7 | 199709 |  
    | 15 高血圧を識る   心臓病診療プラクティス 15 | 菊池 健次郎 編 | B5 | 332 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1655-5 | 199712 |  
    | 16 心不全を癒す   心臓病診療プラクティス 16 | 吉川 純一 他編 | B5 | 360 | 13000 | 文光堂 | 4-8306-1656-3 | 199803 |  
    | 17 血管疾患を診る   心臓病診療プラクティス 17 | 高本 眞一 他編 | B5 | 350 | 13000 | 文光堂 | 4-8306-1657-1 | 199806 |  
    | 18 インターベンションを活かす   心臓病診療プラクティス 18 | 土師 一夫 編 | B5 | 288 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1658-X | 199809 |  
    | 19 エマージェンシーを乗り切る   心臓病診療プラクティス 19 | 別府 慎太郎 編 | B5 | 288 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1659-8 | 199812 |  
    | 20 心臓病診療の問題点を考える   心臓病診療プラクティス 20 | 心臓病診療プラクティス編集委員会 編 | B5 | 330 | 12000 | 文光堂 | 4-8306-1660-1 | 199903 |  
    | 狭心症・心筋梗塞の正しい知識  (改訂第3版) 南江堂ヘルスガイド 1 | 高木 誠 著 | 四六判 | 176 | 1,100 | 南江堂 | 4-524-21782-7 | 199805 |  
    | 不整脈の正しい知識  (改訂第2版) 南江堂ヘルスガイド 2 | 五十嵐 正男 著 | B6変 | 122 | 971 | 南江堂 | 4-524-20885-2 | 199405 |  
    | ペースメーカーの正しい知識   南江堂ヘルスガイド 3 | 大八木 明 著 | B6変 | 122 | 1,068 | 南江堂 | 4-524-23021-1 | 199203 |  
    | 狭心症・心筋梗塞 治療戦略へのアプローチと長期管理〈プラクティカル内科シリーズ 8〉   8 | 山口 徹 編 | B5 | 268 | 7,500 | 南江堂 | 4-524-22089-5 | 199911 |  |